2025年11月4日火曜日

【オールドレンズ】Distagon T* 35mm F2.8で秋の日を

猛暑もようやく鳴りを潜め、朝夕の風に涼やかな秋の気配を感じる今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

てな感じで風流に初めて見た今回。


そんな今回は秋っぽく色ついた景色をヤシコンで撮った写真を皆様に!


・ヤシコンラブなDistagon T* 35mm F2.8


そして今回はこのレンズが主役です


そう!CONTAX Distagon T* 35mm F2.8ですね!
みんな大好きヤシコン!



ぱっと見これが何㎜のレンズかわからない、それがヤシコン!



これは日本製ヤシコン!所謂AEJってやつです



今回もレンズの後玉をみて皆でニヤニヤしましょう



いいよね!ヤシコン!








・いまさら2024年の秋の日をヤシコンで



Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
まだまだ紅葉はしていないそんな時期の松戸の本土寺での撮影です


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
本土寺、紅葉の名所です!
そしてアジサイの名所!


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
秋の日、、とか偉そうに言ってますが撮影は2024年12月末ごろ
紅葉ってもう秋じゃなくて冬のものですね
四季がなくなっていく


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
西日で透けるモミジの葉を
ヤシコンっていいレンズですよね


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
境内の小道を下からとってみる


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
半分緑で半分赤いまだそんな日でした
赤と緑ときれいな青い空の下で


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
ちょっとボケがグルグルしてる気もしますね
でもこの写りが好き!


Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
これは、柏駅のそばだったかな
何気ない一枚ですがいい感じですね
日常にはいつもドラマが詰まってる!



Nikon Z5/Distagon T* 35mm F2.8
この日はお姉さま方に遊んでいただいた一日でした
もう1年近くたってるってびっくりする笑



・まとめ

久々にヤシコンレンズをネタにいたしました
やはりヤシコンの色っていいですよね~

この35㎜ディスタはヤシコンの中ではあまり色乗りしていない方のレンズではあるのですが、それでもしっとりといい色が出るレンズだと思います
(28㎜f2.8かはもっともっとこってりしますw)


ヤシコン大好き!!!なんですがあんまりネタにしていない(笑)
というか他にもネタにしなければなレンズとかカメラとか何とかがたくさんありすぎるんですよね~

まあ、特に何の縛りもない自由にやっていくだけのブログなので好きに更新をしています

時系列も、レンズ順とカメラのメーカー順とかそういう縛りもなくただ好きに垂れ流していくのが自分のスタンス!

それでもたくさんの方に見ていただけていますね、、本当に感謝!

ということで今回も〆は

ヤシコンラブ!



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 《並品》 CONTAX Distagon T*35mm F2.8 AE [ Lens | 交換レンズ ]
価格:32,800円(税込、送料無料) (2025/11/10時点)


良いレンズなんです!買おう!







レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2 件のコメント:

  1. Distagon良いですよね。色のりの良さがツァイスの特徴ですけどプラナー50mmF1.4よりあっさりとした感じも良いですね。種類によってはMMJとかAEGとか刻印も用テェックですね。所有する喜びもありズミクロン同様眺めているだけでもモチベーションがあがるレンズ群の一本でしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ディスタゴン、ほんとにいいです!
      28㎜とか25㎜のディスタゴンに比べると少々地味目な色ですが、それでもいい色
      ヤシコンラブです!

      削除