2024年5月26日日曜日

【フィルムカメラ】Takumar 35㎜ F2 で撮る夕暮れの蒲田

takumarといえばオールドレンズの入門として人気のあるレンズです。
オールドレンズ=タクマーみたいなところもありますよね。


世の中で人気なのは【Super Takumar 55mm f1.8】ですよね。
まあ、安いし使いやすいいいレンズです。





でも今回ネタにしますのは【Super Takumar 35mm f2】
すっごく黄色なのよこのレンズ。
どんなに 大人になっても 僕等は アトムの子供!


・Super Takumar 35mm f2とは??




7群8枚の逆望遠タイプ。
まあ、、古い感じの広角レンズですね。

M42マウントの35㎜レンズではf2が一番明るいんじゃないだろうか??
これより明るいのあるのかな??


【お手軽広角レンズ】 Super Takumar 35mm f3.5で渋谷スナップ
タクマーの35㎜といえばこのf3.5のレンズの方がメジャーで数も出回ってます。
F2はちょっとお高いしね~



ちょっと長いけど誰が見てもタクマー。



後から見るとさらに黄色いw
なんならもう茶色い・・・
我が家の放射線量はどうなっているのでしょうか?w


この35㎜F2のレンズを開放で撮ると緩くていいんですよ(笑)
ということで今回はこのレンズをフィルムカメラで使って蒲田のスナップをします!


・夕暮れスナップ



PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
夕暮れの蒲田の街にて
夕暮れ時にはこの黄色いレンズがあっているのかしら?

PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
夕日の当たる自転車の感じもいい。。。


PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
和蘭豆(ランズって読むの。。)
蒲田と銀座にある純喫茶でとても渋いのよ!


PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
環八!東京の大動脈ですが、蒲田あたりも結構混んでるんですよね。
この日はすいてるなw


PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
東急の線をは何故かのどかな感じ


PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
暮れてる環八もまたいいですね。



PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
夕日を強く浴びてみる


PENTAX SPF/Takumar35㎜ F2/FUJI C200
東急は電車がかわいい。。。
撮り鉄万歳!





・まとめ


オールドレンズ=スーパータクマー!的な感じは以前より少なくなってきている気がしますが、やはりタクマーは気持ちいいですね。

このくらい緩めに撮れてくれると何やら安心できます。
最新のデジカメに細心のレンズで撮ってるととにかくキレが良すぎて疲れることがあるんですよ。

そういうキレキレな写真を意識して撮るのももちろん楽しいのですが、たまには緩いのが欲しくなる!
いや、いっつも緩くて、たまにキレキレ暗いかもしれないですね、僕の場合は。


人間がキレキレだから写真暗い緩くてもいいのさ! ←?







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 PENTAX ペンタックス Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mm F2
価格:36,000円(税込、送料無料) (2024/5/26時点)

あれ、、、なんかものすごく高い💦




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿