2018年12月16日日曜日

【デジタルデュープ】撮影済みのフィルムを自力でデジタル化してみたい!実践編!

少々まじめなシリーズとして書いている【デジタルデュープ】シリーズ。


前回は必要な機材についてを書きました、
【デジタルデュープ】撮影済みのフィルムを自力でデジタル化してみたい!試行錯誤編
 今回は実際のネガデータ撮影~画像処理までのお話をしていきたいと思います。

・ネガの撮影

先日のとおり、ネガフォルダにネガをはさんでES-1に装着。
それをマイクロニッコール+エクステンションチューブに装着して撮影。
三脚に乗せてるし、レンズに被写体を直結して撮るわけなので手振れ、被写体ブレはおきません。


ネガ撮影時の私のカメラの設定

・RAWで撮る!   ←これ絶対条件です!
・モードはA    ←絞りがかわってしまうAUTOとかPでは撮らない
・ISO100     ←なるべく低く
・WBは太陽光   ←色温度がそろえばなんでも良いけどAUTOはだめ
・絞りF8~10   ←これくらいは絞る
※そのほか、レリーズケーブルがあると楽チンです

私のデジタル一眼レフカメラは2400万画素もあるので少々切り出してもまったく問題ありません。
お店現像で現像したものは150万画素とかでスキャンしてもらってますので、半分でも十分以上に高画質になるはず。

なのでちょっと大きめに撮影しちゃいます。

ネガ!っとしたデータになりました。さてこれを写真にしていきましょう。


・カラーネガ画像の画像処理について

ここからの画像処理は私はLightroomで行っています。
まだ画像処理含め試行錯誤の段階なので、有識者の皆さんにぜひ助言をお願いします。

一般的なフィルムは【カラーネガ】。
被写体の明暗や色が反転したものがネガであり、ネガティブの略。

皆さんがフィルムといったら普通に思い出されるオレンジ色のやつね。
これを撮影したRAWファイルを写真として見られるものにする作業をこれから行います。


※ネガティブ反転していない【ポジフィルム】というものもあります。もちろんポジティブのこと。


富士のベルビアとかプロビアとかね。コダッククローム再販はどうなった!
リバーサルフィルム/スライドフィルムとも言います。
photo by:Guwashi999
リバーサルなら現像したらそれでもう写真になっているので、撮影すればもうそれでいい!

①オレンジベースの色を抜きます


カラーネガフィルム特有のオレンジ色。
このオレンジ色を抜いておかないと反転しても青く色かぶりしてしまうため本来の写真の色になりません。
オレンジを抜かないでただ反転したもの。オレンジ色が反転されて全体が真っ青になります。
ということでLightroomのホワイトバランス修正機能でオレンジベースの色を抜きます。

ホワイトバランス設定のスポイトをクリックして

赤枠のフィルムの何も写っていないところを選択します。


これで、オレンジは無いものとして処理ができます。
オレンジ色を抜いた状態。


②トーンカーブを反転してネガポジ反転


ネガポジ反転にはトーンカーブを反転させます。
RAW現像ソフトにあるこのトーンカーブを

逆にするだけ。

ほら!写真になってきた。


③TIFFで書き出し

トーンカーブを反転したファイルをそのまま補正かけてもいいですが、
反転したものの色を補正するのは、通常の画像補正とは逆の操作が必要になり非常に煩雑。反転したものをいったんTIFFで書き出すことで楽チンになります。

④TIFFファイルを開きなおし色味をあわせます

ここからは今のところパターン化できていません。

色かぶりを直したり、彩度を直したりしてこんな感じ。これはLightroomのみで色を修正しています。

TIFFをPhotoshopで加工したりもしてみていますがなかなかね悩みます。
どう処理したらいいものなのか。
なかなか思い通りの絵にならない。もっと研究しよう!

※お店でネガ現像~データ化/データー化したものは写真屋さんがかなり手を加えてるらしく、店によってかなり色味等違うようです。淡く、チョット緑強めに!とか注文できるお店もあるしね。
なんで、ここからの画像処理は結構個人の好みで良いみたい。

・ということで画像比較

お店でスキャンしたデータ ①

自分でデュープしたもの ①
上で加工した写真ですが、実際比べるとやはり店のスキャンのほうがいいな。


お店で現像したデータ ②

自分でデュープしたもの ②


お店で現像したデータ ③

自分でデュープしたもの ③

・まとめ

いかがでしょう。好き嫌いはあると思いますが今のところお店スキャンの画像には勝てていません。
無理にお店の現像データに近づけることはないんですが、私の現像に出しているお店の仕上がりが好きなんだよね。

非常に地味に見えますが画像を追い込んでいくのは結構面白いです。

しかし、ネガ撮影~画像加工までだと36枚やると1時間以上かかります。
カラーネガはお店に任せて、デュープはモノクロとポジフィルム専門にしようかな…。


次回はPhotoshopを使った色合わせ編でも書きましょう。
いつになるか。



このコンビでネガを撮影しています。


フラットヘッドスキャナーを買うのがいいのかな。でも高いしデカいんだよ。
1万円くらいの安物スキャナはどんなもんでしょうね。



2018年12月15日土曜日

【デジタルデュープ】撮影済みのフィルムを自力でデジタル化してみたい!試行錯誤編

フィルム写真遊び面白いんですが、やっぱりお金のかかる趣味。
フィルム代、現増代、プリントorデジタルデータ化。

今のところプリントはしていません。現像+データでお店に頼んでいます。

フィルムっていいよね~。

データにすれば、PC/クラウドで管理し、インスタやブログにもすぐに公開できるし、ネガの管理もしなくてすむ。
それを自力でやってフィルムカメラ遊びのランニングコストが下げられたらいいな~~って話。

・現像済みフィルムのデーター化の方法

スキャナーとかイロイロあるけど、、デジカメでフィルムを撮影してデータ化ができそうなんです!

フィルムを自分のカメラで撮影してそれを加工しちゃえば良いんじゃないの???
RAWで撮ればいじり放題だしで、一枚加工できれば後は加工内容のコピー&ペーストでいけるわけだし。


ニコンからこんな小物まで販売されているんです!
 
【スライドコピーアダプター ES-1】の存在は昔から知っていました。

フィルム撮影をこんなにやるとは思っていなかったのでいまいち興味がなかったけど救いの神か??
このようなカメラでのフィルムのデジタル化ってのは【デジタルデュープ】というらしいのです。デュープはデュプロケート(複写)の略ね。


※昨年発売されたNIKON D850はこの【デジタルデュープ】用の機能があってネガポジ反転まで自動でするらしい!
すっごい!!!!なんてマニアックな機能なんだ。

・デジタルデュープのために集めた機材が以下!

・Ai micro nikkor 55mm F3.5    6000円 ※中古
・接写リングpk-13        1500円 ※中古 
上のマクロは等倍撮影のできないレンズなのでこれを噛ませます。
・スライドコピーアダプター ES-1  3000円 新品
・ネガホルダ           500円   新品

ということで1万円ソコソコでそろえたこの機材。
でも、このレンズはフィルムカメラ『NIKON EM』にも寄れる標準レンズとして使っていく予定だし、D750でもXE-2でも使えるわけです。
【オールドレンズ】偉大なる5枚玉 Ai micro nikkor 55mm F3.5 がいまここに
そう考えれば5000円弱ではじめるデジタルデュープ!!

 こんなイメージでフィルムを撮影していきます。
前から ネガ+ES-1+Ai micro nikkor 55mm F3.5+接写リング+D750
さて、どうなるか?

・おまけ

スマホアプリでデータ化アプリ(無料アプリ)があります。
カラーネガもモノクロもポジもスキャンできるみたい。

もちろん、出来上がりはブログでお見せするほどのものでもないかな。。
ネガみてどんな写真か判別するときにはソコソコに役立つかも。


これ、スマホアプリでスキャンネガポジ反転してみたもの
まあ、こんなもんだ。

これお店スキャン。

デジタルデュープだとどうなるかはお楽しみってことで。


カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月13日木曜日

【フィルムカメラ】Konica C35をもって勝鬨橋を歩いた話

仕事で勝どきに行くことがあったのでC35をもって軽く撮影。
ポケットに入れておけるフィルムカメラは良いな~。

C35大好き

・勝鬨橋近辺でのお散歩

 Konica C35/業務用100
橋の脇から。


 Konica C35/業務用100
川沿いから見てみる。あそこが開くはず。

 Konica C35/業務用100
橋の上から月島のほうかな?


Konica C35/業務用100
リベットがかっこい!!リベットの質感もいいよね。

この橋、開くんだよね。あいているところを見てみたい。


・おわり

芯のあるピントのキレ、こってりした色。

コニカC35はピントを合わせるだけでこんなに深い絵が撮れる!
一人一台あっていいはず!



2018年12月10日月曜日

【フィルムカメラ】NIKON EMはフィルムカメラ初心者に最適なんじゃないかってお話

フィルムカメラをはじめたくて悩んでるカメラ女子の皆さん、こんばんは。

過去には渋谷のお散歩記録を書きましたリトルニコン【NIKON EM】。
【フィルムカメラ】リトルニコン NIKON EMで渋谷散歩
改めてこのカメラを持ち出して、使ってみて、いじくり回してみて思ったわけです。
最初のフィルムカメラにちょうど良いんじゃないの!

秋葉原万世橋近辺のお散歩写真とあわせて少々。

 今回のフィルムはLOMO100を使いました。
こちらもお安くてちょっとコッテリ色の出るいいフィルムです。


・夕暮れの万世橋

NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
神田川と沈む夕日。



NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
万世橋のおしゃれカフェ。


NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
おしゃれカフェで背中。


NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
夕日の当たる万世橋

・あらためて【NIKON EM】のよさ!


□小さく軽い、かわいらしい

【機材紹介】リトルニコンといわれたフィルムカメラ『Nikon EM』の話 こちらにも書きましたとおり、本当に小さくコンパクトで軽いカメラです。
一眼レフなのにミラーレスより小さくて持ち歩きやすい。

見た目もかわいいよね!!


□安い

いまいち不人気なこのカメラ。
NIKONにしては軟弱なイメージが嫌われるのか、本当に安いです。

1万円出せばきちんと動くカメラが手に入るはず。
私なんかレンズのおまけで実質無料、、、。


□簡単操作

NIKONの一眼レフでは唯一絞り優先AEだけでしか撮れないカメラ。
絞りだけ操作すればいい。後はピントと構図に集中できるので楽チンです。
露出の範囲を超えるとエラー音が鳴ってくれるので露出失敗写真が防げます。



□レンズ選択肢の多さ

NIKONのAiレンズ~Ai AFレンズまでのニッコールレンズならどれでも使えるので本当にレンズ選び放題。


ニッコールのレンズラインナップの豊富さは他メーカには絶対に負けないでしょう。
50mmf1.2なんてレンズもいまだに新品で手に入るし、魚眼から望遠まで選び放題!

CONTAXのPlanarだと4万ちかくする50mmF1.4のレンズもAiニッコールなら1万円くらい。

新品でも中古のPlanarと同じくらいの値段。

今のNIKON EM用のメインレンズ AI Af 50mm F1.4G
最初はD750用に1.3万くらいで買ったもの。

NIKON D750でオートフォーカスで使えて大変重宝します。
NIKON EMではもちろんマニュアルフォーカスだが写りは文句なし!

お勧めはai-s 50mm f1.8。
本当に薄いパンケーキレンズなのに開放1.8の明るさ。小さいNIKON EMにぴったり。

1万円切るくらいで手に入ります。欲しい。
けど、1万円ってのは俺のフィルムカメラ全部の値段より高いのよね。

photo by:Marufish

※レンズ名にAiのつかない古いレンズは使えません、古いニコンレンズの証の【カニ爪】
に穴の開いているものをチョイスしてください!




□コンパクトフィルムよりイロイロな写真が撮れる

最初はこんなコンパクトではじめるのもいいかと思うんですが、ボケのある写真とか撮りたいじゃない。

NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/FUJIFILM c200

フィルムでもいろんな作意を出していくという意味では一眼レフのほうがいいかと。
ボケのコントロールとかがしやすい絞り優先AEというのは初心者でも楽しめると思います。

最初は一眼レフで初めて次はサブにフィルムコンパクトってのが良いかも!




・おわり

EMの小ささが本当に気軽にスナップに持ち出せて幸せ。
ニコンのカメラの中では不人気なカメラだけど、、これいいよ~~。

インスタだとソコソコ見かけるリトルニコンユーザー。
でもリアルで使ってる人は見たことがありません。
集えユーザー!全国リトルニコン集会を開きましょう。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2018年12月3日月曜日

【フィルムカメラ】Rollei35は夜のスナップがすっごい撮れる!

夜の男アリです、こんばんは。
夜をフィルムでスナップする。少々結構ハードルの高い技です。



【Planar布教活動】Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4で夜の街を撮る part1
【Planar布教活動】Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4で夜の街を撮る part2
これはPlanar 50mm f1.4のレンズとISO800のフィルムでとった記録。


一眼レフだと50mm位のレンズだと1/30秒くらいが手持ちの限界かなと思います。ミラーショックがあるからね。
看板によっかかる等して1/15くらいまで撮ってる写真もあるかもしれないけどかなりギャンブル。

でもね!

・ローライ35で夜を撮る

小さくキャワイイこのカメラはシャッターが【チッ】とささやくような音しかなくショックもぜんぜんありません。
これは結構いけるかも???

 ということでISO100の業務用フィルムで夜に渋谷に!



Rollei35TE/FUJI業務用100
この日も雨だった。光のあふれる渋谷


Rollei35TE/FUJI業務用100
パトカーって大嫌いだけど写真撮るのは好きだ。


Rollei35TE/FUJI業務用100
ハチ公前なんだけど、写ってないな。


Rollei35TE/FUJI業務用100
センター街に行くよ。雨がやんできたんでしょう。右の人が手を出してますな。


Rollei35TE/FUJI業務用100
ソフトバンク!この壁の看板の質感。きれいに撮れすぎじゃないか!


Rollei35TE/FUJI業務用100
そこそこに眺めのシャッターなので動く人はぶれます。
それがまたいい感じに。


Rollei35TE/FUJI業務用100
109ってのは何の数が由来なの?煩悩+1?


Rollei35TE/FUJI業務用100
目測カメラでボケを撮るのはかなりのギャンブルです。
うまく夜の花で後ろをぼかせたかな。


・まとめ

またも夜の渋谷だけど、すごい撮れた!

開放3.5のレンズでISO100なので1/8とかを多用してるんだと思います。
息をとめれば1/4も何とかなるかも。

昼も絞ればかなりくっきり、夜もいける。
400のフィルム入れとけば何処でも撮れちゃうかも。
いいカメラです!コイツは本当におすすめ~~!


CONTAX T2に10万出すならRollei35の美品に5万出した方が満足高いと思うな。。。
Rollei35は壊れても治せるし!



渋谷で5時を野宮真貴がカバーしてる!
野宮真貴好きなんだよね。ピチカートファイブも好き。

※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。



2018年12月1日土曜日

【フィルムカメラ】Rollie35の撮影結果を

先日書きました【ローライ35】のテスト撮影の結果を。

【フィルムカメラ】Rollei 35を買っちまったぜ~~~~!!!!!【ローライ35】



フィルムは相変わらずの業務用100

いや、大好きなのよこのフィルム。写りも満足だし安いし。


・試写結果

Rollei 35TE/FUJI 業務用100
芝浦の船着き場。いい雰囲気です。

 Rollei 35TE/FUJI 業務用100
逆光でベンチを。逆光には弱めかもしれないですが、ピントくっきり。

 Rollei 35TE/FUJI 業務用100
芝浦運河。くっきりでキレキレできれいです!


 Rollei 35TE/FUJI 業務用100
雨の交差点。雨でしっとりさせるのにいい色かも!


Rollei 35TE/FUJI 業務用100
人でごった返す休日の浅草。

・まとめ

いい、、最高にいい、

コニカC35と似た写りですが、色味はコニカのほうがこってりで、ローライはちょっとあっさり目。
コニカC35

両方テッサータイプのレンズなのですが結構違います。

ピントはかなりくっきりしてますが、逆光だとほわっとしますね。
レンズフードつけたほうがいいのかも知れないけどこのコンパクトさをスポイルするのはいやだ。
スーツのポケットに入る!がこのカメラの良さだしね。


ローライ35は40mmf3.5、コニカC35は38mmf2.8とほとんど一緒。
おんなじシチュエーションで撮り比べてみたくなりますね。そのうちおんなじフィルム入れてやってみよう!



24㎜のレンズにあうキャップってないんですよね。
このフィルター買おうかな。