2018年1月6日土曜日

【撮影スポット】江戸川の河川敷に秋の夕日を探しに行ってきました。

こんばんは。

ちょっと前も書きました通り、千葉県と埼玉県の境目の流山市に住んでおります。
【撮影散歩】千葉県流山でローカルな流山電鉄をRX100と一緒にお散歩

千葉県て茨城との境は利根川、東京、埼玉との境は江戸川。
他県との県境すべて川。他2方向は海に囲まれてるし、、、千葉って日本とは地続きになってない独立大陸なんです!しってた??


・江戸川の夕日

そんな県境の江戸川に11月末に秋の夕日を探しに行ってきました。
向こう岸は埼玉県三郷市。


江戸川の土手から見る夕日。
土手の上は遊歩道になっていて、マラソンの人やロードサイクルの方がたくさんおられます。

流山浄水場への取水施設があります。
夕暮れにこの取水門のところに行くのが好き。

秋といえばススキ。ススキといえば夕暮れに逆光!
近所では最近ススキの群生って減りました。この河原に来ないとみられないのでタマに来てしまいます。

これは前回のD750礼賛記事にも載せました一枚。
風もなく水面が穏やかなので手持ちでもこんなにリフレクトしてくれました。

拡大すると雲の上に三日月見えてます。
広角ズーム  AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDで撮ってます。
絞りf5.6でこんなに解像するの。いいレンズだし、いいカメラ!!!

雲が出てきてしまい、【サンセットがみえない~~~!!】と思っていましたがちょっと顔を出してくれました。
ちょっとゴースト出てますね。


最後に夕雲を広角で迫力多めに!
ああ、夕日散歩は気持ちいい!!マジックアワーって言葉の通り魔法の瞬間!
夕景の写真は大好きです。

また行こう!!


カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年1月4日木曜日

【ノウハウ】富士フィルムのミラーレスでのオールドレンズの使い方

昨年末にNikonのオールドレンズ【AI Nikkor 28mm f/2.8】をサンタさんに、買ったぜ!!って記事を書きました。
【カメラオタク日記】自分へのクリスマスプレゼント、ニコンのオールドレンズが枕元に来た話

オールドレンズを富士フィルムのミラーレスカメラ X-E2で使う際の設定と簡単な撮影サンプルを。


・マウントアダプターにレンズを付けてカメラに装着。

こちらもサンタに、、マウントアダプターも合わせて買っています。
今回購入したのはNikonのFマウントレンズを富士フイルムのXマウントのカメラに付けるためのアダプターです。
お値段もピンキリなんですが、今回はお安いK&F Conceptのマウントアダプターを購入してみました。お値段2970円。
このK&F Conceptってブランド最近格安の三脚や偏向フィルターですごく名前を聞くようになりましたよね。
どこの国のブランドなんだろう?

NIK(G)-FX って書いてあります。



NIK(G)ってのがNikonのGレンズにも使えますって意味。

最新のニコンのレンズには絞りをコントロールする絞り環がありません。

Gレンズてのはレンズ側で絞りを操作できない今のレンズのことです。
これはマウント側で絞りを操作できるので今のレンズでも操作できます。
Gレンズ対応のものじゃないと最新のFマウントレンズだと最少絞りでしか使えません。

FXってのは「F」ujifilmの「X」マウントボディってこと。わかりにくっ!!

 
アダプタの記載は大体、レンズ側のマウント-ボディ側のマウント で記載されてます。
M42-EFM  ⇒ M42マウントのレンズを - EOS-Mのボディにって事
※オールドレンズのマウントの種類等の話は長くなるから別途書きましょう!!!


レンズ→アダプター→カメラの順で装着します。

アダプターにガタもなくきっちりと装着できます。3000円でこの精度で絞りも使えるなんて非常に素晴らしですね!!
見た目もおかしくねいよね!

X-E2で使うとアダプターの絞りコントロールの銀色のリングがボディ下面より下に行くため置いた時のボディのすわりが悪くなります。
まあ、これは使うカメラによるでしょうね。

・「レンズなしレリーズ」をONに設定

マウントアダプターには電子接点がないので、カメラ本体はレンズがついていると認識しません。
なので、レンズがなくてもシャッター(レリーズ)がキレるようにこの設定をします。

これをしないとシャッターがキレないので撮影できません。


・フォーカス設定を「M」に!

マニュアルフォーカス設定をします。
これをしておかないと、次のMFアシストの機能が使えません。

富士フイルムのこの切替スイッチにまだ慣れません。。。



・MFアシスト設定を決めます。

私はフォーカスピーキングレッド(強)にしてあります。

ピントがあった場所が赤くなる便利機能。
これなら、MFでもなんとかなるかも。。。

・撮影モードを【A】に

絞り優先AEが使えます。
絞りの状態を勝手にカメラが判断してシャッタースピードを決めてくれます。

※もちろんシャッタースピードを自分で決めるMでもいいですよ!

・さあ撮影だ!!!

もちろんオートフォーカスは使えません!
ファインダーor背面液晶を見ながらピントを合わせて、レンズの絞りを調整して撮影です。
MFアシストもあって、オートISOも使えるし、絞り優先AEなので思いのほかチャンと写真が撮れます。

自分でピントを合わせる感覚って楽しい!!



・作例とか

ニコンのAI Nikkor 28mm f/2.8を富士のX-E2に装着しての作例です。

28mmのレンズなのでAPS-CのX-E2に付けると、換算42㎜なので標準レンズよりちょい広いくらい。かなり自然にスナップできました。


またも銀座の数寄屋橋交差点。光源ににじみがでます。
多分f5.6とかだったかと。


ミニーちゃんのツリー。これは開放のF2.8。
レンズの曇りが少々ひどいようでモアレがかかってるのかなって感じ。


有楽町のガード下。シルエットもやわらかく写ります。これも開放のF2.8のはず。
exifに絞り情報が残らないのって後から見直すときに結構不便ですね。
ちなみに単焦点レンズならカメラに装着したときに設定しておけば焦点距離だけは残せます。

木漏れ日を。フレアも結構でますね~(笑)

ピントが合ってる部分は結構くっきりと。
後ろのボケも結構ナチュラルに。


写りの感想は緩いという表現になるんですが、思いのほか撮れちゃう。
うん!楽しい!!もっと撮ってきます!


aliのAmazonページ - フジ用マウントアダプター







富士のミラーレスはマウントアダプター選び放題!
ほとんどどんなレンズでも使えるんじゃないかな?
皆さん楽しみましょう!



レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2018年1月2日火曜日

2018年 新年あけましておめでとうございます。

Happy New Year


皆様、明けましておめでとうございます。
2018年も元気に楽しく物欲と共に生きていこうと思います。
この正月は何も撮りに行っていません。カメラを持たない正月でした。
ということで、年末にミラーレス+オールドレンズで撮って戌年の絵馬で。

皆様も素敵な一年が過ごせますように!


年末に格安で入手したニコンのオールドレンズが思いのほか緩くて、光がにじみます(笑)
【カメラオタク日記】自分へのクリスマスプレゼント、ニコンのオールドレンズが枕元に来た話

かなりレンズの中に曇りが出てるんだろうな。この緩さも楽しいのでイロイロ遊びまくろう!

皆さん、今年も変わらずよろしくお願いします。


…休みもあと一日か。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加




2017年12月31日日曜日

【カメラオタク日記】この2017年の物欲生活を振り返る

こんばんは。
暮れてきました。

今年は金使い過ぎたからおとなしくしてます。

新年初売り狙いだぜ!!!

2016年末にNikon D750を購入してから1年少々、今までになくカメラ物欲が止められなかった1年だった気がします。
D750から今までの主だった散財を反省し、来年の更なる物欲への糧として行こうかとおもいます。


2016年12月末 Nikon D750購入


これが深い沼の始まりです。こんなになるはずじゃなかったのに!
【機材紹介】購入から1年 Nikon D750の素晴らしさとフルサイズカメラのご紹介を


2017年2月 シグマの魚眼レンズ購入

ずっと欲しかった魚眼。フィシュアイLOVE。


早速魚眼でこんなの撮ったりしてわくわくしてました。
【機材紹介】対角魚眼レンズ SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE で非日常の世界へ


2017年3月 Nikon Ai af 50㎜ f1.4D 単焦点レンズを購入

明るい単焦点レンズってたのしい!!!


ボケ感!
【機材紹介】古めの標準レンズ ニコン AI AF Nikkor 50mm f/1.4D への愛を語る


2017年7月 ソニー RX100 コンデジ購入

コンデジなのにこんなに撮れる!!とか言いながら鞄に入れて歩いてました。


うん、いい買い物した!
【機材紹介】最強のサブ機 サイバーショットDSC-RX100 をご紹介


2017年9月 Nikon AF-S 18-35 広角ズームレンズ購入

アリさん(@alibi5753)がシェアした投稿 -
Nikonの広角レンズです。魚眼を買ってから広角じゃなく、魚眼にはまっていました。
でも広角も欲しいじゃん!!でも高いんだよな~~~。
と思ったらすっごく安かったの!こんなに安く買えるなんて!!!ついつい買っちゃた。
シグマの14㎜とかに比べると物足りない画角ですが結構広い!

広角レンズって重くてデカいんですが、これは軽いので持ち歩きも楽チンです。

VR(手振れ補正)の無いレンズなんですが、広角なんで手振れも目立たないです。
これ、1/6秒手持ちです。これでオレも人間三脚。

このレンズについてはブログネタにしてなかった。別途ネタに書こうと思います。



2017年11月 FUJIFILM X-E2 ミラーレスカメラ購入

これは買いたて。

すっごく安かったの!こんなに安く買えるなんて思ってなくついつい買っちゃた。
あれ、全くおんなじことを上にも書いたな。。。
ものすごくいい赤が出るの!この赤だけで買ってよかった~。
【カメラオタク日記】FUJIFILM X-E2 についてとファーストインプレッション


2017年12月 NIKONのオールドレンズ AI Nikkor 28mm f/2.8購入

これは サンタさんが 、、、、オールドレンズ入門として楽しく遊ぼう!

【カメラオタク日記】自分へのクリスマスプレゼント、ニコンのオールドレンズが枕元に来た話


ああ、カメラとレンズだけでこんなに買ってる…。
安く買えたのから、、、って言い訳ばっかりしてるし!(笑)


この他にも、Lightroom買ったり、三脚買ったり、カメラバック買ったり、PLフィルター買ったり、LOMOのインスタントフィルムカメラ買ったり、、、、、悔いのない本当に楽しい一年だった!

購入金額の合計額を算出するとお幾らになるのか!!!!
死にたくなるのでヤメましょう。




・来年の物欲候補

ミラーレスも買ったことですし、来年の自身のテーマはオールドレンズになるんじゃないかと思っています。
OLDニッコールの35㎜F1.4とか、50㎜F1.2とかコンタックスのゾナーとかプラナーとかテッサーとかディスタゴンとか。



オールドレンズ本格的に使うとなると、こういうマウントアダプターも欲しいな。。
これを使う事でフルサイズとほぼ同じ画角で撮れちゃう!!やだ、、素敵!



ライカマウントとかM42マウントとかに手を出すのは(2018年は)やめておこう。。沼が深すぎて際限ない気がする。
そして2018年の目標はカメラボディを買わない!買わないってのが目標ってのもいかがなものか?


でも、防水カメラの調子も悪いしGopro欲しいな、、、買わない後悔より、買って後悔!!


オレ前世はとまったら死んじゃう鮫かも。誰か助けて~~~。



という事で、本年の更新はこれが最後になるはずです。
こんなおバカなブログにお付き合いありがとうございました。

そして来年も間違いなくおバカでが、、見捨てずによろしくお願いします!

では、皆さま良いお年を~~。



カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年12月26日火曜日

【ノウハウ】Nikonの一眼レフでのレンズの選び方の基礎 AF編

Nikonファンのみなさん、こんばんは。

レンズを買い漁ってますか???うんうん、買いまくってるよね。


俺もだよ!!!


さて、カメラを買って少しすると次のレンズが欲しくなってくると思います。
Nikonユーザなら必ず?ぶつかるレンズ選びの謎について簡単に説明してみます。

※技術者でもなんでもない、ただのカメラオタクが書いてます。
間違い、勘違い等もあるはず。て言うか必ずある。
間違っていても当方にクレーム等はご容赦ください。

Nikonユーザ以外の方もキッチリと熟読してください。
全く意味が分からないから!



・Nikon Fマウントとは

1959年(昭和34年)にNikonが発売した一眼レフカメラ ニコンFと同時に発表されたレンズマウントの規格で60年間連綿と続くレンズ群です。
メーカー純正でこんなに長く継続しているレンズマウントは他にはライカのMマウントくらいでしょうか。


ただ、基本的にマウント径、バヨネットの形状等が一緒なだけで機能が全て使えるわけではありません。
Fマウントの歴史を語りだすと壮大な学問になってしまうのでここでは割愛します。
どんなレンズがあるのか知りたければWiki見てみてください。これでも全てを網羅されてはいないかな。
 ニコンFマウントレンズの一覧 Wiki

しかし、今のニコンの一眼レフで古いレンズを使いたい!とかこのレンズを使うときはどんな機能が使えるの!!等はみんな知っておきたいよね!?
簡単にまとまますので是非にも参考にされてください。

※デジタル一眼レフカメラのD3000、D5000、D7000、D500、D700 以降のカメラが対象の記事です。
D100とかD40、D90等のそれ以前のカメラはよくわからないけど、、何かあったらご質問ください。

◆今回はひとまずはオートフォーカス(AF)レンズについて説明します◆


ニコンのオートフォーカスレンズにも何種類かあります。
レンズ名にAFの2文字が入るものがオートフォーカスレンズ。若干の例外はありますが以下に分かれます。大きな差としてはレンズの中にAF駆動用のモータがあるのかどうか?です。

Ai AF     モーター無 1990年代前半~2000年代前半がメイン
Ai AF-I  モーター有 レア。4~5種類の望遠単焦点しかないはず。
Ai AF-S   モーター有 ソコソコ種類がありますが、これもあんまり見ない。
AF Zoom   モーター無 レア。古いズームメインなんで好んで中古で買う事もない。
AF-S      モーター有 今販売されているレンズのほとんどはこれ
AF-P      モーター有 2016年から販売され始めたレンズ。まだ3種類。

・DX機 D3000シリーズ、D5000シリーズをお使いの方 

エントリーモデルのこの2シリーズはカメラ本体内にオートフォーカス用のモーター持っていないため、レンズにオートフォーカス用のモータが無いモノはオートフォーカスが使えません。

オートフォーカスが使えるのは名前に【AF-I】【AF-S】【AF-P】のつくものです。
これは「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」

2017年現在、普通のカメラ屋等で新品で手に入るレンズは【AF-S】【AF-P】がほとんどですが、いまだに【Ai AF】レンズも新品で手に入れることができます。
特に中古カメラ屋等でレンズを選ぶときには注意です。

※Nikon純正のDX機用の魚眼レンズ「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」というものがあります。

これもレンズ内にモータの無いレンズですのでD3000シリーズ、D5000シリーズではオートフォーカスできません。「Ai」のつかない「AF」レンズはこの1本だけ!

・DX機 D7000シリーズ、D500 をお使いの方

DXシリーズ上級機種のこのシリーズはカメラ本体内にオートフォーカス用のモーターがあります。
ですので、【Ai AF】【AF Zoom】のレンズでもオートフォーカスが使えます。

これは「AI AF Nikkor 50mm f/1.4D」

もちろん【AF-I】【AF-S】【AF-P】も使えますので上に書いたニコンのオートフォーカスレンズは全て使用可能です。
(実は、、、例外も、、、でも使用できないのは現在はほとんど目にすることもないレンズなので割愛)


※焦点距離(35㎜換算)の話

NikonのAPS-Cセンサー搭載カメラ(DX機)の場合はセンサが小さいため焦点距離がレンズに記載されているものの1.5倍になります。
これを35㎜換算と言います。これはフルサイズ換算って事。
フルサイズのセンサーはAPS-Cに対して約1.5倍大きいのです。

世なのかでは標準レンズは50㎜と言われていますが、たとえばD5500に「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を装着してしまうと、レンズの焦点距離50㎜×1.5になり35㎜換算で75㎜の画角になります。
Nikon D3000シリーズ、D5000シリーズ、7000シリーズで標準単焦点レンズが欲しい!という方は「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を購入しましょう。35㎜×1.5で35㎜換算で52.5㎜のほぼ50㎜となります。


・FX機 D600シリーズ、D700シリーズ、D800シリーズ D一桁機をお使いの方

2017年現在までに発売されているニコンのフルサイズ機はカメラ本体内にオートフォーカス用のモーターがあるので、【Ai AF】【AF Zoom】【AF-I】【AF-S】【AF-P】全てでオートフォーカスが使えます。
今後カメラ内モータの無いフルサイズ機が発売される可能性もありますが、、、
35㎜フルサイズなのでもちろん焦点距離は変わりません。50㎜は50㎜で使えます。

※DX専用レンズの話

フルサイズ機で注意しなければいけないのが【DXレンズ】の存在。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」等のレンズ名にDXの文字が入っているものがソレ。
これ、「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」堂々とDXて書いてある。

このDXというのはD3*00シリーズ、D5*00シリーズ、D7*00シリーズ等のAPS-C機の用のレンズという事を指します。

②がフルサイズと④がAPS-C。この絵のようにセンサーが小さい


小さいセンサーに合わせたレンズなのでセンサーの大きなフルサイズ機に付けると四隅にケラレが発生してしまいます。

これはD750にAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを付けて撮影したものです。周りが黒いでしょ。自動で黒いところを切る『クロップ』って機能もあるんですけどね。

レンズがそろうまでは今まで持っているDXレンズを使用する!等でなければフルサイズ用にDXレンズを使用するメリットは薄いかと思います。

カメラ屋に行って「35㎜単焦点が安いじゃん!!!!」といって「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を買わないよう気を付けましょう。

フルサイズ用に「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」というDXのない35㎜もあります。まぎらわし~よね!

フルサイズ用はレンズも高い

・まとめ!

ちょっとだけ、、、マニアックな話になってしまったかもしれません。反省はしていません。
以下要点を理解しておけば、ひとまずは安心!!

・DXエントリー機(D3000系、D5000系)は「AF-S」「AF-P」レンズを買おう
・DXエントリー機以外(D7000系、D500)はAFってついてればオートフォーカスOK
・DX機の35㎜換算の焦点距離はレンズ名の焦点距離の数字×1.5
・FX機の人もAFってついてればオートフォーカスが使える。焦点距離もそのまんま
・FX機の人がDXって書いてあるレンズ使うときは「ケラレ」るので注意
・悩んだらアリに聞く!

これでやっとNikon純正オートフォーカスレンズの説明が終わったね!
タムロン、シグマ、トキナ、コシナ等の社外レンズのお話しや、マニュアルフォーカスレンズの説明はまたいつか。

ニコン使い以外には何の役にも立たない記事です!!
これが全部頭に入ってるなんて、、自分でもヒク。。。。

でも他のメーカーは現行マウントにNikonほどの歴史が無いのでそんなに悩むことない!!はず、、、

※もう一回書いておきます!!
当方、ただのカメラ変態野郎です。上記に間違い、勘違い等あっても責任とれません。
もし不安等ありましたらこのレンズとこのボディだと使えるの??とかご質問ください!ちゃんと調べます。


おすすめレンズとかもいつか書いていければいいかなと思います。

今日は下ネタの無い真面目なカメラブログでした!お好きな方々、ごめんなさい(笑)

カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加