2025年9月21日日曜日

【ミラーレンズ】Tamron SP 500mm F8(55BB)で超望遠スナップを

今日も初めてネタにするレンズのお話です!


すっごいおっきい、、、こんなのはじめて!


以前から興味のあったミラーレンズです
中々変えずにいたんですが、非常にきれいなものがお安めに手に入ったのです!

まあ、、買ったのは2024年夏ですが


・【Tamron SP 500mm F8(55BB)】というミラーレンズ


ということでこんなレンズです

比較対象がないのでわかりにくいですが、500㎜のレンズとしては非常に小さいです





ミラーレンズって仕組みがよくわかってませんが丸いですw



いつもの通りこのレンズの詳細です

 レンズ構成  4群7枚
 最短撮影距離 1.7m
重量      595g
 フィルター径 30.5mm
 発売年月   1983年

ミラーレンズで4群7枚ってのはどういう風に勘定するんでしょうかね?
特筆すべきは500㎜の焦点距離なのに最短撮影距離が1.7mってとこでしょうか?
かなり寄れますよね


ほら小さいよね!

軽さもかなり大きな特徴ですよね
500㎜のレンズなのに600g切ってるんですよ。すごい!
いま売られてる500㎜のレンズは少なくとも1.5㎏くらいあるはずです

ま、このレンズはもちろんMFですし、絞りもF8固定ですけどねw

・手元にあるレンズで一番の望遠レンズでスナップを


ということで手元にあるレンズとしては再望遠のレンズがこれです!
500㎜をどう使っていくか?!楽しみです


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
早速ミラーレンズ的な写真です
ミラーレンズといえばこのリングボケですよね



Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
向日葵を見上げてみます。ピント面とか非常にキレイだと思います
雲もリングボケしてますね


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
ほら、結構寄れる。何ならもっと寄れるはず
そしてキレイな写りよ!


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
500㎜ともなるとF8でも結構なボケですよね


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
ジョギングするかたを撮ってみる
こういう写真でもリングボケしてますね~


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
チョットピンボケ、結構ピンボケ
500㎜手持ち結構難しいですよね



Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
この写真は十展2で展示した一枚ですね
好きな一枚です


Nikon Z5/Tamron SP 500mm F8(55BB)
最後に手持ちで満月を
フルサイズレンズで500㎜でこれくらい大きく撮れます
500㎜ってすごい


・まとめ

ということで、超望遠手持ちスナップのお話でした!
500㎜でのスナップってとっても難しいけども結構面白いですね。暗いと手振れちゃうけどねw


そしてこのリングボケの楽しさよ
これをもっといかして使っていけたら楽しいですよね~

これ以外の手元にある望遠レンズだと80-200とかが一番長いんですよね

500㎜のレンズの使い道限られますがもっと使いたいね!
望遠といえば鳥か?いや無理だなwまたスナップ行こう!




レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿