ラベル CONTAX 167MT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CONTAX 167MT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月26日木曜日

【ヤシコンラブ】CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8で中野のスナップを

今日はヤシコンラブ♡な気分なので、25㎜のディスタゴンのお話をいたします!



CONTAX 167mt ∔にDistagon T* 25mm F2.8
ヤシコンとってもかっこいい!!




・Distagon 25㎜ f2.8というレンズ

伝統的にツアイスの広角といえば24㎜じゃなくて25㎜です!
この1㎜にどれだけ差が出るか比べたことはないですが、、、25㎜の方がなんかカッコいい気がします


Distagon 25㎜ f2.8
いつものヤシコン!って感じの見た目だけど、他のヤシコンレンズよりチョットだけ全長が長いです



前から見たらほとんど一緒だけどね(笑)
25㎜という他のメーカーにはほとんどない焦点距離のレンズです
ツアイスらしい焦点距離です



いつもの通り、これは写真撮っておきます。

【MADE IN WESTERN GERMANY】
西ドイツ製です。西ドイツは1949年から1990年に存在した国
ワタシが子供の頃は当たり前の国でしたが、今考えるとレア


・中野を25㎜のディスタゴンで




CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
25㎜!広いよね!



CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
どうしてもこのウロコを撮ってしまう
でも入ったことがないんです、、、行ってみたい


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
雑然としていていい街ですよね

CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
KYABKURA!ショッカーのアジトみたいなマークがいいですねw


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
アーケードのある商店街って好き!


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
コアラいるんですよ!コアラ!


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
路地撮るのやっぱりいいよね
自転車なんか並んでるとさらにいい、、、アンダーだけどw


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
もうこのビルもかなり出来上がってたはず
この写真結構前なんですよ(笑)


CONTAX 167MT + Distagon 25㎜ f2.8 + lomo400 
最後は中野駅にて
東西線にのりますか!


・まとめ

ヤシコンの使いやすい広角レンズ、ディスタゴン25㎜F2.8の写真でしたがいかがでしょう?

皆大好きなCONTAX 167MTにこのディスタゴン25㎜をつけて、バシバシ撮ってるととてもいい気持になるんです
167MTの【シャキーン!!】ってシャッター音がとっても好きですね!

そしてやっぱりヤシコンレンズは色がたまらんです。
ディスタゴンの中では28㎜の方が濃い目の色が出るんですが、この25㎜もとっても素敵!

ヤシコンレンズはどちらかというとフィルムカメラで使う事が多いんですが、次回はデジカメで使ってきた写真をネタにしていこうとおもいます!




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!


2025年4月19日土曜日

【フィルムカメラ】ヤシコン+ポジフィルムで春を撮ろう!

今回もヤシコンのお話です!!
春も終わってしまいそうな暖かさですが、春の入り口の頃の写真となります。


今回はこのペア!
『CONTAX 167MT+ Planar T* 50mm F1.4』



・CONTAX 167MT + Planar50㎜f1.4 + Velvia100



今回はポジフィルムを使います!
皆大好きベルビアちゃん!

ヤシコン + ポジが最高の組み合わせです!!
※あくまでも個人の感想ですw

ということで、この最高の組み合わせで春を探してまいりました



・春の色をポジで楽しむ

桜もまだ咲く前、やっと春めいてきたころの写真になります。



CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
春の空の色、、と言いたいけど全然冬ですね



CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
早朝に江戸川に行った時のものです
江戸川の春ですね



CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
菜の花が咲いていました
菜の花の上に虫が!


CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
青空と菜の花と



CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
江戸川の取水設備です
稼働してるのかな?




CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
奥に見える煙突はごみ処理施設
この辺りにこれから大きなアミューズメント施設ができるらしいです
のどかな景色もなくなるかもしれません



CONTAX 167MT/Planar 50mm f1.4/Velvia100
我が家に咲いたメモフィラです
一面に咲くメモフィラもいいですが、小さな鉢植えもかわいいです



・まとめ

ポジフィルムを常用するのとても厳しい値段になってきましたが、こうやってたまに使うと本当にいいものですよね

この色と写りを見られるだけで幸せな気持ちになれます
現像が終わったフィルムを見るのもとてもいいですよね!


でもこの4月から富士のポジフィルムが更に値上げになりましたよね、、、
このベルビアなんて5500円とかするんですよ💦
いやいや、、、さすがに無いだろう、、富士フィルムさん!
『写ルンです』が2850円てのもどうなのかと思いますね


富士フイルムさん!
社名にフイルムが付くんだし、、もっとフイルム文化を大事にしてよ!
とか文句を言うのが目的ではなく私の言いたいのは


ヤシコンラブ! 


という事ですw


そうですよね!富士フィルムさんww


レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年9月24日火曜日

【フィルムカメラ】Distagon 28mm f2.8で東京駅の夜【ヤシコンラブ】

今回も私の愛するヤシコンレンズのお話です。

今日はディスタゴン!!ヤシコンの広角レンズですね。
そしてその中でも28㎜が今回のレンズ!


28㎜のディスタゴン『Distagon 28mm f2.8』です!
ヤシコンレンズ、、かっこいい!




・色の派手な広角レンズ【Distagon 28mm f2.8】


このレンズ色乗りがとても良くてすばらしいのです!何度もブログのネタにしておりますね~。


稀代のエロレンズ Distagon T* 28mm F2.8 を使いまくろう!
そう、、とてもエロイ色が出ます。


見た目は他のヤシコンとたいして変わらんですね


一応後玉も、、、だけどまあ意味はないねw

レンズとしては7群7枚の張り合わせの無いレトロフォーカスレンズです。
最短も0.25だったかな?特に変わったところのない普通の広角レンズなんだけど、、いいんですよコレ!


ということで久しぶりにこのフィルムカメラとこのレンズで撮った夜のスナップを!



・夜の東京駅あたりを撮ってみる



CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
丸ビルと夜の町を


CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
東京駅なんかを見たりしながら


CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
この交差点好きです。
意味なく撮っちゃう


CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
Kitteのなか。いい色だよねホント、、


CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
Kitteの屋上。
この頃はすいてたのかな。今は結構混んでますよね。


CONTAX167MT/Distagon 28mm f2.8/富士 C200
よくある構図で東京駅を見下ろして。
いい、、、本当にいいよ!




・まとめ

夜の街の色をこんなにエロく切り取れるなんて、、、さすがはディスタゴン!
ヤシコンは本当にいい、、、ゾクゾクするね~

フィルムでの夜の街を撮るのって最初は結構緊張するけど、何とかなるしそれっぽく撮れるから皆やった方がいい!

絶対にエモい色になる。特にヤシコンだと。。。

ということで皆さん、ヤシコンフォトウォークしましょう!

ヤシコンラブ!



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年2月28日水曜日

【最強のポートレートレンズ】PlanarT* 85mm F1.4 で新橋のガード下を

日本全国1億人のヤシコンファンの皆さんお待たせいたしました。

久々にあのレンズの話をしようと思います!!


そう!PlanarT* 85mm F1.4 です。

・みんな大好きなPlanarT* 85mm F1.4


そう!Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4 です!

最高のポートレートレンズ!として名高いプラナーの85㎜。
今はこれよりいい写りのレンズもたくさんあるのだとは思いますが、、、ぼくはこれよ!
ポートレート撮らないんだけどねw

※こんなスペックですね
 焦点距離:85㎜
 レンズ構成:5郡6枚
 最短撮影距離:1m
 重量:595g
 マウント:ヤシカコンタックスマウント

まあ今見ると何ともフツーかもしれないですね。
最短も長いですし。まあいいのよ!かっこいいしw


ミチミチの前玉がたまりませんよね。
モノとしてかっこいいです。

絞ると結構な手裏剣ボケになるんですよ!


・ポートレートレンズなのにスナップを



CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
有楽町のこの辺のガード下はいい雰囲気の場所たくさんです。


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
レンガつくりのガードもいい雰囲気。この写りたまらんでしょう!


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
ビール樽を撮っただけだけど、いいよね~~


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
室外機だってもちろんいい。もちろん、、、
そしてこの色。。かっこよすぎるでしょう!


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
ガード下が今このようになっているんです。
ちょっとお洒落な雰囲気の商業施設ですよね。


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
こんあ居酒屋も!ああ、、、たまらん写り。


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
生ガキとかくいたいな。。。


CONTAX167MT/PlanarT* 85mm F1.4/富士 C200
提灯も撮るよね~!
ほら、ちょい絞りだとボケが手裏剣になるのよ。



・まとめ

いいわ~~!いいとしか感想が出ませんねw
いや、ヤシコンが好きすぎる私の感想なので話半分で読んでほしいんですが、ほんとにいいんですよ!

ピントのキレとかボケのキレイさとか色のノリとか、、、その辺を突き詰めると現行品にはほかにいいレンズはたくさんあるはず。

でも大事なのは愛だろ?愛!

ヤシコンラブ!


結局ポートレートレンズでもポートレートは撮ってません(笑)
被写体様!!大募集です!!←ほんとか?w

レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2023年12月21日木曜日

【お安いほうのPlanar】Planar50㎜ f1.7 でイルミネーションを撮りに行く

今回は季節感を重視しまして、、、イルミネーションです!

ついにイルミネーションの季節。
去年のイルミの写真をだすよ!おもいっきりだすよ~!

今回は久々のヤシコンレンズをネタにします。
レンズは【Planar50㎜ f1.7】です。
このレンズでフィルムカメラで撮るイルミネーションていうのもとてもいい物なんです!


【安い方のプラナー】 CONTAX Planar T* 50mm F1.7もすごくいい! というお話
安いほうっていうな!

このレンズはとても曇りやすいらしく売ってるものは結構な確率で曇りが出ています。
曇りのないものを安く手に入れたのでよかった。。曇らないことを祈ります!


・丸の内のイルミネーション!


CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
いつものBEAMSで。
ここなら外さない(笑)


CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
多分高級車。
ちょっと暗いけどいい雰囲気。



CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
丸の内の仲通りは路面の光がとても好きなんです。
フィルムで撮ってもいい雰囲気になって好きだな



CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
FIATを撮る。いいな~欲しい(笑)



CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100




CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
車に写るライトの感じが好きで毎回こんな写真撮っちゃいます。



CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
暗いとシャッタースピードも遅くなるのでこういう写真になります。
丸の内のショーウィンドウの素敵な一枚ね



CONTAX 167MT/PlanarT* 50mm F1.7/lomo100
イルミにネーションを歩く。
この道を歩いているだけで幸せな気分になれます。



・まとめ

せっかくのイルミネーションの季節!今年も撮りに行こう!
やっぱり今年もヤシコンで行こうかな~。

カメラ選びに悩むのが楽しいのですよ!

素敵な写真は撮れないけどもそれでも写真は出し続けます。
写真を撮っていることが楽しいんです。


プラナーの写りもやっぱりたまりません!


ヤシコンラブ!!


ということで今回も〆ですね(笑)

aliのAmazonページ - ヤシコン Planar ラブ
Planarはやっぱり神なのですよ!



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カールツァイス Carl Zeiss レンズ Planar 50mm F1.7 T*AEJ 【中古】
価格:25,740円(税込、送料別) (2023/12/12時点)


楽天にはありますね!
一時期のようなヤシコンブームも落ち着いたし買うなら今でしょう!




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!