ラベル OLYMPUS PEN EE3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OLYMPUS PEN EE3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月21日日曜日

【ハーフカメラ】OLYMPUS PEN EE3ちゃんの撮影結果を!

先日書きました、PEN EE3の現像結果を皆様にお見せしようと思います。

【ハーフカメラ】OLYMPUS PEN EE3ちゃんも我が家にやってきたよ!


テスト撮影はもちろん富士の業務用100 24枚撮り

最初は24枚撮りってもったいなくてあんまり買ってなかったんですが、ハーフカメラ
も増えたので最近は24枚撮りも、36枚撮りも定期的に補充しています。


・撮影画像

今回は基本的に縦構図で撮影。

カマロ!!たぶんRS350!


バイクの赤いカウルいいよね。カマロもそうだけど、いい赤出る!


蒲田の商店街にて。うまく通行人がぶれてくれたね!


こちらも蒲田。バーボンロード。
ちょっとレンズが曇ってるんでしょうかね~。それがまたいい味が出てます。

ヨドバシアキバ。秋葉原で空を見る。

夕日を逆光で。黒つぶれしてるけど思いのほか写ってますよね。

怪しげな街並み、、だけど品川駅前。

・まとめ

ジャンクから拾ったカメラですが、十分きれいに撮れたね。
レンズも問題なく、セレン露出計も動いて、ちゃんと絞れてたんだと思います。

難点はチョット暗いときに無理やりシャッター切っちゃうのはチョット大変なこと。
手動で絞りを換えると、SSは1/40固定になるのかな。
コンパクトフィルムカメラかわいい!左上のスマホと比べても小さいよ!

おんなじハーフカメラの『CANON DEMI』はマニュアル露出なので結構暗い写真も撮れちゃいます。

まあ、ISO400のフィルムでもいれてそんなことを気にせずにバシバシ撮りまくるカメラなんだろう!
DEMIみたいに露出計の針にあわせて絞りとか決めて、、、ってやることもなくシャッター切るだけ!即写性は最強かも。


よし!バシバシ撮るぜ!!!

おんなじオリンパスのハーフカメラ『PEN EES2』と『PEN F』が仲間になりたそうにこちらを見ています。

仲間にしますか?
⇒はい
 いいえ

カメラはさびしがり屋さんです。
仲間をどんどん増やしてあげましょう。

  
にほんブログ村 写真ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加




2018年10月19日金曜日

【ハーフカメラ】OLYMPUS PEN EE3ちゃんも我が家にやってきたよ!

こんばんは。

なんで、ハーフの子ってあんなにかわいくなるんだろうね。日本人100%の顔したオイラは嫉妬するよ。
ハーフ女子な皆さんよろしくお願いしますね!!!
ハーフじゃやなくても女子の皆様、本当によろしく!←なにを???


ということで本日もハーフのお話。


・ハーフカメラが好きになりました

ハーフ美女【CANON DEMI】ちゃんのことを何度か書いてます。
【ハーフカメラ】CANON DEMIの試写があがってきた!


世の中【ハーフといえばオリンパスのPENでしょう!】的な風潮があるので、天邪鬼なオイラはDEMIちゃん買っちゃったんです。


でも、、でもさ!!みんなが良い!って言うPENもほしくなるじゃん!
しょうがないじゃん!

俺は悪くないじゃん!


・オリンパスPEN EE3も買っちゃった


ということで、カメラ屋ぶらぶらしてたときに見つけた【オリンパス PEN EE3】



・オリンパス PEN EE3とは!

オリンパスの作ったハーフカメラPENシリーズ。
その中の一番簡単な【シャッターを押すだけ】のEEシリーズの最終型です。


このEEシリーズ本当にすごいです。

何がすごいって
・光量不足の場合はAE連動で赤ベロがでてシャッターが切れないという真っ暗写真を防ぐ

・固定焦点でピントあわせは必要なし。被写界深度が深いので1m~∞までどこでもピントが合う!
 ※カメラが自動で焦点を合わせる【オートフォーカス】じゃないです。大体全体にピントがあってるってこと。

・セレンで測光するので、電池を入れる必要なし!

・絞りもSSも操作する必要がなく、ただシャッター押すだけで写真が撮れる!

というものすごいカメラです。

今回購入のEE3は1973年~1986年と10年以上売られてい大ロングセラーカメラです。

1973年はオイルショック、ベトナム戦争終結、日航機ハイジャック事件。
暗い事件が多いときからバブル景気までずっと売られてたカメラ。



・以下詳細

レンズ:D.Zuiko 28mm F3.5
焦点調整:固定式
露出計:セレン光電池、プログラムEE方式
フィルム感度対応範囲:ASA25~400
シャッター:オリンパス製1/40.1/200秒自動切り替え
フィルム巻き上げ:リア-ワインデイング式
電源:セレン光電池
サイズ:108x66x42mm、335g

ハーフで28mmってのは、フルサイズ換算で約40mmくらい。スナップに最適!

フィルムの巻上げは『写ルンです』みたいなダイアル巻上げ。
軍幹部上面にでっぱりがなくすっきりです

レンズの周りに露出計用のセレン電池が配置されています。
よくあるPENのイメージね。世の中でPENっていえば大体これを想像するんじゃなかろうか?

・赤ベロ

PENの話になると出てくる言葉『赤ベロ』。なんだよそれ?
カメラオタクなら誰でも知ってる言葉だけど、普通の人はわからないよね。ゲゲゲの鬼太郎の妖怪のなまえか?

これです。妖怪赤ベロ。


測光の結果、『暗すぎ!』とカメラが判断したらこの『赤ベロ』がファインダーにでてシャッターが切れません。
レンズキャップつけっぱなしでシャッター切っちゃうこともない。
すごい!!なにこの仕組み!

1961年発売のPEN EEにはじめてついたこの機能。
『エラー表示としてファインダーに赤いセロファンを出そう』って考えついた人本当にすごい。
60年近く前にこのフェイルセーフとUI設計。これも米谷さん?


・まとめ

スマホと比べても小さく、巻き上げノブもないのでポケットから取り出すときに引っかかりにくい。
フィルムの枚数も気にせずデジカメ感覚で押すだけでバシバシ撮れる最強のスナップカメラかも!


撮影結果は!!


次回にご期待!!←え、、



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!