ラベル CANON FD 50㎜ F1.4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CANON FD 50㎜ F1.4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月9日木曜日

【オールドレンズ】Canon FD 50㎜ F1.4で年末の有楽町を

久々にFDレンズのお話しをいたします。

今回のネタは過去にお勧めレンズとしても何度かネタにしております、【Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)】になります。


この後、このレンズはSSC(スーパースペクトラムコーティング)というスンゴイ名前のタイプに代わっていきますが、中身の玉は一緒なはずです。

このレンズ、大変に高性能なのに今のところそこまでお高いわけじゃないんですよね。
是非ともこのレンズの良さも皆さんに体感してもらえたらうれしいです!




・Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)とは?!?


焦点距離50㎜で開放1.4、6群7枚という構成の至極普通?の標準レンズです。

最近FDレンズの一部がおっそろしい値上がりをしていまして、NewFDの24mm F1.4Lとかは100万を超えるような気の狂った相場になってますね。。。

でもこの50㎜F1.4は1万くらいでも探すことができるレンズです。
なのに写りは良い!!

(※ヤシコン派の私としてはあんまりでかい声では言いたくないですが、Planar50㎜F1.4にも全く遜色のない写りだと思います。。。色とかボケ方の好みはありますが。)


そんな、おすすめレンズの写りを久々に使ってまいりました!



ボディはNikon Z5です。
Nikon + Canonレンズが気軽に楽しめるのがとてもいいですよね~。



・年末の有楽町でのスナップ





Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
ちょっと長めのシャッターで。
Zの手振れ補正ってよく効くね~~



Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
あっちのイルミがとってもきれいだぞ!
人の間から漏れてくる光が大好きだ。


Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
ここの丸井の間の道が結構好きです。
そして丸井の下のドーナッツ屋も好きですw



Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
交通会館もキラキラ。
イルミネーションって何歳になってもテンション上がっちまう。


Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
という事で、FDレンズの玉ボケの感じなんかを。
こりゃあいいレンズだ。


Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
銀座の輝きとタクシー
銀座なんて中古カメラ市くらいしか用はないけどねw


Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
銀座の背中。
これは敬虔なる私が銀座の教会に向かう途中ですねw


Nikon Z5/Canon FD 50㎜ F1.4(銀枠)
銀座インズの光も結構好きでよく撮っちゃうところ。
光の多い街は路面の光も多いので撮るの楽しい!



・まとめ

イルミネーションの輝く年末の有楽町がとてもいい色、いい写りで表現できたと思います。
これが1971年製のオールドレンズで撮れてしまう!
なんなら、ここまで撮れてしまうとオールドレンズ感が少ないです。

現行のレンズをほとんど使ってないからよくわかんないですが、、写真によっては『はい、現行の50㎜F1.4で撮りましたが何か??』っていっても信じてもらえるのではなかろうか?

そして、Nikonとは違う色だし、CONTAXとは違うボケですね。
全違う写りなのに全部特徴があってとても好き。

レンズって本当に奥が深くて楽しいですよね!

ほら、結構買いやすい!!
間違って1.2買っちゃってもいいんじゃない?(このリンクから、、w)







ちょっと何ありならこんなもん!
これは1本持っておいていいと思いますよ!








レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2021年8月5日木曜日

【お勧めオールドレンズ】CANON FD 50㎜ F1.4で横浜駅を撮る

今回は久々にCanonのオールドレンズのお話です。

ネタは【CANON FD 50㎜ F1.4】。キヤノンの標準レンズです。



カビ取りしたレンズ CANON FD 50㎜ F1.4 夕暮れを歩く
過去に知人のレンズをカビ取りしてお借りした経験のあるレンズです。
この時の写りがとてもよろしかったので自分でも欲しくなってしまい、ついつい購入(笑)




今更だけど、おすすめのオールドレンズを!!
このレンズは前回にお勧めオールドレンズとしてもご紹介したレンズです。
とてもいいんですよ、、、これ!



・オススメレンズで横浜駅を

自分でオススメしておいて、その結果をお見せしないなんて無責任!!
ということで?このレンズで横浜の駅前を撮ってきましたので少々ネタにします。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
駅改札にて。
流れる人並みというのが私の大好物。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
こちらも駅前の人たちを。
ピントのキレとボケがとてもいいですね。立体感のある写りです。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
なんか、、とってもいい路地を発見したぞ!!


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
部長!もう一杯!とかいう会話が聞こえる気がする、、、
こういうとこでのんびりと飲みに行きたいね。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
オサレなブルーボトルコーヒーですね。
一度だけいたことがありますが、、とてもお洒落でした(笑)


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
こういう看板を撮るのもとても好き


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
こうやって良く撮ってしまっています。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
ポイ捨て、ダメ、ゼッタイ!


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
なんともいい雰囲気だと。
50年前のレンズ、とてもノスタルジックな雰囲気ですが、写りはまだまだ全然楽しめる!そんなレンズ。






・まとめ

上にも書きましたが、1971年発売という歴史のあるレンズです。祝生誕50年。
50年前のレンズでこんなに楽しく撮っていけるってのが非常に面白い遊びだと改めて思います。

自称17才のおっさんですが、これは本当に年上のレンズ(笑)
亀の甲より年の劫ということで、歴史に敬意を表しつつまだまだ街を撮っていこう!!


これはSSCとNEWFDレンズなので今回のモノとは違いますが、玉は一緒なのかな。
SSCも手元に有りますので今度ネタにします!




※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年4月13日火曜日

今更だけど、おすすめのオールドレンズを!!

ダラダラと続けてるこのブログですが、ネタがありすぎるんです、、、もうほんとに、、(笑)


物欲に忠実にカメラ、レンズを買いあさり、街のスナップを撮る!っていう、なんとも自己満足なブログであります。

でもさ、、オールドレンズの比較作例とかを載せないで、ただの街のスナップは普通の読者様に求められているものではないな、、と。正直たいしてアクセスが増えませんw


やはり、アクセスの多いのは


【オールドレンズ】鷹の目といわれたレンズ Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8
鷹の目テッサーとか、、


【オールドレンズ】偉大なる5枚玉 Ai micro nikkor 55mm F3.5 がいまここに
マイクロニコールとか。

この辺のレンズの紹介を適当に書いたブログがとてもアクセスが多いんですね。

・・・・・

・・よし!アクセス稼ぎだ!!w
アクセス殺到でモテモテ、ウハウハだ!!

ということ?で、いきなりですがオススメのオールドレンズを紹介していこうかと思います。まあ、自分勝手なチョイスですがw




・沼の入り口に丁度いいお勧めのオールドレンズ5本



今回のレンズの選考基準は以下の通り

・買いやすい    ⇒高すぎない値段。いきなり5万越えのレンズとか買いにくいよね
・使いやすい    ⇒マウントアダプターが安く簡単に手に入る!
・ソレっぽい写り  ⇒すごくいい写り!とかじゃなくオールドレンズ感?を楽しめる!

特に値段は2021年4月の時点なら1万円以下で買えるはず!のレンズばかりをチョイスしたつもりです。

オールドレンズの値段は日に日に変わるので何とも言えませんが、、、💦


◆Super Takumar 55mm F1.8(M42マウント)

これはたびたびネタにしているレンズ。オールドレンズといえばタクマー!ですよね。
最近値上げが激しいですが、まだギリギリ安めに手に入るはず、、


SONY α7ⅱ/Super Takumar 55mm F1.8
何のスキルもないようなおっさんが、ただ朝の光を撮るだけでこんなドラマチックな、、、


SONY α7ⅱ/Super Takumar 55mm F1.8
駅の階段でも雰囲気が出ますよね。このレンズのいいところですよね。





◆MC Rokkor PF 55mm f1.7(SRマウント)

緑のロッコールです。これもまた侮れない写りで且つ優しいボケでとても気持ちのいいレンズです。



SONY α7ⅱ/MC Rokkor PF 55mm f1.7
やさしいボケと、色味がとてもいい雰囲気ですね。


SONY α7ⅱ/MC Rokkor PF 55mm f1.7
無限遠で撮ってもいい雰囲気が出ますね。
緑もとてもきれいに写ってるんね!




◆CANON FD 50㎜ F1.4(FDマウント)

キヤノンのf1.4の標準です。とても色っぽい写りのするレンズ。
F1.4のレンズだから上の2本よりはちょっと高い、、、と思いきや最近タクマーが高騰してるので下手するとこっちのほうが安かったりね、、


SONY α7ⅱ/CANON FD 50㎜ F1.4
いろっぽい写り!この写りはいいよね!
NIKONには出せない色っぽさだと思います。


SONY α7ⅱ/CANON FD 50㎜ F1.4
モチロン玉ボケもぐりぐりです。
夕暮れ時なんかに色っぽさが際立つレンズかもね!




◆NIKKOR-H Auto 28㎜ F3.5(Fマウント)

買いやすい広角、、でオールドレンズっぽい写り、、ということで悩みました(笑)
ひとまずはこれを。

NIKON D750/NIKKOR-H Auto 28㎜ F3.5
ちょい絞って紅葉の中を。キレもあるけどなんか懐かしさの出るレンズです。


NIKON D750/NIKKOR-H Auto 28㎜ F3.5
開放で地面を撮る。この周辺減光とかがアジですよね。




◆Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5(Fマウント)

最後はオールドズームレンズで。これは本当に面白いレンズ!
一度使ってみて損はない!


NIKON D750/Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5
この線の緩さと光の緩さ!
このレンズ絞っても緩さはあんまり変わりません(笑)


NIKON D750/Zoom-NIKKOR Auto 43-86mm F3.5
初期型なので逆光にはとんでもなく弱いです!
このゴーストの出方なんかとてもいい、、、(笑)





・まとめ

ひとまず、今回は『フルサイズミラーレスカメラで遊ぶ』をいったんの前提にチョイスしてみました。



まあ、上のレンズをAPS-Cのミラーレスで遊んでも楽しいですけどね!

FUJI X-E2/Super Takumar 55mm F1.8
APS-Cでもいいフレアでますよ!


本当はCONTAX Planar50㎜とかもお勧めしたいんですが、ちょっと金額が上がりすぎててオススメしにくいのよね💦


本当に、あくまでもオールド初心者の方に向けた、沼の入り口としてドンドンと引き込むための記事になります!

この中から1~2本買って楽しんでたら、もう手遅れ。
後はロシア玉に手を出したり、独逸玉いったり、Leicaに手を出したりすればいいんです(笑)


みんな、ちゃっちゃとオールドレンズ童貞を捨てちゃって、そのあとはアチコチと手を出しまくって遊び倒しましょう!

もうどんな相談にも乗っちゃいますので、インスタとかTwitterで聞いてください~



ほら、、どれもお安いでしょう!もうさ、【このリンクから】買っちゃえばいいんじゃないの!(笑)
キヤノンFD50/1.4とNIKON4386はちょっと新しいやつなんでちょっと違うんですけどね、、





レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2020年9月4日金曜日

カビ取りしたレンズ CANON FD 50㎜ F1.4 夕暮れを歩く

先日友人から頼まれてカビ取りしましたレンズ【CANON FD 50㎜ F1.4】


【雑記】CANON FD 50㎜ F1.4のカビ取りに挑戦したお話
こいつの試写をしてまいりました。
一応預かった人様のレンズですし写りを確認しておかないと、、ですよね。


FDレンズ→ソニーのアダプターは持ってますので、ボディはいつも通りのα7ⅱ。
こいつは現代のアダプトールだよね!




・FD 50㎜ F1.4 の写りすっごくいいね!


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4 
タイトルに夕暮れを歩く!とか書いといていきなり青空とヒマワリ。
タイトル詐欺ですね!!w


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
こちらは終わりかけの向日葵。この物悲しい感じはたまらないな。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
毎年ハチがいるのですよ。おっかない。
かなりボケに輪郭の出るレンズ。



SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
お散歩には最適な公園なのです。


SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
最短でド逆光でド開放。こういう感じのフレアになりますね。
蜘蛛の巣の写りもいい感じ。



SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
こちらも最短で遊具の鎖。
あえてすんごいボケを出してみました。これはやりすぎね~(笑)



SONY α7II/ CANON FD 50㎜ F1.4
少々絞って鉄塔を見上げます。私の好きな近所の鉄塔。



・まとめ

今回は知人のカビ玉を掃除しまして、それの試写という名目での撮影だったわけです。


こんなカビカビな玉が


これくらいまできれいに!

これこそ最高のエコではないだろうか!!
そう!エコロジー!!エロジジー!!

カビ玉を安く買って、自分できれいにして使うとほんとにお得!!
とか思って下手に手を出すと痛い目見るので気を付けましょう(笑)
整備品買った方が安くつくと思いますよ!


しかしこのレンズの写りいいですね~。
キヤノンは宗派が違うから、、、、とか言い続けてきましたが、ワタクシ間違っておりました(笑)

これは、、、そのうち買う(笑)



SSC?銀枠?NewFD?
どれ買ったらいいかな?


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2020年8月3日月曜日

【雑記】CANON FD 50㎜ F1.4のカビ取りに挑戦したお話

オールドレンズのの敵、、、それはカビですよね。

多湿な日本ではちょっと油断するとすぐにレンズにカビちゃんがはびこってしまいます。
という事で、今日はレンズのカビと戦ったお話。


先日、お友達からレンズのカビを落とせないか??との相談を受け、やってみましたので簡単にネタにします。

玉はこいつです。CANON FD 50㎜ F1.4(カビ取り後)
SSCになる前の銀枠??キヤノンはよくわからないや




・憎きカビをやっつけろ!

というわけでネタにしようと思って撮った写真間違って消しちゃったので、私のインスタグラムのストーリーに上げたものです。


中玉に目立つクモの巣カビがあるのでこいつをやっつけましょう。
多分2枚目か3枚目っぽいかな。


銘板はゴムを押し当てて回します。ネジが固いときは一寸だけアルコールを垂らしたりします。
ここに書いたとおりですが、キヤノンレンズってほとんど触ったことがございません。


 カニ目レンチで前玉群がごっそり取れました。
これ、3枚のレンズで構成されてます。この3枚にクモの巣カビがあるのでひとまずばらしていきます。



1枚目、、、まあまあキレイでしたが、軽くカビがあったのでアルコールでふき上げておきます。



患部はここでした。2枚目と3枚目をばらさないと到達できません。。。

2枚目と3枚目ははめ込まれているだけでしたので、ぎこぎこしたら取れました 。←ヒドイ説明ですが、、、写真をなくしてしまったのです。



前玉群のカビちゃん、取れたよ~~~!
カビの目立たない部分もアルコールで掃除しておきました。


前玉を戻して今日はおしまい!
まだ、後玉に少々汚れがありますが、、ここまでにします。



実はこのキヤノンの後ろの部分のばらし方がよくわからんかったので、後玉群には手を出さない。勇気ある撤退(笑)
ド素人なので【無理はしない】がモットーです!

後玉の汚れはほぼ目立たないのでこれで試写してみよう!




・おわり

前玉群だけだったので今回は30分くらいでできたかな。標準レンズをばらすのは慣れてきました。
あとはテッサーみたいな簡単なレンズならまあ手を出せるかなと。

ズームとか、枚数の多い広角レンズとかには手を出したくないですね~。
私は、絞りも触りません。組みなおす自信がない、、


※レンズ分解はソレなりに大変です。知識、経験なくなくやったら最初は失敗しちゃうと思います。どうしてもやりたい人は覚悟してチャレンジしてください。
私も何回か失敗して組みなおしたりしてますしね。

自分でやっといてなんですが、おすすめはしません。(笑)
少々高い金出してもきれいな玉買った方が幸せじゃないかな、、、


という事で、ひとまずきれいになったこのレンズを試写してみましょう!
試写結果は次回。



 これはSSCってやつで、今回ばらしたレンズとはコーティングが違うのかな??
結構買いやすいお値段だね。



左の吸盤オープナーで銘板を回して外したり、レンズを外したります。
かに目レンチもレンズを抑えるリングを回すのに必要な道具。
サッカーは吸盤でレンズを持ち上げる道具です。

この辺りがそろってるとレンズ整備はやりやすいですね。

※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!