2022年7月17日日曜日

【フィルムカメラ】沖縄に行きたいのでPEN EES2で撮った沖縄を

夏ですね。。。
この夏はどのように過ごされますか?

私は、、、本当にどこにも行けない夏になってしまいそうです。
チキショ~!!!

く、悔しくなんかないんだからね!w


という事で悔しさを紛らわせるために2019年の沖縄の写真を。。。
これ以降コロナだなんだで沖縄に行けたないんです。今年は行けると思ったのにな。



・南国に思いをはせて

OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
都屋漁港という港での一枚です。
ここの港は水がエメラルドグリーンなんです。漁港なのにさ!


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
真栄田岬にて。
ここの海で軽くシュノーケリングするの楽しいんですよ。
お魚いっぱい。


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
読谷の海とサトウキビ畑
沖縄らしい景色です。


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
これこそ沖縄!という景色


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
逆光での夕暮れ時。
ココは残波岬ですね。


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
こちらも残波岬です。夕日のある灯台が良い感じ


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
南国の夕暮れは本当にいい。


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
この夕暮れを見たい。そのためだけに沖縄に行きたいんですよ。


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
場所は変わって首里城から見る太平洋。
いや、こっち側太平洋だよね、、?


OLYMPUS PEN EES2/Kodak GOLD200
ハーフカメラの緩い写りで撮る首里の街もいいですよね。



・まとめ

もう、写真見てるだけでウズウズしてきたぜ!
本当に消化不良な夏。。しょうがない、、ちょっと真面目に仕事しようかな。


10月くらいに自由になったら遊ぶぜw
南国もいいけど城巡りもしたいよね!
南国は来年の夏かな!w


いま、この手のPEN手元にないんですよね。気楽に撮れていいんだよね、、、買いなおすか。
しかし、今はデジタルのPENってこんな感じになってるのね。
オサレにみえるかな?w


レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2022年7月13日水曜日

【オールドデジカメ】OLYMPUS E300でKodakブルーな夕暮れのお散歩

久々に早く帰れた夏の平日の夕暮れ時


チョットだけ『OLYMPUS E300』をもって夕涼みの散歩をしてきました。

今流行りのオールドデジカメ。流行りでしたよね??w



OLYMPUS E300のKodakブルーで撮る晩夏の青
このカメラはKodakのCCDセンサーを使ってましてとっても印象的な青い色が出るんです。
色々調べてみると他のカメラよりもこのE300が一番青が濃く出るって話。
良いか悪いかは別にしてねw




・Kodakブルーで夕暮れ時を撮る



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
この35㎜マクロが常用レンズになってしまっています。。
ちょっと焦点距離も長いし、3.5とちょいとくらいですがほんとにいい写り



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
いつもの鉄塔を撮る。本当に少しだけ夕日の色がついている雲がたまりません。



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
夕暮れの紫陽花。
感度は400。ノイズ的にこのカメラは400が限界かな。
このくらいの時間が一番難しかったです。



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
大輪の百合の花をみあげて。
玉ボケも結構いいじゃないの。



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
夕暮れの空をバックに。
ああ、マクロで花を撮るってのは本当に難しい。センスがない、、



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ISO200でSSは1/10。
この明るさですが感度をあまり上げないのでSS長めなので車のライトが…。
このレンズだとこのくらいのシャッタースピードで限界かな。


OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
本当に夕暮れの空の色と青く色つく雲がいい塩梅になりますよね。
もっともっとこのカメラの色は注目されていいはず!



OLYMPUS E300/ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
夏の夕暮れは何か物悲しい。




・おわり

夏はKodakブルーの季節!E300の季節!ですよねw

上にも書いたけど、、、コダックセンサーのこのカメラはもっと注目されてもいいと思うんですよね。この色の良さをみんなで味わってほしい!

今のカメラがきれいに撮れるのはもちろん当たり前!!ですよね。
NikonのD750なんてすでに8年前のカメラですが、いまだに全く文句なく撮れちゃいますからね。。。

ちょっと不自由で不便なくらいで撮ってる方が面白いのです、、アマノジャク?w
この15年以上前のカメラもすごく便利!というわけじゃなんだけど、やっぱり手放せない色。
道具にこだわらずになんでも楽しむぜ!


オールドデジカメ流行るとオモチャが買いにくくなっちゃうかな~




E300とE500がコダックセンサーだったはず!!あってる?💦
E300値上がりしてるのかしら。


レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2022年7月10日日曜日

一番好きなオールドレンズ『CONTAX PlanarT* 50mm F1.4』でアメ横の夜

いろんなレンズを持ってますが今回は愛する『CONTAX PlanarT* 50mm F1.4』のお話。
大好きなレンズで撮るとやっぱりテンション上がりますよね!

という事でテンションアゲアゲで撮った上野界隈の写真になります。


他のレンズの事をネタにすることが多すぎてあんまりネタにしてないですよね。。。

冬といえばこれ!Planar 50㎜ F1.4で丸の内のイルミネーションを
でもなんだかんだと使ってるんです。これは年末のイルミネーション。
実は今回の写真はこの年末よりも前の写真です(笑)


・一番好きなレンズでアメ横の夜を



SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
やっぱり、、光とかピントの輪郭とかたまりませんよね!


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
色合いも、たまらんね。
この構図は必ず撮ってる気がしますがw


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
チョット低い位置から。
ミラーレスはこういうのも街中で撮りやすいんですよね。


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
樽酒のたる松!
何度か入ったことがある気がするな~


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
タイガーマスク的な人が座ってました。ええ、もちろんマネキンですよ。
白いマットのジャングルに~~~♪

SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
光る路面にピントを。



SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
大当たりしないかな。。。
1億あたったらPlanar55㎜F1.2買っちゃうよ!


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
何故か好きな写真スポット、大阪王将前です
この黄色がいいのよね~


SONY α7II /CONTAX PlanarT* 50mm F1.4
車のボディに反射する光もまたいいですよね!


・まとめ

皆さん、一番好きなレンズって何でしょうか??

私はこのレンズ『CONTAX PlanarT* 50mm F1.4』なんですよね!
このレンズの良さを実感するためにほかのレンズを使ったりという、、なんとも贅沢な趣味ですよね(笑)


そんなこのレンズ『CONTAX PlanarT* 50mm F1.4』への愛をこのフリーペーパー【ジュウハッキン】にも書きなぐっております。

今手に入るのはどこかな、、、💦
興味ある方はTwitter、インスタ等でお声掛けください。

あ、、忘れてた、、、


ヤシコンラブ!!






 
さて、、値下がりしてきたので今が買い時ですよ!
皆さん急いで!(笑)




レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!