2024年6月14日金曜日

【ミノルタンレンズ】Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7で中望遠スナップ!

【85㎜といえばポートレートレンズ!!】みたいな感じになっていますが、中望遠のスナップってとても楽しいんですよ。

被写体に集中できるということがいいんですよね。構図の整理が楽なんですよね。
ボケも大きくとれるのでイロイロとラクチン。


スナップがメインな私としても好きな焦点距離なんです!


今日はその85㎜レンズの中で、知人より借りていますレンズ【Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7】をお話をしようかと思います。



・MC ROKKOR-PF 85mm F1.7という中望遠レンズ



Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7です!
かっこい前玉!!



横から見る
樽型!!って感じ。


ざっとこんな諸元

 レンズ構成:5群6枚
 絞り羽根:6枚
 フィルター径:55mm
 最短撮影距離:1.0m

まあ、普通の中望遠レンズなんですけどね、、、


しかし!!手元の本によるとサンダー平山が探し求めたレンズ!らしいですよ
これは楽しみですね!

あ、サンダーが探したのはMD?MD85/1.7は非常にレアなんですよね、確か。。。
まあそれっぽい事考えながら使えば幸せ!


・夕暮れのスナップを




Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
歩きながら中望遠での開放はちょっと難しい気がしたりしなかったり。
緩いピンボケくらいがいいのですw


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
北千住の街を
85㎜もあると結構な圧縮効果ですね。


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
ところ変わって銀座の街角にて
銀座亭って書いてあるし間違いないはずよ


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
お父さんの背中がすごくかっこいい!ボケもイイ感じよ。


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
外国人観光客の方が多いですね、、今はどこに行っても


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
昨年の紫陽花の季節です。。。ネタにするのが遅いんだよ!!
しかしいい色ですね~~!


Nikon Z5/Minolta MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
あれ、、、北千住に戻ってきたw
開放だとちょっと緩い感じもありますが、、、嫌いじゃないです!
いや、好きw



・まとめ

前回の鷹の目と同じタイミングでお借りしちゃった85㎜。


【鷹の目ロッコール】MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm f1.2で丸の内を撮る
これね!


85㎜のこちらもとてもいいです!見た目似てるよねw
しかしロッコールってニッコールとかに比べるとかなり緩いけど、キレもある感じ。
55㎜の標準レンズなんかの緩い感じは下手するとタクマーより緩い。
でもロッコールにしかない写りなんです。。どっちがいい!とかそういう事ではないですね。どっちもいいのよw


でもこの85㎜はあんまり見ないですよね。
58㎜f1.2の鷹の目ロッコールの方がまだ売り物がある気がします。高いけど。

これからもっとロッコールをほりさげていこうと思います!











レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿