フィルムカメラをはじめたくて悩んでるカメラ女子の皆さん、こんばんは。
過去には渋谷のお散歩記録を書きましたリトルニコン【NIKON EM】。
【フィルムカメラ】リトルニコン NIKON EMで渋谷散歩
改めてこのカメラを持ち出して、使ってみて、いじくり回してみて思ったわけです。
最初のフィルムカメラにちょうど良いんじゃないの!
秋葉原万世橋近辺のお散歩写真とあわせて少々。
今回のフィルムはLOMO100を使いました。
こちらもお安くてちょっとコッテリ色の出るいいフィルムです。
・夕暮れの万世橋
NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
神田川と沈む夕日。
NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
万世橋のおしゃれカフェ。
NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
おしゃれカフェで背中。
NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/lomo100
夕日の当たる万世橋
・あらためて【NIKON EM】のよさ!
□小さく軽い、かわいらしい
【機材紹介】リトルニコンといわれたフィルムカメラ『Nikon EM』の話
こちらにも書きましたとおり、本当に小さくコンパクトで軽いカメラです。
一眼レフなのにミラーレスより小さくて持ち歩きやすい。
見た目もかわいいよね!!
□安い
いまいち不人気なこのカメラ。
NIKONにしては軟弱なイメージが嫌われるのか、本当に安いです。
1万円出せばきちんと動くカメラが手に入るはず。
私なんかレンズのおまけで実質無料、、、。
□簡単操作
NIKONの一眼レフでは唯一絞り優先AEだけでしか撮れないカメラ。
絞りだけ操作すればいい。後はピントと構図に集中できるので楽チンです。
露出の範囲を超えるとエラー音が鳴ってくれるので露出失敗写真が防げます。
□レンズ選択肢の多さ
NIKONのAiレンズ~Ai AFレンズまでのニッコールレンズならどれでも使えるので本当にレンズ選び放題。
ニッコールのレンズラインナップの豊富さは他メーカには絶対に負けないでしょう。
50mmf1.2なんてレンズもいまだに新品で手に入るし、魚眼から望遠まで選び放題!
CONTAXのPlanarだと4万ちかくする50mmF1.4のレンズもAiニッコールなら1万円くらい。
新品でも中古のPlanarと同じくらいの値段。
今のNIKON EM用のメインレンズ AI Af 50mm F1.4G
最初はD750用に1.3万くらいで買ったもの。
NIKON D750でオートフォーカスで使えて大変重宝します。
NIKON EMではもちろんマニュアルフォーカスだが写りは文句なし!
お勧めはai-s 50mm f1.8。
本当に薄いパンケーキレンズなのに開放1.8の明るさ。小さいNIKON EMにぴったり。
1万円切るくらいで手に入ります。欲しい。
けど、1万円ってのは俺のフィルムカメラ全部の値段より高いのよね。
※レンズ名にAiのつかない古いレンズは使えません、古いニコンレンズの証の【カニ爪】
に穴の開いているものをチョイスしてください!
□コンパクトフィルムよりイロイロな写真が撮れる
最初はこんなコンパクトではじめるのもいいかと思うんですが、ボケのある写真とか撮りたいじゃない。
NIKON EM/AI Af 50mm F1.4G/FUJIFILM c200
フィルムでもいろんな作意を出していくという意味では一眼レフのほうがいいかと。
ボケのコントロールとかがしやすい絞り優先AEというのは初心者でも楽しめると思います。
最初は一眼レフで初めて次はサブにフィルムコンパクトってのが良いかも!
・おわり
EMの小ささが本当に気軽にスナップに持ち出せて幸せ。
ニコンのカメラの中では不人気なカメラだけど、、これいいよ~~。
インスタだとソコソコ見かけるリトルニコンユーザー。
でもリアルで使ってる人は見たことがありません。
集えユーザー!全国リトルニコン集会を開きましょう。