2018年8月20日月曜日

【オールドレンズ】Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4で上野散歩

最近はコンパクトフィルムカメラの写真ばっかりでしたので、最愛のレンズ、CONTAXのCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4での撮影記録を皆様に

●デジタルでの作例記事

【オールドレンズ】Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 作例なんかも

●フィルムでの撮影記録

【オールドレンズ】Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4で撮った2018年のチューリップ

今回も CONTAX 167MT + Planar T* 50mm F1.4 での撮影記録。



フィルムは相変わらず業務用100。業務用100万歳。


・上野界隈をお散歩

上野アメ横あたりってたまに歩きたくなるよね!
雑踏感、異国感、カオスな感じが大好きです。

CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100 
いきなり上野肉店。なまえからして上野だったと思う。
6月ごろの撮影記録な気がする(笑)



CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100 
アメ横。昔上司のここらのゴルフ屋に連れていかれたことがあります。
ゴルフしたくない。。


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100 
目の前の人々が流れて雑踏感がうまく見せられたかな??


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100 
外人さんが入ってアメ横の異国感がさらにアップ。
夕暮れになってきてていい色に撮れた。


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100
アメ横の店の軒先。開放で撮ってみました。
後ろのボケも自然だ。


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ 業務用100
不忍池と弁天堂。優しい夕景の色だ。
プラナーは光がとれるレンズだと思ってます。


・まとめ

このカメラはシャッター音が『シャキーン!!』って感じで本当にいい。
そして、自動巻上げなので撮影に集中できてテンポが上がります。
こういう五感の部分ってかなり大事ですよね。


なんだかんだで、フィルム一眼レフが3つあるのですがこの CONTAX 167MT+プラナー50のセットが仕上がりは一番信頼できる。

ファインダーもクリアで開放で被写体に寄る撮影でもピントに信頼がおけます。
ほんとうにいいカメラ!


そしてプラナーは本当にいいレンズ。
28500円は今の相場からするとかなり安いと思う、、、



だれか、ゴールドのRTSとPlanar50㎜のセット買うといいのに!!












※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2018年8月14日火曜日

【オールドレンズ】M42マウントの標準オールドレンズ撮り比べて見ました

先日の通り、YASHICAのレンズ修理をしました。
【オールドレンズ】ヤシカの標準レンズ AUTO YASHINON 50mm / f1.7 を修理!


ということで、気が付くと手元にM42マウントの50㎜近辺のレンズがそろってきました。
いつの間に増えるのは呪いのせいか?

ということで簡単に比べてみよう。
こういうの写真ブログでは必要だよね(笑)

・比べるレンズはこの4本

①「FUJINON 55mm f2.2」

富士が作ってたM42マウントの格安レンズ。
これの詳細は別途書きましょう。

②「AUTO YASHINON 50mm / f1.7」

先日修理した富岡光学製のこのレンズ。
自力カビ取りレンズの性能やいかに?

③「ASAHI PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8」

以下で書いたPENTAXのレンズ。
オールドレンズ入門として有名なレンズです。

④「Helios-44-2 58mm F2.0」

こちらもオールドレンズ入門として有名なロシア製レンズ。
これも詳細は別途。


・撮影比較 絞り開放&絞りF8

絞り開放と絞りF8でとってみました。
基本的に画像ごとに色を変えたりせずそのままJPGに書き出したのみです。

①「FUJINON 55mm f2.2」

絞り開放 f2.2
このレンズの特徴といえるバブルボケが。でもピント面でも緩い、、、

絞り F8
絞れば少しくっきりしますがそれでもちょっと緩いな。

5枚絞りなのでボケが5角形になります。これはインスタ映えるw


②「AUTO YASHINON 50mm / f1.7」


絞り開放 f1.7
色のりすごい!(あんなにカビカビだったのに、、、)
ピントくっきりでボケもきれいだ~

絞り F8
しぼってくっきり感が増しますね。このレンズ、いいかも!

③「ASAHI PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8」

絞り開放 f1.8
このレンズ色ノリがすごい!ってイメージでしたがヤシカには負けますね。

絞り F8
やはりちょっと淡い色味。

④「Helios-44-2 58mm F2.0」


絞り開放 f2
ヘリオスといえばグルグル!これも後ろの玉ボケがちょっとグルグルしてるかな。
じつはこのレンズが使いこなせてない(泣)

絞り F8
やはりちょっとボケがうるさいかもしれませんね。
ボケ量が大きいのは焦点距離が長い分後ろに引いたから??

・まとめ

想像してたより「AUTO YASHINON 50mm / f1.7」の写りがいいことに驚いています。
びっくりするほどお安かったのにこんなに写る。

正直この4本では一番いい写りかなと思います。プラナー50㎜っぽい?
「FUJINON 55mm f2.2」については別途書きますがこれも自力分解でさらに後ろ玉のコンディションが一番よくないレンズなので、この記事の写りがレンズ本来の実力ではないと思います。

「Helios-44-2 58mm F2.0」はもう少し使い込まないと何とも、、、って感じかな。

4本比べてみて、よくわかってなかった個性がわかりました。
皆様のお好みのレンズはどれでしょうか?

つぎはCONTAX【planar 50mm f1.4】、ニコン【Ai 50mm f1.4】とかも比べてみないとね!

深い深いオールドレンズ沼。どんどん深みにはまっていくな。。。




※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2018年8月13日月曜日

【オールドレンズ】ヤシカの標準レンズ AUTO YASHINON 50mm / f1.7 を修理!

悪い子のみんな、夏休みの宿題は終わったかな!
計画的にやらないとだめだぞ!

宿題はすべてぶっちぎって、2学期に怒られたの分だけイヤイヤ提出するスタイルを貫いてると、カメラヲタのおっさんになっちゃうよ!

・今年の夏休みの宿題は!

①ヤフオクで買った【C35AF】の修理

②カメラ屋のジャンク箱で拾った【AUTO YASHINON 50mm / f1.7】の修理

カメラの修理は次回のネタにとっておいて、今回は【AUTO YASHINON 50mm / f1.7】の修理について!

・YASHINON 50mm F1.7


ヤシカの作っていたM42マウントのレンズ。
ヤシカコンタックスを作る前の1960年ごろのレンズとのことです。

富岡光学製と言われるの5群6枚の50㎜の標準レンズ。
新宿のカメラ屋にランチ一回分で転がってましたのでツイツイ捕獲。

状態はフィルター枠に大きなひしゃげと、前レンズのカビ。ほかのレンズはきれいそうです。
フィルター枠は、、治せないよな


・さあ分解!


①フィルター枠は手でネジったら取れました。
ひどくひしゃげてる。。

②前玉に滑り止めシートを押し付けて回したら絞りから前のレンズ一式取れます

③レンズを抑えてる枠も同じように回したら前玉が取れます
前玉摘出!


④前玉のカビを落としてもとに戻しておしまい
途中の写真を撮ってないけど、、カビは一応落ちました


・いつの間にヤシカブランドが増えてきた


YASHICA AUTO FOCUS MOTOR II D
インスタのフォロワーさんにいただいたコンパクトカメラ


YUS Automatic 28mm f2.8

ヤシカがアメリカで展開していたブランドYUSのコンタックスマウントの広角レンズ


AUTO YASHINON 50mm / f1.7

今回のM42マウントの標準レンズ。

別に集めてるわけじゃないんだけどな~(笑)

次はこのレンズの試写を!



なんか、ヤシカブランドのデジカメとスマホレンズが売ってる、、、

にほんブログ村 写真ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加