2024年9月2日月曜日

【真田の城】Rollei35で撮る上田城と松代城

城!!それは日本の心!!!!

ってたま~にやってる『フィルムカメラで城を撮る』シリーズであります。

皆さん超お待ちかねですよね!!
このシリーズは著しくアクセスが低いという(笑)


・久々の『フィルムカメラで城を撮る』はRollei35で!



今回は皆大好きローライ35での城写真です!

実はこれね、、2021年の秋の写真なの、、、
コロナ禍の中でなかなか遊びに行けないころでしたが、やっと行き始めたのがこの頃。

まあ、昔の写真をブログのネタにしようって魂胆ですよw


・長野の城を撮る

今回は上田城と松代城の写真です。

長野県は武田氏由来の白が多く、特にこの上田城は武田氏家臣の真田氏の城として有名なお城ですね!


Rollei35/lomo100
門がとても渋くていい!
上田城内に真田神社があるので鳥居もあるのよ



Rollei35/lomo100
逆光で、、、赤い旗には真田の六文銭が描かれています。
三途の川の渡し賃が六文なんです。



Rollei35/lomo100
秋の良い色の空です
とてもいい色



Rollei35/lomo100
まだ紅葉には早い季節でした


Rollei35/lomo100
上田城の櫓を
この城で、真田昌幸(かの有名な真田幸村のお父さんね)は2度も徳川の軍勢に勝っているの
上田合戦については、、語ると熱くなるのでやめておくw


Rollei35/lomo100
こっちは松代城
松代城は残っている遺構があまりおもしろくなかったw
でも松代の街は歩いて面白かったのでお勧めです


Rollei35/lomo100
松代って太平洋戦争当時に大本営があった場所でもあるんです
当時の大本営の地下施設の一部も見学できたりもします!




・まとめ

お城はいい!!しつこいけど城が好きだ。

いろんな城に行ってその城やお堀、空堀とかのつくりを見るだけでとても楽しいのです。
天守閣だけが見たいわけじゃないのよ、その城の作られた歴史背景やそこでその時何が起きていたのか?
どのような戦いを想定されていたのか?

そんなこと考えながら戦後期時代に思いをはせるのです。

そしてその城とフィルムカメラで撮るの。
なんて幸せな趣味なんだろうか!

他にもたくさん撮ってあるのでまたネタにします!




城!!それは日本の心!!!!

大事なことなので2回いってます。



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年8月29日木曜日

ハーフでもフルサイズも使える一眼レフ!KONICA AUTOREXのお話し

全人類の夢、    それは酒池肉林世界平和フルサイズとハーフサイズを切り替えて撮りたい!という事だと思います。

今回はその夢のカメラのお話!

それがこのKONICA AUTOREX!
知人と物々交換しましたw


ハーフの一眼レフカメラというと、OLYMPUS PENFシリーズがありますが、ハーフとフルが切り替えられるのはこのカメラだけではないでしょうか?

『KONICA AUTOREX』と『KONICA AUTOREX P』っていう2機種があるようです。Pは露出計のないフルマニュアルカメラ。


どっちにしても珍しいカメラなのでこれで遊んでみようと思います。



・KONICA AUTOREXというカメラ


KONICAから1965年に発売された、ARマウントの一眼レフカメラです。


過去に持っていたA-COM1もARマウントのカメラ
これは何処に行ってしまったんだろうか?w


このAUTOREXというカメラの最大の特徴は【フルサイズとハーフサイズを切り替えられるる】ということ


巻き上げレバーの脇のこのスイッチでフルサイズとハーフサイズを切り替えます。
え?!すごい!



フルサイズの時



ハーフサイズの時


ちゃんとシャッターの部分がハーフのサイズにマスクされます。
巻き上げもそれぞれのサイズに合わせて巻き上げられるので問題ないのです!



ただ撮影中に切り替えるとこんな感じで1/4コマほどコマが飛ぶのでフィルムが無駄になるのと、お店に現像出した時はスキャンを断られてしまうでしょうね、、、

切り替えて撮るときはモノクロ自家現像専用として使います!


露出計もついてます。そして一応露出計生きてます。
専用のレンズだとAEで撮れるって話でした。
どんなレンズならいけるんだろうか。。。

※実はこのKONICA AUTOREXってカメラ国内で最初のAE搭載一眼レフだって話を聞いたことがあります。本当かな???


このカメラはKONICA ARマウントのレンズがどれも使えるのでレンズが選び放題です!
今回はAR40㎜ F1.8でスナップです!
ARのレンズはPENFレンズより安く遊べるのもおすすめポイントですね。



パンケーキレンズ素敵!

ハーフサイズに切り替えると焦点距離はフルサイズ換算で約1.4倍になります。
おおよそAPS-Cくらいですね。

なので、ハーフに切り替えても56㎜F1.8のレンズとなって使いやすい画角なので、このレンズはハーフ/フル遊びにはおすすめ!


【パンケーキレンズ】KONICA HEXANON AR 40mm F1.8のお話
このレンズはデジタルで使ってもいいですよ~!



・ハーフだったりフルだったりでモノクロでスナップ!




KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
公衆電話は一応撮っておく被写体ね
多分フルサイズ!多分w



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
良い写りじゃないか、、、これも多分フルサイズだろうな。。。



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
マネキンさんを撮る、特に違和感ないいい写りですね。
この40㎜のレンズ本当にいい写りする



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
これはハーフだと思う。多分w



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
まるい奴!
この辺はずっとハーフで撮っていた、、、気がいたします。



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
歌舞伎町のドンキ前で
こうやって見るとハーフでもそこまで粗が目立ちませんね。




KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
ゴジラも撮っておきましょう!
折角だしね



KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
ああ、これはフルサイズだな。スキャンの問題もあるでしょうけれども諧調が違いますね。
これは面白いと思います。


KONICA AUTOREX/KONICA HEXANONAR40mmF1.8
何故か最後は大宮駅にて
良い写りです!モノクロのスナップ楽しいですね~。




・まとめ

どうでしょうか?写真をみてもいまいちわからないですねw

カラーネガをお店で現像してスキャンでこの切り替えするのは少々気が引けますので、、、カラーの時は全部ハーフ!とかで遊んでみようと思います。


昔はフィルムが貴重だったからこのような機構が珍重されたのではないかと思います。
そういう意味だと、今もフィルムは超貴重品!!今の世の中にピッタリのカメラかもしれないですね!

でも撮影中に切り替えまくると余計にフィルムは無駄になるので撮影中はあんまり切り替えないで撮りましょう(笑)


この切り替え方式はKONICAしか採用しないで廃れていってしまったので、色々問題もあったのでしょうが、当時のこのような珍しい技術にふれることができて幸せ!

本当にカメラ趣味って終わりがないな、、、次はどのカメラで遊んでみましょうかね!!






レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年8月25日日曜日

【フィルムカメラ】CONTAX 139Qと鷹の目テッサーで新宿を

今日も今日とてヤシコンのお話。
しかもみんな大好きな鷹の目テッサーのお話をしようと思います。


え、、お洒落すぎないこれ、、!
まるで持ち主のワタシようですね!w


・鷹の目Tessar!!


みんな大好きな鷹の目テッサー!!

え、、お洒落すぎ、、

グーグルで『鷹の目テッサー』と検索するとこのブログが結構上の方でヒットしてくるようでして、『鷹の目テッサー』のキーワードでアクセスしてくれる方が多いようなのです!


なので今回はアクセス稼ぎのために『鷹の目テッサー』って言い続けます(笑)


薄い~~!薄いのって大事ですよね!皆薄いヤツの方が好きですよね?!


小さ~~い!!!でも小さいって言われるのはあまり好きじゃないです!
何の話??え?!
※未成年の読者様がいるということがわかりましたので少々気を付けますwww



ということで、、くだらないことはこれくらいにしました、、、Tessar45㎜で夕暮れの新宿を鷹の目テッサー散歩してきたのでその写真を!




・夕暮れの新宿を




CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
駅前のあの辺。良い色です。
こんなにちいさいレンズでこんなに写るんだぜ、、何も文句ない!


CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
期待を着る。どういうこと?w
夕暮れ時のこの淡い赤色がとても好き。



CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
ああ、、うまいピザとか食いたいな。


CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
夕暮れのこの雲と街並みがとても好き
ヘッドライトもとても好き



CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
やっぱりヤシコンいいよね。。



CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
高島屋方面を見下ろして
これもヤシコンらしいそういう色だと思うの



CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
皆大好きなヨドバシあたり
いい、、いいよね、、、


CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
コクーンタワーを見上げて
このくらいの時間の空と繁華街のお店の光とても好き



CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
都会の帰路という感じ
もっともっとフィルムで写真を撮りたいな


CONTAX139Q/Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2./富士 c200
最後に都庁方面を
路面の光がとても好きなんですよ




・まとめ

結構前の写真なんですが、、いまみてもいいな~!
ヤシコンの写真、、見直してみると本当にいのよね。

カメラもレンズもたくさんあって中々順番が回ってきませんが、ヤシコンは稼働率が高いです。

やっぱヤシコン好きゃねん!!


テッサーで今度はどこを撮ろうかな?!
ということであっさりと今日はおしまいです。。。



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!