今回は知人よりお借りいたしましたこのレンズのお話であります。
  マイクロじゃないフォーサーズのマクロレンズ
【ZUIKO 50mm F2.0 Macro】です!
  関西のジャンク王がジャンクで購入した(はず?)のフォーサーズマクロレンズ!
お幾らで買ったんだっけ??
  ・名玉といわれた?
フォーサーズ界?では非常に評判高いレンズであります。
  
  
    換算100㎜のマクロとしてはコンパクトでいいレンズ!
  
  
  
    フルサイズ用の100㎜マクロとかってものすっごくでかいじゃないですか、、、
  
  アレに比べると本当にコンパクト。これで写りが良ければ勝ち組!
  
  
  
  【フォーサーズ】ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro で紫陽花を撮る
  
  フォーサーズマクロではこのZUIKO 35㎜ f3.5マクロもいいんですよ!
  フォーサーズラブっすw
  
  
  
  
  
    ・試写するよ!
  
  中望遠マクロ一本勝負で軽くスナップしてきました。
  
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
窓越しのお雛様を。
おお、、なんかいいい気がするんじゃね?
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
ちょっと離れてもいい!
  E300の色の良いしレンズ自体の写りもいいんじゃないの?
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
撮り鉄ってみる。
100㎜っていいよね。。。
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
赤の発色もいいしピントもいい!
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
水滴に寄ってみます。
マクロレンズ遊びっぽい!!!
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
 
ムスカリちゃん。
開放だとボケの輪郭がにじむ感じある。
  
  
  
    OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
  
  
    ちょっとパープルフリンジぽいけども遠景もまあいい。
  
  
    ショーウィンドーに展示してあるのが1枚目の雛様です。
  
  
    じっくり見るとわかるよね。800万画素でこれがわかるんだから十分な写りよ!
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    ・まとめ
  
  
    2003年のフォーサーズ発売のタイミングで発表にレンズだったはずのレンズ。
  
  20年以上前の十分にオールドなレンズw
  
  AFのデジタル用のレンズをオールドっていうと怒られるんですよね。
  
    20年前のもんなんて、大概オールドだろうよ、、、細かいんだよね皆、、、何に怒ってるの?w
  
  
  
  
    しかし、デジタルカメラの初期のレンズに初期のカメラですがいい写りだな~~と思うのです。
  
  
    十二分に楽しめるし、いまだに評判が高いのもよくわかる素敵レンズでした。
  
 
ブログ更新してね!
  しかし、フォーサーズはなかなか単焦点レンズが手に入りません。
  
    売ってるのはキットレンズくらい。。。25㎜のパンケーキとかもなかなか見当たらないのよね。
  
  もっとフォーサーズで遊びたい、、気がする。
 
  
  良いレンズなのでフォーサーズユーザーさん!買いましょうぜ!
レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
  レンズの作例検索用にお使いください!
  
  ※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
  
フォローも大歓迎!