2021年11月1日月曜日

Rollei35 で夜の遊園地をお散歩です。

遊園地っていくつになってもワクワクしますよね!
最近絶叫モノに乗れなくなっちゃったけどさ、、、

ワタクシは大人なので夜の遊園地に行こうと思います!

大人の夜の遊園地、、、ちょっとアレな響きだな、(笑)


今回は後楽園遊園地です。いまはトーキョードームシティっていうのよね
もちろんライトアップされている冬の話。しかも3年くらい前、、、
こういう日常に戻りたいよね。



・トーキョードームシティを撮る



Rollei 35/富士 PREMIUM 400
素敵なイルミネーション。まばゆいばかりです。


Rollei 35/富士 PREMIUM 400
アンパンマンと目が合った、、人がいな過ぎてちょっと怖い💦



Rollei 35/富士 PREMIUM 400
イルミネーションと歩く人たち



Rollei 35/富士 PREMIUM 400
夜の空と月を見上げて。


Rollei 35/富士 PREMIUM 400
誰もいない夜の遊園地。とてもいい雰囲気でした。


Rollei 35/富士 PREMIUM 400



Rollei 35/富士 PREMIUM 400
和傘が展示してありました。今年もこういうライトアップされるのかな?


Rollei 35/富士 PREMIUM 400
水面に映る光。
光が溢れる夜の写真がとても好きだ。


Rollei 35/富士 PREMIUM 400
青春、、それははるかなる思い出
(狙ったわけじゃなく、現像した後に気が付いたんです、、、暗いしね、、)


・まとめ

やはりローライといえば夜!という記事になってしまいました。
勿論昼とっても素晴らしいのよ、、、でもこのカメラ持ちだすとついつい夜の街を撮りたくなてしまうの。


次回はもうちょっと昼の写真を。。



Rollei35 ほんとにいいカメラですよ!!
皆で買おう!




ちょっと安いじゃないか、、、
Rollei35 LEDってトリオターなんだよね。ちょっとこの値段気になるな!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年10月27日水曜日

『RICOH GR Digital II』で雨の夜を

街スナップの友【RICOH GR Digital II】のお話

今回は夜スナップをするときの最高のシチュエーション。雨です!

雨の日は路面の光がプラスされて大好きな雰囲気になるんですよ。
雨の日のスナップはとてもいいものです!

たまたま雨の日にGRD2を持ち出していたので雨のスナップです。

『RICOH GR Digital II』で夜の街を
この時は晴れの夜ですね。



・雨の丸の内


RICOH GR Digital II
ただ歩道を撮っただけの1枚


RICOH GR Digital II
路面の反射を撮るだけでなんかうまい写真が撮れた気がしてきます。
勿論気だけだが!



RICOH GR Digital II
すっごく手振れしていますね~!(笑)
いいのいいの!細かいこと言わないで楽しんで撮ろうぜ


RICOH GR Digital II
この丸ビルのBEAMSは大好きな撮影スポットです。
BEAMSいれときゃいい写真になる!そんな気もします(笑)
勿論、、、


RICOH GR Digital II
ほら、なんかいい気が、。、


RICOH GR Digital II
勿論気だけ!(笑)


RICOH GR Digital II
雨の日に傘を片手に気軽に撮れるカメラはいいカメラだと思う。


RICOH GR Digital II
モノクロでもほらいい雰囲気!
モノクロームしばりでの散歩も楽しいかもしれないね!




・まとめ

このカメラの手軽さ故にスナップしてるとものすごく撮影枚数が増えるんですよ。
とてもいい!

街でスナップ撮るならこのくらいの写りで十分なんですよね。
JPGでさらっと気楽に撮るだけ。

楽チンスナップがサイコー!なんです。

まあ、どんなカメラで何撮ってても最高なんだけどね。




※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年10月23日土曜日

『SONY α7Ⅱ』 × 『CONTAX Distagon T* 35mm F2.8』でアメ横の夜を

少々前に『Planarで歩く御徒町』なんてネタを書いた気がしますが、今回は同じ上野界隈を『CONTAX Distagon T* 35mm F2.8』でお散歩です。


『SONY α7Ⅱ』 × 『CONTAX PlanarT* 50mm F1.4』で御徒町の夜を
このPlanarの時とは別日、、、最近会社の帰りにこっち廻りで帰ることがあってよく御徒町あたりを歩いてます。


35㎜のディスタゴンのちょっと真面目な写りで夜のアメ横を歩くとどうなるのか?!
気になりますよね!

、、、そうでもない?

ひとまず自己満足のオールドレンズスナップを見てやってくださいw


・アメ横の夜


SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
仲御徒町あたりからアメ横方面を
おお、、これはすごくいいじゃないの!


SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
大阪王将って餃子の王将とは違うんだよね??いったことないんだよな~。


SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
アメ横のガード下。少々絞り気味に。
真面目な色ノリだと思ってたけど結構こってり!

SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
御徒町で酒飲んでて上司に二木ゴルフに連れていかれたの思い出した、、
俺ゴルフやらないんですよ。

SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
アメ横の人でも本当に少ない。
アメ横といえば人混みじゃないの!


SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
雑踏の感じがなくてなんかさみしい雰囲気のただようアメ横の夜です。
昔だったらちょっとこんなとこでしゃがんで写真なんてとってられないかも。

SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
モノクロの写りも。
シャッター通りになってしまったわけではないけど寂しさは否めない。


SONY α7II /CONTAX Distagon T* 35mm F2.8
かなりアンダーになったけどモノクロもいいじゃんか!
アメ横の靴屋さんとかスポーツ用品とか、たまに見に来たくなるよね。


・まとめ

夜の街を撮るのが僕の写真の基本ですが、良く思い返してみるとこの『CONTAX Distagon T* 35mm F2.8』ではあんまり夜の街を撮っていませんでした。

Distagon 28mm F2.8とかよく使うので35㎜をあまり持ち出してなかったな、、と

今回久々に持ち出したんだけど、、いいじゃ~~ん!
ヤシコンもバシバシと使い倒さないともったいないよね。


馬鹿みたいに値上がりしてるPlanar50㎜に比べるとDistagonは落ち着いた値付けを維持してますね。今がチャンス!!!

ほんとしらんけど、、、



ナニワでこれならありだと思う。ほんとに!






レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!