ラベル PENTAX K-7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PENTAX K-7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月6日水曜日

【オールドデジカメ】PENTAX K-7 で夕暮れ時を歩く

今回はPENTAXのカメラの話です。
あまりペンタックスを使うことがないのですが、このカメラは大好きなんです!!


今回のネタにしますのはこれ!
PENTAX K-7 




・オールドデジカメ PENTAX K-7というカメラ


ということで、過去にも何回か?ネタにしたPENTAX K-7ですが久々に使ったら想像以上に良かったので、ブログにしよう!と思います

 

結構見た目もかっこいいカメラだと思います。





上から見てもまあいいのではない??



右肩の液晶が高級機種な感じもしますよね
表示も見やすく使いやすいです



メニューはペンタって感じ
あんまり慣れてないのでこれは毎回戸惑います、、、

2009年に発売された1460万画素のカメラでして、まだPENTAXがRicohの傘下に入っていないころ、HOYAの傘下だったころのカメラなんですよね!


そしてレンズはこちら!!
smc PENTAX-DA 50mmF1.8





まあ、、PENTAXの中望遠 撒き餌レンズですね。
35㎜f2.4だっけ?アレも欲しい、、、




・夕暮れの新宿をスナップ




PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
AVIREXの革ジャン2つくらい持ってたな~
どこ行ったのだろう、、、




PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
ここは、、、バッカ!?
ブランドに明るくないためよく知りませんでした


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
イケメンがいましたね
腹が出てますねwww


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
新宿駅を
APS-Cで50㎜レンズなので中望遠になっていい感じ


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
都庁っぽいけど違うビル
新宿パークタワーかな?


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
高島屋方面を
スンゴクよく写る!!!ってこともないけどなんかイイ感じじゃない?


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
ちょっとパープルフリンジ多い感じもしますが、、


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
走り抜けるZを
GT羽付きでけっこう弄ってる感じでした
久々にこういうの見るとかっこいい、、、


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA 50mmF1.8
最近あまり見なくなった電話ボックス
そういえば、、夏の電話ボックスって暑かったな~



・まとめ

久々に引っ張り出したPENTAX K-7!ですがいいですね~

なんかとっても気にっちゃいました
一眼レフも久しぶりに使うと、とてもいい!


ミラーレスには無い撮影体験な感じが楽しめます

写真を撮るってたのしい!って思えるのが気持ちいいですね





PENTAX K-7 + smc PENTAX-DA 50mmF1.8の写真が気に入ったので、この日の続きの写真もブログのネタにしよう!






レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年11月20日水曜日

【オールドデジカメ】PENTAX K-7で夕暮れを歩く

今日はいきなりですがPENTAXの一眼レフカメラの話をいたします。


あまりPENTAX感のない私だと思いますが、たまに使うとわくわくするカメラを今回のネタにします。


PENTAX K-7です!



・サムソン製センサーのカメラ『PENTAX K-7』

PENTAX K-7というカメラですが、こちらは2009年に発売の1460万画素のAPS-Cのカメラになります。

当時のPENTAXの上位機種ということになるのかな?
1460万画素ということで今でもそこまでそん色ないスペックではないでしょうか?

このカメラの、まあまあレアな点はセンサーがサムスンのCMOSセンサーを搭載しているところですね。ほかにサムソンのセンサーを積んでいた日本のカメラはPENTAX K-20くらいじゃないかな?


今回はK-7で散歩するぜ!!



レンズはこちら!
smc PENTAX-DAL 18-55mm F3.5-5.6 AL
名前がながいw


普通のPENTAXのキットレンズです。そんなにいい評判のレンズではないのかな?
ちょっといいレンズも欲しいよな。。。きりがないw



・サムソンセンサーで夕焼けを撮りに行こう!


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
勿論ノイズも出ていますが結構いいんじゃないでしょうかね
色乗りも結構好きなんです



PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
夕暮れのエスティマ
天才タマゴとか懐かしいですよねw


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
橋に写りこんだ夕日の光がたまりません
こんなに焼けてる日ならどんなカメラでもいいんじゃないの?
とか言っちゃいけませんw


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
夕日とコスモスと
ISO1600でこういう被写体だと流石に結構つらい感じもある


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
走る自転車をシルエットで


PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
大変話題だった紫金山・アトラス彗星!!!
ではなくただの飛行機雲(笑)



PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
セイタカアワダチソウ。外来種。
ものすごい空の色でした。
これくらい焼けた空を見に行きたいです。




PENTAX K-7/smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
薄暮というのでしょうか?
高感度iso1600でギリギリ写ってるという状況ではあります。
この高感度のザラザラした写りも含めなんか好きな一枚です。


・まとめ

2009年のカメラという事で15年前のモノ。
まだ、PENTAXがRicoh社の配下じゃなくHOYAの傘下だったころのカメラ。

このカメラ使う特に何の問題もなく使い心地もいいカメラなんです。
画像としてはまあソレなりに古さを感じるものではありますが、それでも面白いものではないでしょうか?



【ミラーレスですよ?!】PENTAX K-01というカメラで楽しいスナップを
以前にPENTAX k-01をブログのネタにしました。
この時は50㎜の単焦点レンズを使用して撮っていますね。


この単焦点を使ってK-7でも使ってきてみようと思います。
次回は15年前のカメラで街撮りしてきます!!








レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!