2018年6月19日火曜日

【オールドレンズ】鷹の目といわれたレンズ Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8 

皆さん【鷹の目】って何を思いつきますか??

【鵜の目鷹の目】これは鵜や鷹が獲物をねらうときのような鋭い目つきでものを探すことをさす諺ですね。
これ、近所の公園に鷹のお散歩?に来てた方に撮らせていただいた鷹ちゃん。
かっこいい、、、、、


今日は鷹の目テッサー【Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8】について。


・Tessar(テッサー)ってなに?

テッサー(Tessar )はカール・ツァイスが設計した3群4枚のレンズのことです。
レンズが4枚とシンプルなためレンズが小さく作れ、廉価でかつピントがシャープなレンズのため広く使われたレンズ。
シャープな写りのため鷹の目のような写りといわれたそうです。

以前書いた、Ai micro nikkor 55mm F3.5は5枚のレンズで作られてる【クセノター】タイプ。

【オールドレンズ】偉大なる5枚玉 Ai micro nikkor 55mm F3.5 がいまここに

今日のは4枚レンズのテッサー
3群4枚。

ライカのエルマーもテッサー型!(絞りの位置が違うのかな?)

ニコンのAI Nikkor 45mm F2.8P もテッサー型!欲しい!

軽く、簡単に、写りのいいレンズということで各社商品化したし、一昔前の短焦点のコンパクトカメラはみんなテッサー型のレンズを使ってました。

このコニカ C35のヘキサノン35mmf2.8もテッサータイプのレンズです。
【鷹の目ような写り】なんて聞いたら欲しくなるよね!


・ヤシコンマウントの【Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8】

こんなに薄く小さなレンズです。きゃわいい!
名前のとおり焦点距離は45mm 最小絞り値は2.8という単焦点としてはまあ平凡?暗め?なスペックのレンズ。
中古で1.5万~2万くらいで手に入ります。

・装着

●富士フイルム X-E2 にアダプター経由で装着してのルックス

せっかくの薄型のレンズなのにアダプターにつけると薄型感が薄れちゃう。。。
いけてない。。。



●CONTAX 167MT に装着してのルックス

これは素敵!薄くてスタイリッシュ!
レンズ分の飛び出しが少ないので持ち歩きにも鞄に入れても邪魔にならない。
スナップに持ち歩くにも最適ですね。



・作例

●富士フイルム X-E2での作例


APS-Cにつけると換算62.5mmという微妙な画角になります。
少々長い時はちょっと下がればいいんだよ!

ピント面くっきり。金属の質感も良いね~。

5.6くらいまで絞ったはず。隅々までくっきり。

●CONTAX 167MTでの作例

フィルムはFUJIFILMの業務用100(5年ほど期限切れ)

狸。お腹に八の字があるな。
これは開放2.8だったはず。それでも狸ちゃん自身は結構くっきり。
プラナーとはちがった、あっさり目の色合い。でも真ん中の樽?とかいい質感!
さすがに、プラナーの被写体が浮かび上がるような立体感は出ませんね。

玉ボケなんかも。ちょっと暗いね。

45mはスナップに最適な画角だ。今見るとどれもいい写りしてるじゃないか。
もっと使おう!


・まとめ

グーグルで【鷹の目】って検索すると、アニメのワンピースのキャラクターばっかり出てきました・・・。

鋭い目つきのキャラクターですね。
間違ってもテッサー使って街角スナップが得意なカメラオタクなキャラとかじゃないはず。
【カメラオタク 鷹の目のアリ】とか、、、すっげーだせー。


さて、ヤシコンのレンズはプラナーとテッサーがそろいました。
そのほかにはヤシカの28mm f2.8がある。。。

のこりはディスタゴンとゾナーかな。マクロプラナーなんかも、、、ってやってくと本当にきりがない。

鷹の目さんのフィギュアこんなに高いの??
俺がテッサー買った値段とかわらないじゃない。


レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2018年6月16日土曜日

【オールドレンズ】偉大なる5枚玉 Ai micro nikkor 55mm F3.5 がいまここに

オールドレンズ万歳な皆さんこんにちは。

なんか、またレンズが一本手元に。
yahooの期間固定ポイントの期限が切れそうで、、、ヤフオク見てたらいつの間にかポチっと。

またやっちまった。。40歳のレンズです。

ニコン伝統のマイクロレンズ【Ai micro nikkor 55mm F3.5】です。

ニコンのマイクロレンズの開発秘話は以下を読んでみて!
第二十五夜 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8 (前編)
第二十六夜 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8 (後編)

これを読んだらMicro Nikkorを買わないなんて日本人として許されない!

日本は漢字を使う国だからマイクロレンズが発展したんだって。
アルファベットに比べて細かい漢字を複写する際に高い解像力がレンズに求められたと。なるほど!!

ニコンのレンズ設計者の方々が書かれている【ニッコール千夜一夜物語】は皆様ぜひとも呼んでみてください。
ろくなコンピューターもない時期に、光学設計という想像もできないお仕事をされていた方々の苦労が読めて非常に面白いです。

・マクロレンズとマイクロってどう違うの?

近接撮影用のレンズは一般的にはマクロ(MACRO)レンズといわれてます。
ニコンの近接撮影用のレンズってマイクロ(MICRO)ニッコールという名前なんです。

マクロといわずにマイクロといっているのはニコンだけ!何でだろう??

そもそもマクロ写真とは「原寸大以上の倍率で撮影する写真」のことなので、通常販売されている撮影倍率の0.5倍~当倍のレンズをマクロレンズと呼ぶことが間違っているみたい。

顕微鏡も作っている光学屋のニコンの頑固さがこのレンズ名に出てる!ニコンって昔から商売が下手だよな。



・【Ai Micro Nikkor 55mm F3.5】を買った理由

ニコンには私の買ったものよりも半段明るい【Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S】というレンズがあります。
まだ新品買えるよ!!

あえて、少し古くて暗い【Ai Micro Nikkor 55mm F3.5】を買ったかといいますと、
3.5と2.8でレンズの構成が違うのです。
f2.8のレンズはオーソドックスな5群6枚のガウス型のレンズなんですが、f3.5のほうは
Xenotar(クセノター)型という4群5枚のもの。
※4つのグループに別れた5枚のレンズで構成されているよってことね。
5枚玉
今回のブログの題名にも書いたとおりの5枚玉なのです。

実はどうしても5枚玉がほしかったんです。…何枚玉とか言い出したらもう重症。

・クセノターの特徴は

あまり明るいレンズにできないけど、四隅までくっきりシャープに写る!
ということなのです。接写ならくっきりしないとだよね!

あんまり世の中には出回っていない5枚玉が欲しかったの。
あとはAI Nikkor 105mm F2.5とかが5枚玉かな。買うか!
ツァイスのクセノターとかも欲しいけど高くて買えないしね。


・どんなレンズ?

かっこいい!!そういうことじゃなくて、、、

穴あきカニ爪。後玉もスカッときれい

穴の開いたカニ爪のついている、『Ai』レンズです。
NIKONのデジタル一眼レフにつけて絞り優先AEで撮影ができます。

カメラ側で設定すればレンズで設定したの絞り値がカメラ側に伝達されあわせたシャッタースピードで撮影できる。

NIKON EM + Ai micro nikkor 55mm F3.5

最小絞値もf3.5と【無理をしていない】設計とのことでf2.8のレンズよりも写りがいい!!とも言われています。この渋さに惹かれるね。


・作例とか

・NIKON D750での作例

もちろんMFでしか使えませんが55mmはつかいやすい画角。

夕日を浴びる紫陽花。いい写り!

ボケも想像するほどは硬くなくていい、、

スタバでレンズとラテを。どこでもレンズ。

・FUJIFILM X-E2での作例(アダプター経由)

富士で使うと82.5mmと中望遠に

夜の丸の内。今のレンズと遜色ないよね。

F3.5と明るいレンズじゃないけどキレのいいすばらしい写り!


ピンボケ。6枚絞りなのでボケが6角になります。
ちょいと手裏剣ボケ気味ですね

・まとめ

本当にいいレンズ!55mmって焦点距離もまあ、標準域ってことでに使いやすいよね。
マクロレンズとしてつかうってよりも、寄れる標準レンズとして使っていけるかもしれません!


aliのAmazonページ - オールドニッコール

ニッコールレンズは素晴らしいです!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 【良品】 ニコン Ai micro Nikkor 55mm F3.5 【交換レンズ】
価格:16,900円(税込、送料別) (2023/12/21時点)




買いましょう!!今すぐ!w





レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2018年6月12日火曜日

【フィルムカメラ】写ルンです撮った2018年の春

入梅しましたね。これからジメジメな季節がやってくるわけですね。
皆さん、レンズをカビさせないようにね!

【カメラオタクの暇つぶし】写ルンですを分解してみた話
以前ばらして喜んでた、この『写ルンです』の現像があがってきた。
このフィルムの中身です

撮影したのが2018年の3月~4月なので、初夏なのに春の写真・・・ということになりますが、、


・ということで【写ルンです】の撮影画像

朝のレインボーブリッジ。いい青だ!

新宿コクーンタワーを見上げて。

春の太平洋。大洗の磯前神社。

桜の咲く近所の神社で。写ルンですに感動した一枚。
この雰囲気はデジタルでは出ないよな~。

なぜか自転車置き場

アリさん(@alibi5753)がシェアした投稿 -
地下鉄三田駅での一枚。さすがに暗い。
インスタグラムにあげました真っ暗写真。【写ってないんです】

逆光で夕日。スマホの気分でシャッター切っちゃだめだけどこの色は好き。


・終わり

【写ルンです】でうまく撮ろうとすると実は結構難しい。
でも、うまく撮ろうとするカメラじゃない。
たまにうまく撮れてると面白いし、失敗してても面白い。



LC-A+とか面白そうだよね!
ロモのシンプルユースもあるしフィルムもいっぱい在庫があるから、当分【写ルンです】は買わないかも(笑)



カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加