2020年6月25日木曜日

オールドレンズ入門? Takumar 50mm F1.4をフルサイズで楽しもう

何度もいっておりますが、、フルサイズミラーレスを買ってしまったわけです。

【号外】地獄(天国??)の入り口 フルサイズミラーレスを買いました。
こいつは今のとこオールドレンズ専用機


という事でオールドレンズをフルサイズで遊べるようになったのでバンバンネタにしていこうと思います。

今回は世の中の『オールドレンズといえばこれ!』的な扱いのレンズ。
PENTAXのSMC Takumar 50mm F1.4をネタにしようと思います。



・タクマー 50mm F1.4とは!

今までTakumar 55mm F1.8はたくさん持っておりました。

55/1.8よりはちょっとだけいいレンズ『Takumar 50㎜ f1.4』



50/1.4は初めて入手です。

カビ有ですがEマウントのアダプター付きで格安だったのでつい、、、カビは前玉だけだったのでチャチャっとお掃除。写真は無し、、、w

Takumar 50mm F1.4は初期型は8枚玉で珍重されており、少々お値段が張ります。
私のはSMCタクマーでM42のタクマーでは最終型といってもいいものでアトムレンズな7枚玉です。



相場はこんなもんだと思います。

まあ、普通の50㎜F1.4のレンズ。さてTakumar 50mm F1.4の写りはいかに?


・α7ⅱ+Takumar 50mm F1.4で渋谷を撮る

これが先日買ったα7II の初陣。
別件にて渋谷に行っていましたのでついでに何枚か撮ってきました。


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
ハチ公も感染予防。


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
遠景も結構いい感じに。
しかしアダプタのせいか結構オーバーインフなの。


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
リーバイスなマネキンさんを。
きれいなボケだと思います。


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
行きつけの靴屋にて。←、、、
さすがは渋谷!派手な靴売ってますね、、、

SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
渋谷の落書き。ストリートの落書きって好きだ。


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
ここが好きなすぽっと【平成女学園に続く道】


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
同じ場所で歩く人にピントを。開放1.4だとこの距離でも結構なボケ量になります。


 SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
最後にモノクロを2枚。
焼肉、ハンバーグ、ステーキ!最高じゃないか、、、


SONY α7II /Takumar 50mm F1.4
渋谷の若者たち。
若者の減った渋谷は寂しいです。早く活気ある街になってほしいね。


・おわり

さて、いかがなもんでしょう。
なんとも癖がなくて【普通のいいレンズ】といった写り。
タクマーって実はどれも使いやすくいい意味で【普通】のいいレンズだと思いますね。

オールドレンズというと花を逆光で撮ってフレア増し増しでハイキーで、、って作例が多い気がします。←偏見多め(笑)

でも私は街を撮る!
いつでもリアルな街を撮っていきたいと思います。


実際花も撮るんですけどね、、、



渋谷も突き詰めていきたい街だよね。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2020年6月22日月曜日

ハーフカメラPENFで撮る白山神社の紫陽花祭り

皆さん梅雨ですね。

梅雨の被写体といえば紫陽花。という事で、紫陽花を撮った思い出を少し。

今回のカメラは『OLYMPUS PENF』。
このカメラとズイコーの38㎜の写りが好きなんですよね。

【フィルムカメラ】ハーフの一眼レフカメラ、OLYMPUS PEN Fがやってきた話
実はすごくお気に入りのカメラなんです。



今回のフィルムはKodak ULTRAMAX 400です。
高級フィルムなイメージだったけど他のフィルムの値上げで相対的に買いやすいフィルムになってきたね、、

・紫陽花をハーフカメラの写りで楽しむ

OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
場所は白山の白山神社。紫陽花祭りで有名な神社です。


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
良い写りでしょう。なんとも雰囲気のある写りです。


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
手水舎の龍を。龍は水の神様ですからね。私の汚れ切った心を清めていただきましょう。


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
ピンクの紫陽花を。


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
紫陽花の季節の白山神社は何度来てもいいですね。


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
これまた違った色味のピンク。紫陽花の色って土壌によって違うっていうの本当ですか?


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
このレンズの最短がこのくらいです。細かいピント合わせの難しいカメラですが何とかなりましたな。


 OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
神社の社殿をバックに。ちょっとピントがどっか行ってますが、、まあ雰囲気で(笑)


OLYMPUS PENF/f.zuiko auto-s 38mm f1.8/Kodak ULTRAMAX 400
これを見るとまだ紫陽花は満開じゃなかったみたいですね。

また撮りに行きたいな~。俺、紫陽花撮るの好きみたいです。



・まとめ

これら、実はすべて2019年の写真です。
今年は紫陽花祭りは中止になっていたみたい。
飛鳥山も行きたいけど今年はいけませんでした。

季節の写真が撮れないのはちょっと悲しいですね、、、来年こそ!



紫陽花の花のプレゼントなんて素敵ですね~。
あんまり見たことないですよね。

※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!





2020年6月17日水曜日

稀代のエロレンズ Distagon T* 28mm F2.8 を使いまくろう!

先日購入しました~~~!とか偉そうに書きなぐったコンタックスのレンズ【Distagon T* 28mm F2.8】

【オールドレンズ】広角レンズ Distagon T* 28mm F2.8 を買いました!

このレンズ、ほんとに気に入っているわけなんです。
感想は『こいつ、、、マジでエロい!』です。

このエロさを世の中に広めて、ヤシコンの良さをみんなに知ってほしいのです!


・フルサイズミラーレスで使うディスタゴン28㎜f2.8

今回は秋葉原の散歩をしてまいりました。
前回の神田散歩はAPS-Cのミラーレスでしたが今回はフルサイズです。


 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
おお!フルサイズの28㎜って結構広角ですね。
標準の画角に慣れすぎてるんですな(笑)



 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
相変わらずのきれいなボケです。
この都内のアーティスティックなステッカーとか落書きとか大好きです。
落書き!・ダメ!・絶対!

 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
パブロのチーズタルトすっごくうまいですよね。
この店は黄色い光が目立つんです

 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
ちょっとローアングルで。


 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
こういうのもまたアキバっぽいよね。
どうでしょう、、いろっぽさを感じませんか?


 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
相変わらず自転車を撮るのです。


 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
交差点もほんとに好きな被写体の一つ。
行きかう人と車の流れが好き。

 SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
4枚目の場所でモノクロ。このモノクロでの雰囲気もすごく好きです。


SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
光る路面と走る車をモノクロームで。
モノクロでの表現ってすごく難しいと思ってます。




・まとめ

この色とキレとボケ!どうでしょう?!
今のレンズに全然そん色ない写りとなんとも艶やかな色味ですよね。

エロい!』という感想が出てしまうのです。どうでしょうか??
このレンズでヤシカコンタックスのすばらしさにさらに目覚めてしまいましたね。。。

私はエロが苦手ですので、、もっと使いこなしてエロさを自分のものにしないといけません。

あれ、、、ディスタゴンって、CONTAXって増えるんですね(笑)
何とも危険!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!