ラベル EF28㎜ f2.8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EF28㎜ f2.8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月7日日曜日

【Megadap EFTZ21】Canon EF28㎜ f2.8をNikon Z5で使う!

今回はCanonのEFレンズを電子マウントアダプターMegadap EFTZ21を使ってNikonのカメラで使っていくお話です!


【EFレンズをNikon Zで!】電子マウントアダプター Megadap EFTZ21のお話!
マジで魔法のアダプターよ、これ!



・Canon EF28㎜ f2.8 というレンズ

実はこのレンズをブログで扱うの初めてでした。
結構長い事使ってたレンズなのに、、、💦

ということで、今回はこのレンズは

【Canon EF28㎜f2.8】です



1987年発売発売のレンズです。
無論フィルムEOS用のレンズです!


まあ、、初期のEFレンズ!という感じの見た目



簡単なスペックは以下!

レンズ構成 :5群5枚
絞り    :5枚
最短撮影距離:0.3m
発売    :1987年

EF28mm F2.8 - キヤノンカメラミュージアム
CANONカメラミュージアムの情報の転記ですが、、、このページのレンズ構成図見ると後玉が張り合わせで4群5枚に見えるんだよね...
実際はどうなんでしょうね?

1987年はEOS650が発売になった年だったはずなので、最初のEFレンズの中の1本なんだと思います。


相変わらずの後玉は載せていくスタイルです。
だれも求めてないとは思うけどw



今回はこちらのレンズをNikon Z5につけてスナップしてきましたので、そちらの写真を!



・昭和62年のレンズで蒲田のスナップ

40年ちかく前、昭和の終わりごろのこのレンズの写りを令和のNikonのミラーレスで楽しんでみたいと思います!


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
蒲田の環八の橋です
この橋の感じ好きなんですよ。。。


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
28㎜ってやっぱり広角レンズですよね
(この交差点のすぐそばにいい地酒屋あるんですよ、、、w)


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
28㎜でほとんどノーファインダーでシャッターを
まるでGRのようにw


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
広角ということとAFということで撮影のスタイルはいつもと全く違います
その時の機材に合わせたスタイルで撮るようにしています


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
この中華屋美味いのよ!
まあ、スタイルが変わっても撮れる写真は大して変わんないw


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
酒と飯!!


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
三角コーンのある夜


Nikon Z5/Canon EF28㎜ f2.8
飲み屋街の片隅はこういう灰皿がよく似合う




・まとめ

やっぱりEFレンズがAFまで完全に使えるの本当に素晴らしいですよね!

EFレンズは私の使ってるレンズの中では新しい部類のレンズなので(まあ、、AFレンズだしね、、40年前とはいえ、、)写りもかなりいいですね!

ワタシは28㎜くらいの広角のAFレンズの時は親指AFでファインダーを見ることもあまりなく撮っています

背面液晶はある程度見ますがかなり適当な撮影スタイルになっちゃってますね

カメラやレンズによって撮影スタイルはバラバラです
なので写真の出来もかなりバラバラ💦

いいのよ!趣味なんだしw



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!