2025年1月1日水曜日

【謹賀新年】あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!!


当ブログも今年で9年目に突入いたします。
誰のためにもならないブログですが皆様のおかげで続けられております。

今年もバカなことを言いながらひたすら楽しくやっていこう!!


楽しいことも沢山していきます!
温かい目で見守ってください。


OLYMPUS PENEE2/FUJI Venus800
まぶしいような光が降り注ぐ、そんな1年になりますよう





レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!


2024年12月31日火曜日

【今年もありがとうございます!】2024年をざっくりと振り返ってみる

皆様、2024年もこのブログを見ていただきありがとうございました。

こんなバカブログですが書き始めてから2024年の10月で8年を超えました。
なんと、、、こんなに続くなんて💦


・2024年はこんな1年!


このブログのネタにするようなお話の中で、この1年の思い出では間違いなくこれです!



この展示のために2024年の前半は4人で色々な話をしてたくさん準備をしました!
暑い夏のアツイ思い出



真夏の海をハーフカメラ ∔ ポジフィルムで撮ったらエモすぎたよ
そして展示の打ち上げは海に!
エモかった。。。また海に行きたい


その他にもブログのおネタにはしていないですが、、

初めての暗室体験したり


女子に囲まれての現像WSをやったりもしましたね
幸せってこんなところにあったんだw




秋以降は何度かフィルムウォークを開催したりもし、とても楽しい1年でした




バカみたいに遊び倒した1年!!
2025年もモチロン遊び倒すよ!
みんな遊んでね!




・2024年に買ったカメラは??

いつもはここでその年の物欲を酒買いするのですが、2024年は忙しかったしあまり買ってないんですよね。。。


ちょっと思い出してみると、、、








あ、、なんかフォルムカメラたくさん増やしてるw
他にも数台買った気がしています💦


レンズは、、もうどれが2024年かなんて思い出せませんが数本だと思いたい、、、
まあ、、、増えてても10本くらいか?w

カメラ物欲ブログなので買ったカメラとレンズは徐々にネタにしていきます!






・2025年の抱負!!

2025年も楽しいことをしようと計画しています!
2025年も頭がおかしくなるほど遊び倒す予定です。

本気ではしゃぐ大人を世の中に垂れ流していきたいw


実際のところ2025年の後半いこうから少々お仕事が忙しくなっていく予感があります。
忙しいのはとてもいい事、、、、なはずなので頑張って労働して、遊ぶ金を稼がないとですねw


2025年は以下を目標にします!


・ブログ以外の形でも何かを発信する方法を模索していこう
・フィルムウォークとかもマメに企画しよう
・フィルム仲間をもっと増やしていこう
・手焼きもまたやりたい~
・懲りずに展示する!!
・もうカメラは買わない!!
・丁寧な暮らしwwwww
・もう泣かない!


皆様2025年も変わらずよろしくお願いします!


良いお年をお迎えください。




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2024年12月28日土曜日

【フィルムカメラ】Rollei35TEで秋の長野で松本城と小諸城を撮る

サチ姐さんが松本城に言ったお話をNoteに書いていたので私も書きたくなりました。

2年ほど前の秋に言った松本城と小諸城の思い出です


【真田の城】Rollei35で撮る上田城と松代城
というか、以前に書いた上田城と松代城のお話の続きです。
モチロンカメラは前回と同じRollei35

超かっこいい、、、!



シンガポール製でテッサーレンズとローライ35界隈からは人気のない品ですが、最高に好きです!



・秋の長野で松本城と小諸城を




Rollei35/lomo100
城!!と言いつついきなり安曇野の秋
上田城と松代城に行った後、安曇野に一泊したんです。
本当にきれいなところだった。。。


Rollei35/lomo100
安曇野の夕暮れ
山々がキレイでたまらない


Rollei35/lomo100
そして松本城
現存12天守の1つそして国宝5天守の1つです


Rollei35/lomo100
この堂々としたたたずまい!!
五重六階の天守としては日本最古のもの。
1593年に建てられたといわれています。まだ戦国時代よ!?江戸時代にもなっていない!!
まさに日本の宝!


Rollei35/lomo100
これは月見櫓。
ここは江戸時代に増築したものと言われています。


Rollei35/lomo100
左前の赤い柵のある部分が月見櫓ね。
戦国の世が終わって平和な江戸時代になったから将軍呼んでお月見するために増築されたらしいです。
平和って大事!


Rollei35/lomo100
これは、、、松本城のお堀だったかな、、、曖昧(笑)
気が色づき始めたころでしたね


Rollei35/lomo100
こちらは小諸城
小諸城は漫画にもなった「仙石 権兵衛 秀久」によって建てられたといわれる城です。


Rollei35/lomo100
天守は残っていないですが、立派な天守台が残っています
江戸時代の城とは違う荒々しい石積みが興奮しますよね?しない?w


Rollei35/lomo100
いい秋の日
城見物には最高の一日でした






・まとめ

『カメラオタクブログ』なのでどうしても旅行記的にブログを書くことが少ないのですが、こういうブログもいいですね

家族で行った秋の旅行の1コマでした

写真は下手ですが、秋の日をローライ35のテッサーで切り撮る素晴らしい旅行でした。
今年は何処にも行ってないな、、どこかに旅に出たい!!!

どこか遠くに行きたい




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!