2025年7月30日水曜日

【ボディキャップレンズ 】OLYMPUS BCL-1580 でモノクロスナップを

今回はデジタルモノクロの写真でブログを書こうと思います。

デジタルのモノクロで悩むのはもうやめまして、好きなようにモノクロも撮っていく!という方針にいたします。

という事で今回はこんな感じでやっていきます


・ボディキャップOLYMPUS BCL-1580



今回のスナップはボディキャップレンズであそぶ!なお話



LUMIX GF3にOLYMPUS BCL-1580をつけています
小さいカメラに小さいレンズをが似合うよね。赤いけど(笑)

これ、かつてOLYMPUSが売ってたマイクロフォーサーズ用のレンズなんですよね。
もう販売してないのかな?小さいマイクロフォーサーズのボディないしあまり需要無いのかね?

3群3枚のレンズで15 mm(換算30㎜)、絞りF8固定というオモチャのようなレンズなんですが、結構よく写るんですよ

しかも販売末期くらいの頃はたたき売りされてて、アマゾンで新品2000円くらいで買った気がする


こんなにうすいのよ!



なんか意味はないんですがレンズ単体でも撮っておくねw
一応0.3m~無限までピントが合うのですが、フォーサーズセンサーで換算30㎜のf8固定ということで深度が深いので無限にしておけばほとんどパンフォーカス

何も考えずパシャパシャとシャッター切ればいいだけの素晴らしいレンズなんです




・何も考えずモノクロで街を



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
結構コントラスト強め
でもかなりきっちり写ってるよね



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
もつ鍋!!暑いけど鍋とか食いたいね、、


LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
カメラ側はPにして、ほとんど何にもいじらずただシャッター切るだけ
コンデジよりも気楽



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
斜めとか気にしないでただシャッター切ってみるものいいよね



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
斜めとか気にし、、、
まあ撮りましょうw



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
横断歩道で



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
上下で色違い


LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
訴えたいことがわからなくなってますが、、駐車はダメよ



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
ウーバーを追いかけて
路面の市松模様がなんか好き



LUMIX GF3/OLYMPUS BCL-1580
数年前に撮った写真たちなんですが今見直してみるのも楽しいモノです!




・まとめ

やっぱり写真を難しく考えないで、たくさん撮ろう!!

ということを続けていくのも大事ですよね。そのためにはこういう、何も考えなくていいレンズというのも本当にいい。

ワタシみたいなチンピラには向いたレンズなのではないか?と思います





今回久々に持ち出したので、過去写真引っ張り出しでブログにしてみました
次は新しい写真もネタにしていきます






赤、黒、白、シルバーと4色もあるんですよ!!
皆さん、、各色そろえてならべましょうw


 



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿