2018年5月13日日曜日

【撮影記録】横浜で夕景・夜景を撮ってきたお話

こんばんは。

だいぶ前の話になっちゃいましたが、以下に書いたとおりパシフィコ横浜でのCP+にいってきました。
もう2ヶ月以上前の話。。。

【雑記】初めてのCP+にいってきたのでその感想とか

そのついでに横浜に夕景/夜景を撮影にいきましたので少々撮影記録を。


・大桟橋から

大桟橋に夕方&夜に行ったのは15年以上ぶりくらいかも。
この日はものすごく風の強い日でした。
まっすぐ立っていられないくらい・・・。手ぶれってより体ごとぶれる。

大桟橋からランドマークと富士山を狙います。鳥が飛んでいる。

SO COOOOOL!

・赤レンガ倉庫

こちらもなつかし~。なんかどれくらいぶりなんだろう。
昔ラリーカーのイベントきたな。あれ以来か?
夜の赤レンガカッコよすぎます。


・みなとみらいのサークルウォーク

たまに見るグルグルした歩道橋のある交差点。
グルグルをさらに魚眼で見上げちゃったりしてました。



・ランドマークの展望台から


実は初めて上りました。行ってみたかったんだよね!
みなとみらい~赤レンガ方面を見ます。
あそこを歩いてきたんだよな。結構長距離な~。

チョット露光間ズームしてみました。
ワープ航法のようでしょう!



・まとめ

街の灯りがとてもきれいね YOKOHAMA!


横浜の撮影なんとも面白かったです。
めったに行かない場所だからか、どこをとっても写欲がわきます。

もう少し時間をゆっくりかけて撮ってまわりたいな!
中華街とかもいきたいっす!だれか付き合って!


この日の撮影はNikon D750と24-120 シグマの魚眼です。



カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月11日金曜日

【カメラ遊び】NIKON EMのモルトを張り替えたよ〜!

こんばんは

先日書きました小さな一眼レフカメラNIKON EMの続きです〜

最後にのせましたこの写真のようにフィルム室の縁のモルトがボロボロになってましたので…自力で貼ってみました
モルトはカメラ屋さんで安売りしてた1.5ミリのコレ。
300円の値札だけど200円で買えました(笑)糊付きなので楽チンです。


古いモルト撤去用に「無水アルコール」近所のドラッグストアで購入
すっごく安く酔える気がしますね。

アルコールを古いモルトに染み込ませて溶かして撤去して、モルト切り出して貼るだけ!
作業中の写真なんて撮れないよね……笑笑

というわけでモルト張り替え一応完了!
この淵の部分は適当に1mmの太さで切りだしたものを細いドライバで押し込みました。

裏蓋のヒンジの部分も張り替えときました
ここは3mmくらいで切りだしたっけな。

ミラーボックスのところのモルトはキレイだったのでひとまずそのまま〜(笑)
スクリーン外すのめんどくさかったし…。


ストラップは…悩んだ結果敢えてNIKONの純正のえんじ色〜
この小さくてかわいいカメラに似合わない?

正味20分の簡単修理でした!モルトを細く切出すのが少しめんどくさいけど〜〜(笑)
ひとまず1本フィルム撮ってきたので早く現像出さないと……

次の「お仕事」はコニカ C35の修理だ!
メニューはモルト交換とファインダー清掃くらいでいけるかな…いけるといいな…。


カメラ修理工か?
コニカのC35モルト張替キットなんてあるのな。。買うほうが速いかも。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。




2018年5月9日水曜日

【雑記】ニコンのフルサイズミラーレスがおぼろげに見えてきた!

最近フィルムでとってることも増えてきちゃってる私が言うのもなんですが、、時代はミラーレス。
ソニーのフルサイズミラーレス攻勢でかなり世の中はミラーレスに傾いてきているのではないでしょうか。

今年中にはニコンもキヤノンもフルサイズミラーレスを発売する!(はず・・・)

将来的にソニーのEマウント機に乗り換えるのか?
ニコンの新マウントミラーレスに乗り換えるのか?
それともキヤノンにいく?
今後、まだまだ続けていく予定のカメラ趣味の行く末を決めるであろうとても大きな一年になるのではないか?


ニコンルーマーズにこんな記事が出てました。

「ニコンミラーレスカメラの噂:最も可能性の高いシナリオ」

Nikon mirrorless camera rumors: the most likely scenario

以下、サイトの内容をGoogle翻訳先生に助けてもらった直訳。

・新しいNikonミラーレスカメラの公式発表はフォトキナの直前と噂されていますが、発売はフォトキナの1ヶ月後
・新しいNikonミラーレスカメラは、確実に9月にフォトキナで展示される
・1つの新しいカメラと2つの新しいレンズが、直後に(フォトキナの後の4〜6ヶ月後)発表される。
・ニコンは現在、多数の新しいミラーレスレンズを開発しており、これが優先事項である
最も可能性の高いシナリオはフルサイズのミラーレスカメラです(APS-Cモデルはおそらく後に続く)
・新しいミラーレスはZマウント - 別のものと呼ばれるかもしれない
・Nikonはファインダーに多くの研究開発を行っています
・とても洗練された新しいFマウントアダプタも確認済み
・レンズには2つのAFモーター


【雑記】ニコンのフルサイズミラーレスは『Zマウント』?ニコンのフルサイズミラーレスに望むこと! 
↑過去に書いたこんな記事のとおり、ミラーレス用の新マウントで進められているようです。

去年のD850とおんなじで9月フォトキナで発表、10月発売ってスケジュールかな!

もちろん既存のニコンFマウントの(とても精錬されたwww)アダプターも発売されるようですね。
レンズには2つのAFモータ???何?それは?高速AFが可能になるってことなのかな?

画質はニコン様だし絶対に問題ないでしょう。
後は見た目のかっこよさと機能のところでしょう!

少なくともD750に負けないAF等の機能。
手持ちのFマウントレンズが制約なく全機能使えて、アダプター経由でオールドレンズも絞り優先AEで使える。

私、ソニーのαシリーズの見た目にいまだに慣れていないところもあります。。
α7Ⅲより断然かっこよく仕上げて欲しい!


値段もα7Ⅲに負けない値段でお願い。ソニーに『転ぶ』のを引き止めてくれ!
α7Ⅱが下がってきてるな・・・。オールドレンズ母艦にボディだけ買う?←ポリシーとかない。。




ニコンのデジタル一眼もまだまだ魅力的!!
D610、、、11万かよ。。これは本当にお買い得じゃない?


カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加