2017年11月28日火曜日

【撮影スポット】貿易センタービルと雨の増上寺に東京タワーの撮影に

こんばんは。

みなさんはスカイツリーと東京タワーどっち好き??
私は芝浦でお仕事していることもあり東京タワーが非常に身近なんです。

先日浜松町駅前の貿易センタービルと芝の増上寺に東京タワーの撮影に行ってきましたので少々記録を。

この日の撮影はNikon D750 に 広角レンズAF-S 18-35mm f/3.5-4.5Gと魚眼のSIGMA 15mm F2.8 EX DG で行ってきました。

・貿易センタービル
 

過去には浜松町でお仕事していたこともありますし、お仕事では何度も来たことのある貿易センタービルですが展望台に上るのは初めて。

このビル2021年には解体されちゃうんだそうです。
今までに日本で解体されたことのあるビルとしては最大の大きさになるらしいです。

このビルの中から東京モノレールって発車してるんじゃなかったっけ?
モノレールの乗り場も変わるのかな??
さて40階展望台です。
この都内の展望台の中では珍しく三脚使えます。
堂々と三脚おったてて東京タワーを狙おう!!


スマホでとってタイムラプス

お隣で工事しているのがNEW貿易センタービルです。あっちにも展望台できるといいな~~~。
8月にはクレーンの向こうにタワーが見られたみたいですがもうこんなに大きくなってしまってます。


田町側の線路を狙ってみます。モノレールも見えるね。
こういう展望台での写り込みってどうしたら防げるんだ!

こっちは新橋汐留側。曲がってる線路はゆりかもめちゃんです。
もう少し長秒で撮らないと電車をレーザービームな感じにはできないですね~。



・芝増上寺


浜松町から徒歩10分くらいの場所にあるお寺です。

職場も近くなので、増上寺と東京タワーの写真が撮りたくてタマに行きます。
でもこの日は結構な大雨でなかなかカメラを出すのはためらわれる感じでした。
そして寒かった。


魚眼で増上寺を見上げてみます。雨でかなりガスってますね。
東京タワーがチョットしか見えない。。



イキナリですが増上寺に行きたくなるマメ知識
①ここは徳川家の菩提寺。徳川家の将軍の墓も何人分かはここにあります。
有名どころでは2代将軍の徳川秀忠、秀忠の奥さんの江姫のお墓もここに
江姫はNHKの大河ドラマにもなったよね。

日光東照宮と上野寛永寺とこの芝増上寺に徳川将軍のお墓はあるんです!
今度は上野散歩でもするかな。
日光東照宮もまた行きたいな!日光東照宮にいるのは東照大権現の家康さん。


②皆さんご存知の時代劇の【忠臣蔵】の原因になった場所(かも?)
あのお話のきっかけは江戸城の松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介に切りかかるとこ。【殿中でござる!】ってやつね。
その原因となったと言われる説の一つが、儀式のときにはこの増上寺の畳を変えるんだぜ!ていうノウハウを吉良っちが浅野さんに意地悪して教えなかったっての。
それでブチ切れた浅野さんが吉良を【儀式の最中に】やっちまったって。キレる大人怖い。

ちなみに赤穂浪士の親分さん、大石内蔵助のお墓は品川の泉岳寺にあります~。
こういうのなんか調べてから行くとイロイロおもしろくならない???



・東京タワー直下


魚眼を買ってからずっと来たかったこの真下
三脚立てて魚眼とレーザービームとかを撮ろうと画策してたんですが、雨で断念。
雨量も増えてきたのでちゃちゃっと手持ちで撮りました。


ガスがかかった感じが怪し~~く撮れた!



という事でお外での撮影は少々不完全燃焼でしたが楽しい撮影行でした。
今度は晴れの日を狙っていってきます!


 



カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加



2017年11月26日日曜日

【ノウハウ】簡単なカメラのお掃除とグッツを紹介

こんばんは。

使ったらお掃除しなさい!!!子供のころよく怒られたよね。
いまだにお片付けって苦手。
今日は簡単なカメラのお掃除とおすすめのお手入れグッツを紹介します!!!

★オススメのお掃除グッツ

・何はなくともハクバのレンズペン

これがあれば、レンズの掃除はほとんどできちゃいます。一家に1本。
昔は使っていませんでしたがこれを買ってレンズの掃除が一気に楽になったよ!!
今日おすすめするグッツの中でこれは本当に買うべき!


前はねじ込みのキャップになっていて、キャップ外すとセーム革のチョップになっていてここでレンズの汚れを落とせるようになっています。

リアがわはブラシになっていてホコリとかの大きな汚れを落とす時に使えます。


↑フィルター用とレンズ用、ファインダー用とあります。私はレンズには保護フィルターを付ける派なのでフィルター用を使ってます。
レンズ用はチップに湾曲が付いています。
ファインダー用はチップが小さいです。
が、持ってません。ファインダーは綿棒でいいんじゃないかな。。。

また、セームのチップだけスペアが売っているので汚れが落ちなくなってきても先だけ買えば安心です。

私の使い方で一個のチップで半年以上使えます。
レンズペンを買うと1つ予備のチップが付いてくるので、それだけで1年以上使えますしお値段も高くないので大事なカメラのお手入れにはこれはおすすめです!

・しつこい汚れにKINGのクリーニングティッシュ

こちらは、カメラ用のウェットティッシュです。
上のレンズペンで落ちなさそうな激しめな汚れはこれで落とします。
そのほか、背面液晶にもこれを使っています。


小分けになっていますので、使いやすく保管時に乾いてしまわないので重宝しています。

↑ケンコーでも同様な商品を出してますね。
ケンコーブランドのものは使ったことありませんが、大して変わらないと思います。

カメラ用じゃないウェットティッシュはレンズには使わないでね!細かい繊維がレンズに残ってしまいます。

・一応ブロアーも、、

エアの力でほこりを飛ばす防具です。シュシュっとやります。

実は最近はブロアーはほとんど使いません。
レンズペンのブラシだけで満足しています。

持っているのはハクバのシリコンブロアーブラシ。
小さいですがブラシもついているのでまあいいかなと。。。


★簡単なお掃除の流れ

①レンズのホコリ等大きなごみをレンズペンのブラシ(ブロアー)で



大きなごみがあるまま拭いてしまうと拭き傷がついてしまうので飛ばしておきます。
汚れがひどくない時はを飛ばしてに!!

②レンズの汚れがひどいときはクリーニングティッシュ


【の】の字を書くようにフィルターをふき取ります。
結構乾燥が速いので封を切ったら早めに使いましょう。

ティッシュが乾く前に胴鏡を伸ばした状態でふいておきましょう。


そのほかにもボディや背面液晶もふいておくといいです。
ボディ側はレンズほどシビアになんなくていいのでひとまず全体のホコリと汚れを落とせればそれでヨシとしましょう。


③レンズペンでキュキュっとふき上げ


ここでもレンズペンの先で【の】の字を書くようにふきましょう。
これでレンズはきれいになります!


④最後にボディの細かいところのホコリをおとしましょう

接眼目当てを外したところにも結構ほこりがたまります。
外して掃除しましょう!

接眼目当てがなくなるので3つまとめ買いしました…。
1個は装着中。D750って目当て取れやすくない?

※ミラーボックス内の掃除は??

『マウントの中をブロアーで吹いて掃除!』とか言いますがここは私は触りません。
・ほこりが入らないようにレンズ交換!
・ほこりがセンサーについたら素直にメーカに掃除に出します。
3千円くらいで掃除&各部の点検してくれますよ。
【聖地巡礼】新宿のニコンサービスセンタにクリーニングに!ついでにPCレンズについてとか


★常備すると便利なお掃除グッツとか

最後に私がカメラと一緒に持ち歩くメンテ?グッツをご紹介します。
かの高級ブランド【セリア】で購入したポーチに本日紹介した
・レンズペン
・クリーニングティッシュ
のほかに、
・予備のSDカード 
・クロスフィルター 
・黒のマスキングテープ 
→三脚での長秒撮影の時にフォーカスが動いちゃわないように止めたりと何かと便利!

こんな感じで持ち歩いています。
ひとまとめにしておくとなくならずに便利!!←最近ポーチ買ってすっごく重宝してるんですが、当たり前?(笑)



今回はインスタのフォロワーさんからリクエストいただきました内容を簡単な記事にしてみました。参考になりましたでしょうか?

ほかにも、『こんなこと書いてくれ!!』とかありましたらリクエストください。
リクエスト絶賛受付中です!

とりあえず、みんなレンズペンは買いましょう!
絶対にレンズは息をハァーしたり、ハンカチで拭いたりしないでね。。。
  




カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月23日木曜日

【雑記】インスタ映えの意味をやっぱり間違えてたな~って反省

こんばんは。インスタ女子になりたいアリです。

インスタ映えの好きな女子高生と仲良くなるため、こんな記事を読みました
「インスタ映え」を求める女子高生のビジュアル信仰

今まで散々ネタで【目指せインスタ映え!!】とか言ってたたわけなんですが、どうもやっぱりチョット趣旨が違うらしい。


・現実を盛って「偽りのリア充」を演出

お、おう。。。。なるほど、、、。

インスタにおしゃれな写真を投稿すると充実した私生活を送ってるように見られるのね。

この写真とかはさ、、クリスマスムード一色でキラキラな六本木にカメラオタクが一人で一眼レフ抱えていって撮った写真なわけですよ。ギロッポン万歳。鼠先輩万歳。
私的には充実した私生活なんだけど、チョット意味が違うんだろうな(笑)


『喫茶店とか行ったら、パンケーキとかスイーツとか食べないといけない感じ。甘いものは得意じゃないけど、一応頼んで無理やり食べてるかな』
なるほど、、無理矢理頼むのね。


たしかに、おっさんでも、たま~におしゃれカフェなんか行っちゃうと嬉々として写真撮っちゃうけどね。
いや、甘いもの好きだからいいんだけどさ!


インスタ映えで画像検索するとこういう画像ばかり出ますね。うんピンク多め。
私も夜間にはピンク多めのサイトをよく閲覧します!←ちがう。



ただ、他の記事にはインスタ映えの為におしゃれスイーツを購入して写真撮って食わずに捨てるとか。

ビックリマンシールかよ!あほか!
(昔、ビックリマンシールブームの時にシールだけとってお菓子を捨てるってのが横行したんです)


写真撮影用に一つ作ってに写真撮影だけなら300円!!とかすれば無駄も出ないんじゃないの?
まあ、それじゃ儲からないな~。
インスタ映え!ってのは売る側としては大事な商機なんでしょうね。
何か無駄の出ないビジネスは考えられないものか。そして一儲けできないものか…。

いまは出品無いようですが、、、↑これとかはいい商売だと思うな。
拡散もされるし飲食店とかならコレ一つで結構な宣伝効果になる気がします。


オッサンにとって写真を盛って見栄えを良くするってのはさ、、、HDR合成して色味をよくとかクロスフィルターでキラキラとかそういう事でした。


難しいことしないでも見栄えよく撮れる、かっこよく現像できる。
それでインスタ映えを目指せる様になろう!!

そんな写真をだれでもとれるようにできたらいいな~~~と。
これからもそんな写真の撮り方とか小ネタを皆様に提供していきます。




カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月22日水曜日

【撮影散歩】新橋西口界隈と烏森神社をAi af 50mm f1.4 で撮り歩いた話

こんにちは。
お酒は苦手です。最近はもっぱら日本酒。

お仕事でも飲み会でもよく新橋・汐留界隈に行くんです。


今日は仕事ついでにD750と50mm単焦点で新橋烏森口、日比谷口界隈を軽く散歩した話です。

↓このレンズ1本で撮ってます。このオールドな写りのあう街並みでした!
【機材紹介】古めの標準レンズ ニコン AI AF Nikkor 50mm f/1.4D への愛を語る


・シンバシ!

ビシバシした感じの響きがいいですね?


新橋近辺はガード下の安い店から銀座方面にも飲み屋街が広がってます。
酔っ払いサラリーマンへのテレビインタビューと言えば、SL広場!!ってくらいよくテレビに映ってます。
酔った時に撮られないように気を付けないと、飲みすぎてると一生の恥を全国ネットでさらしてしまいそう。

・SL広場

SLがおいてあります。この前でよく撮影してます。
ちょっと前にここでU字工事が『ゴメンネゴメンネ~』ってやってた。
金曜の夜はカメラ見たら一気に逃げます。


・烏森神社

駅から3分くらいの路地裏にある神社です。

ビジネス街(飲み屋街)のイメージしかないこのあたりでしたが、いきなりこんな神社が出現します。

参道?も細いですが趣ありますよね。。



参道においてある自転車を。しかし、、、なんて渋い自転車なんだろう。
自転車とかバイクの写真撮るのが好き、、、、


狛犬君さん。なんか微笑んでるように見えてかわいい子でした。

今はやりの御朱印ガールにも人気のある神社のようですのでぜひ一度行かれて見てくださいね!


・昼間の新橋の飲み屋街

渋いお店が死ぬほどあります。
夜は非常に活気があるこのあたりですが、、、

昼間はサラリーマンがお仕事してます。(開いてる店もあって飲んでる人もいっぱいいるけどね!)


クラシックカメラ風の現像してみました。
これが似合うのは町の雰囲気があっているからだと思います。


モノクロで開店前のバーの椅子を。
モノクロが被写体だと思います。



いかがでしょうか?

大体20分くらいのお散歩なので、昼間にカメラもってチョット寄ってみても渋いのが撮れると思います。
夜に行くとベロベロな私に絡まれるので気を付けましょう(笑)

みんなで新橋で飲みながらディープなカメラトークしようぜ~~~!

柳とニュー新橋ビル

フォトジェニックなスポットじゃない?!そんなのは気にしないよ!!!
オイラがカメラを向ければそこはフォトジェニック!!←ん?




カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加