2018年11月8日木曜日

【フィルムカメラ】PETRI V6でお台場を試写してきました

先日書きましたPETRI V6。
【フィルムカメラ】次のカメラは PETRI V6だ!!


こちらでお台場を撮ってきました!



フィルムは珍しくもコダックのULTRA MAX 400。たまには違ったフィルムを使ってみたいよね!

いろんなフィルム買ってあるけど、業務用100の安心感に負けてそればっかり使ってるんだよねww

PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
実はこれがペトリV6最初の1枚…。ピンボケでのスタートです。

・お台場

久々のお台場!それも早朝!
朝からお台場で会議があったので早めにペトリをもっていったのですよ。

PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
お台場の浜から芝浦を見る 。私のいつものオフィスも写ってるかな。


PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
これはどこのビルだっけな?テレコムセンターのほうのビル。

PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
水上バス乗り場で身を乗り出して。自然なボケ。


PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
首都高を金網越しに。夜にここで長秒でレーザー撮ったな。。。

PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
いつものシェアサイクル。タクマーとは全く違う赤。これもいいな~。


PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
無限もきれいに出ていますね。もう少し青空なら。


PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
なんかお台場の ガンダムさんが新型になってました。何ガンダムさん?


PETRI V6/Petri C.C. auto 55mm F2/Kodak ULTRAMAX400
自転車用歩道のガードが非常にかわいらしかったのでカメラを向けました。

・まとめ

なんて普通に撮れちまうんだろう。
全体的にあっさりな色なのはフィルムのせいか?ぺトリの色か?

明るい昼間に400のフィルム使ちゃったのでどの写真もかなり絞ってます。
SSが1/500までしか切れないので絞らないと撮れん!おいら、大変にお馬鹿さんw

頂き物のPETRI V6君、ピントの山は掴みにくい!ミラーショックも大きい!
けど撮ってて非常に楽しいカメラでした。

次はいつもの業務用100つめてボケ多めなの撮りにいこう!

2018年11月6日火曜日

【フィルムカメラ】次のカメラは PETRI V6だ!!


いきなりですが、ペトリって知ってますか??

ペトリ皿ってむか~し理科の授業で習いましたよね。
まあぜんぜん関係ないんですけどね!

あのころ理科の授業で習ったプレパラートガラスとかメスシリンダーとかって知識は
今の私には何の役にも立ってない。。。


・ペトリカメラ(Petri Camera)とは

私もカメラオタクとして名前は聞いたことがあるもよくわかっていないカメラ。それがペトリでした。日本のメーカかどうかもしらなかった・・・。

PHOTO by:Thomas Backa
ペトリのコンパクトカメラ、コンピュータ35。角の丸みがいいな、、

調べてみると、日本で2番目のカメラメーカーだそうな。
一番は小西六(後のコニカ)が最初。

もとは栗林写真工業という商号の会社で、後にペトリカメラになった。
ペトリは輸入を意識して『聖ペトロ』からつけた名前であると。

1970年代後半にカメラの電子化の流れについていけず一度倒産したが今も埼玉県杉戸町で双眼鏡を作る会社として【ペトリ工業】として現存している。←近所だ、、

ざっくりとこんな歴史を歩んだ会社のようです。


・なぜ今ペトリなのか??

ある日、ジャンクのペトリレンズを300円で買ったことがきっかけでこの話が始まりました。

買ったは良いけど、マウントアダプターも存在しないし使い道がない。
ジャンクボディーのマウント部を利用してアダプター作成!を真剣に検討し始めたそのころ。

『ジャンクボディあげます!』と言ってくださった方がおられまして、有難くいただいちゃいました。

やった~!!ジャンクもらちゃったぜ!!、、、??

じゃんくもら、、、??

んん??


超美品なんですけど!
シャッターも全速切れてるんだけど!!

こんなにいいのバラせないYO!!

シンイチさま本当にありがとうございます。

・PETRI V6はこれだ!


見た目こんなカメラです。なんかかっこいい。

1965年に発売されたカメラで露出計の無いフルマニュアルカメラ。


シャッターボタンがこんなところにあります。
斜め下に押し込むので手振れが減る!!のか??

無骨でかっこいい!



巻き上げもジャキ!!!っと男らしく、シャッターもガッシャン!!と私の持つどんなカメラよりもかっちょいい手ごたえです。
巻き上げて、空シャッター切ったら一気に好きになりました。


・まとめ

発売された1965年当時でもそんなに高性能なカメラではなかったであろうペトリV6。

1965年はニコンはNIKON Fを売っていた時代。NIKON Fは50mmf2のレンズつきで8万くらい。このペトリV6は55mmF2付きで21400円と4倍近く値段が違ったようです。

でも今みればこのペトリのたたずまいはニコンにはないまた違ったよさがあるよね。


次回は撮影結果を!このカメラで1970年代を思いながら写真を撮っていこう!

WEB個展【魚眼で切り取る銀座の夜】開催中!
個展 | 魚眼で切取る銀座の夜 by ALIBI | coten
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2018年11月3日土曜日

【フィルムカメラ】C35EF ピッカリコニカでお散歩だ!

C35への愛についてはかなり何度も書いています。
【フィルムカメラ】修理したコニカC35 Flashmaticの撮影記録

またC35シリーズに手を出しちまったんだ、、、。

義務感のようにシリーズを集めだす自分をどうにかしたい。

ということで今回は【C35EF】です。


・C35EFとは!

よく言う、『ピッカリコニカ』ってやつですね。

世界ではじめてフラッシュを内蔵したという歴史的なカメラ。


こいつも、品川の松坂屋カメラのジャンク箱から500円で拾ってきた子です。

状態的にはモルトはもちろんだめでした。

フラッシュ用の単三電池がカメラの中で爆発していてフラッシュもだめ。
え、、フラッシュだめなピッカリコニカ??


電池がこんなになっちまってました。アルカリ電池の液漏れ、本当だめだ・・・。
でも露出計は動いてて、絞りもシャッターも連動してるようだし昼間撮る分には十分だな!と判断して拾ってきました。
【フィルムカメラ】今度は コニカ C35 E&L だ!!!
フラッシュを使わなければ実際のところ『C35 E&L』と変わらないはずなんだよね・・・。
(なら、何で買うんだ?とか言わないで!)


・試写!


C35EF/業務用100
ちょっと遅くなったけどハッピーハロウィン!
いつからハロウィンは軽トラ転がし大会になったんだ?

C35EF/業務用100
夕景の街並み。本当に、、いい。。鉄塔までくっきり。

C35EF/業務用100
オマーリさん、なんの取り締まり?

C35EF/業務用100
新宿の魔界の入り口。この奥に踏み込むとそれはもう深い沼。

C35EF/業務用100
最近好きな雨の夜。いや~、これもまたいい雰囲気でしょう。
路面の光が素敵な光源になってますね

C35EF/業務用100
青空とビルを見上げて。キレッキレ!じゃないの!


・まとめ

相変わらずこのヘキサノン38mmf2.8はよく写る。
正直このカメラひとつあれば街撮りスナップには十分だね。

C35EFをカメラ屋で何台か見てきたけど、フラッシュ無しのC35より程度のいいものが安く手に入る気がします。
ジャンク品も露出計の壊れてるものは少ないかな。

フラッシュは使わない!と割切れれば私のようにジャンクを治しても良いかもしれません~。


ピッカリコニカのCM!井上順だ!!!


WEB個展 【魚眼で切取る銀座の夜】 開催中!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!