2020年10月21日水曜日

CONTAX 167MTとDistagon 28mm f2.8 で成田山新勝寺に行く

成田山新勝寺。

成田山新勝寺


1000年以上の歴史のある寺院です。
千葉人はここに初詣に行くのが習わし、、、なんですが、、💦

千葉人なのに全然いってませんでした。ほんと子供のころに行ったっきり。
ということで何十年ぶりかにパワースポット成田山に行ってきました。 

 


CONTAX 167MT +  Distagon 28mm f2.8 という優勝請負人でのお散歩です。



フィルムは業務用100です。
我が家の在庫がかなり減ってきました、、💦



・成田山新勝寺を



CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士 業務用100
新勝寺の参道。
ここはウナギの老舗 川豊本店ですね。



CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
ウナギ屋さんがたくさん立ち並びます。
雰囲気のいい街並みが続きます。


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
新勝寺に向かって歩く。(これ逆向きかも(笑))


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
老舗がたくさん立ち並んでいます。


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
ラムネ。ラムネを飲むには少々季節が進みましたね。


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
新勝寺の総門に到着。
立派な門です!


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
仁王門の提灯と仁王様
木目の質感もすごく素敵。


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
大塔。
すごく立派な大塔がありました。こんなの子供の時にあったかな。。。?


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
成田山の総門を見下ろして。すごく広くてすべてあるくのに苦労するほどでした。
いいお寺だった。

28㎜の広角レンズ。こういう時に非常にいい画角ですね。


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士業務用100
ついでに佐倉にある【本佐倉城跡】にも行ってきました。
続日本100名城。立派な土塁や虎口の残る城!!だけど、ちょっと写真映えはしないのでこれだけw




・まとめ

先日アレモさんが記事をあげられていたので、行きたくなったのもあります。

Leica M4とElmar 3.5cm f3.5で成田山を撮ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
これを見たら千葉人として行きたくなります。
アレモさんが行かれた時よりは人でも戻ってきているようでしたね。

でもまだまだ、、、


CONTAX 167MT/ Distagon 28mm f2.8/富士 業務用100
成田山公園の中にある滝。

世の中が元通りになるのはいつごろになるのだろうか。
ワタクシも新勝寺に疫病退散の祈りをささげてきました。




167MTと Distagon 28mm f2.8のコンビ。
ハズレはないです!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!


2020年10月17日土曜日

AI AF Nikkor 28mm f/2.8 で撮る新宿の夕暮れ

駄目レンズとして名高い??w
DのつかないAF28㎜【AI AF Nikkor 28mm f/2.8】。
実はワタクシこのレンズ好きなんです。

【オールドレンズ?】Nikon AF NIKKOR 28mm F2.8というレンズが面白いぞ!!
結構このレンズにはまってる自分がいますw

フィルムでもこのレンズを使ってまして、、気に入ってるので今回はまたこいつにスポットを当てていこうかと。


アマゾンにはDレンズしかなかった、、、こいつは結構評判いいんですけどね!



・日没近づく西新宿


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
夕暮れを歩く。やはり歩く人が一番の被写体なのかもしれない。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
サザンテラスを歩く。まだ日差しのある夕暮れです。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
甲州街道と夕日の当たる新宿駅を。まだまだ外人さんもたくさん歩いてるそんな去年の秋でした


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
西新宿へ散歩しましょう。都庁の見える広場にて。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
そして夕日の当たる都庁を見上げます。28㎜って結構広いですよね。
夕日の当たり方もすごくいい。。。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
新宿中央公園に咲く薔薇を。
このボケが評判悪いのかな、、??嫌いじゃないんだけどね。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
照りかえる壁と歩く人を。
壁の光がたまらないですね。この時間帯の写真ってどうやっても素晴らしいよな、、


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
ベンチと夕空を撮る。優しい色の夕暮れ空。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
日が暮れました。夜の西新宿当たり。
これくらい暗くても結構撮れますね。


NIKON F90/AI AF Nikkor 28mm f2.8/LOMO400
ローアングルでコクーンタワーを見上げて。
さて、、、カメラ屋をひやかしてから飲みに行こうかね!!


・まとめ

先達たちから、便利ズームに劣る写り!とか酷評されるこのレンズですが、、、好きなんだよな~

確かにボケはグルグルするし、寄れないけど抜けがよくてキレのあるレンズなんで街のスナップには結構好きなんですね。
識者の方々から見るとこの写真もダメダメなんでしょうが、、、


実はあんまり世間の評判とかは気にしないんです。
レンズの性能比較レビューとかもそんなに気にしないといますか、使ってみて楽しいレンズが好き。

そして撮ってるとなんでも好きになってくるという(笑)
どおりでレンズが減らないわけだよね💦


撮りたいものはなんでも撮る!
パンクな気持ちで撮り続けるよ~~(^^)


この辺のフィルムも高くなってきてしまいましたね、、、
400も800も安くて使いやすいフィルムだったのにね。。。



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2020年10月15日木曜日

雨上がりの神田~秋葉原をマイクロフォーサーズで歩く(モノクローム)

前回、カラーでの撮影の記録をこちらに書きました。


雨上がりの神田をマイクロフォーサーズで歩く(カラー編)
こんな感じ。
この時撮りましたモノクロの写真も合わせまして、お見せしよう、、というそういう算段であります(笑)


この【LUMIX GF3】カラーの彩度の高い絵も好きなんですが、モノクロの粗目な写りも非常に好きなんです。

このカメラで出かけると半分くらいモノクロで撮ってしまう日もあります。



・モノクロームな夜を



LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
いきなりスピード感、、というわけじゃなく片手撮りだから、こういうのも結構撮れてます 
ブレを楽しむ心(笑)


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
ガード下の誘惑。人はガード下にひかれるんです。 
無骨な鉄骨とその下にある店にね、、、


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
やっぱり鉄骨っていいよね。


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
走るタクシーを。 
結構カリッと止まったな!


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
こちらはあえて車の動きを出してみています。路面の光が好き。


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 
モノクロでのストリートはどうしてもハイコントラストなのが好きです。 
このカメラのモノクロはハイコントラストにすごく良く合う。


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
流れる夜。
流れる街。
流れる車。


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
神田から秋葉原まで歩いてきました。
片手でほぼ画面も見ずにシャッターを切ってます。換算24㎜の広角は非常に面白く撮れますよね。


LUMIX GF3/LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
横断歩道のシマシマを歩く人たち。
秋葉原のお気に入りの交差点です。


・まとめ

どれも色を感じる、そんなシロクロシャシンではないでしょうか??
え、、自画自賛しすぎ?w

俺、、、実は自分の写真が好きなんですよ(笑)

どんなカメラでもレンズでも楽しく街を撮ろう!!


今はGF9が最新なのかな??ダブルレンズでこの値段って結構お安いのでは???
ファインダーのあるGXも気になるけど、、ファインダーがないコンパクトさも捨てがたいのよね!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!