2024年6月3日月曜日

【トイレンズ】GIZMON Utulensで酔い覚ましのスナップを

本日はGIZMON Utulensの話をしようかと思います!


実は【GIZMON Utulens】って過去にブログネタにしていた気がしていましたがよく見るとしていない!あれ??


【撮影記録】写ルンですのレンズ『GIZMON Wtulens』で歩く品川
ネタにしていたのはGIZMON Wtulensの方でした、、

今までネタにしていた【Wtulens】ってのは写ルンですのレンズを2枚使用した広角レンズですね。



・GIZMON Utulensとは!



今回の【GIZMON Utulens】は写ルンですのレンズをそのまま使用した32㎜のレンズ

ミラーレスカメラにつけると写ルンですっぽい写りが楽しめる商品で、5年くらい前?に発売されてから人気の続いてるレンズですね!

焦点距離32㎜で絞りはf16固定のパンフォーカスレンズ。
本家の 富士の写ルンですは絞りf10固定なのでそれよりも結構絞り込んでるんですね~。


今回は飲み会終わりの雨の秋葉原を撮ってまいりました。
結構ベロベロになってたのでほとんど駅の周りだけだけど、、、


・夜だと【写ルンです】っぽくない写り



Nikon Z5/GIZMON Utulens
高感度に強いNikon Z5という今のデジタルカメラで使うとこんな感じに。



Nikon Z5/GIZMON Utulens
ISO400のフィルムの写ルンですでは夜にフラッシュなしでは全然とれなかったので、こういう写真は撮れなかったですよね。



Nikon Z5/GIZMON Utulens
流し撮り風味にも。
そして、写ルンですのレンズってこんなにキレがいいもんなんですね。



Nikon Z5/GIZMON Utulens
これくらい明るい夜の街でも写ルンですではストロボなければ何にも写らなかったと思います。



Nikon Z5/GIZMON Utulens
雨傘の光もまたいいですよね。
ビニール傘好きなんですよね。


Nikon Z5/GIZMON Utulens
交差点にて。
いい雰囲気の写真をとれたなと思います。
f16なのでどうしてもシャッターが長めになるのでブレ多め。


Nikon Z5/GIZMON Utulens
この雰囲気が4000円のトイレンズで撮れるのとてもいいよね。
この写真でISO4000とかかな?


Nikon Z5/GIZMON Utulens
平成レトロ!という感じもない、
写ルンですのレンズを令和のデジタルカメラで使うとこういうイメージになるわけです。



・まとめ

いや~、写ルンですただのプラスチックの1枚だけのレンズなのにこんなにちゃんと撮れちゃうっての結構びっくりですね。

プラ一枚っすよw

こんな小さいレンズなんですよ。
5年以上前に写ルンですばらした時の写真。。


レンズもすごいけどカメラの性能もすごいんでしょうね。
ホントにNikon Z5ってすごいカメラね。

超絶性能のZレンズからSONYのEマウントレンズとかキヤノンEFレンズも使えて、オールドレンズも写ルンですのレンズもつかえる。

そして、どれも写りがいいのよ。
いつまでも遊べるオモチャとして使っていかないとね!




GIZMON UtulensもWtulensも両方買っておくと何かと便利ですよww
なにかと、、?









レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿