2019年3月30日土曜日

【オールドレンズ】日本初の標準ズームレンズ Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5を使う

フィルムカメラを使い始めるとメインはどうしても単焦点レンズ。
しかも、大体50mm~55mmの標準域のレンズばっかり。

そればっかりで撮ってたので体も慣れてきまして、不自由は感じていません。
デジタルで18mmとかつけてファインダーのぞくと広くてびっくりします。


せっかくだしズームレンズもフィルムで使ってみたいな!という気持ちがうずうずと。
どうせ買うんならあのレンズ!!と決めているものが!

それがこれ!



・AI Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5(ヨンサンパーロク)

ニコンの人としてはこの『ヨンサンパーロク(ヨンサンハチロクとも)』という言葉に大きく惹かれます。

43m~86mmの焦点域を持つ、全域開放f3.5の2倍ズームレンズです。

標準域(50mm)をカバーするレンズとしては、ほぼ世界初のものらしいです。
その中でも手持ちの【NIKON EM】でもデジタルの【D750】でも使える、AI Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5を購入。

AIの証の穴あきのカニ爪


直進ズームレンズのため、画角を変えるのにレンズを伸ばす必要があります。
カラフルな被写界深度目盛りがかわいいですw


・NIKON EMでレインボーブリッジ周辺を撮ってみる

お台場とは対岸の芝浦側の橋の付け根


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
そこそこ絞ってるはずですが緩いかな。フジテレビがほわほわしてます。


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
でもこの手の写りも嫌いじゃないです。


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
これは好みの写り。自然なボケもいいもんです。


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
ズームの望遠側で一番寄って開放。


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
これもズームで寄ってます。86㎜にちかい焦点距離はあまり使いませんがズームできるってのはかなり便利なこと。
初めてのズームレンズとしてこんなに写ったわけでかなり衝撃の商品だったのではないかな~。


NIKON EM/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5/fuji c200
ボケもまあ嫌いじゃないです。こういう写りは他の手持ちのレンズでは出ないので使いどころを考えようかな。


・まとめ

結構ゆるいし寄れないし、想像以上に使いにくいですねw
43mm~86mmってのも微妙に使いにくい。もう少し広角欲しいですよね。


NIKON D750/Nikon AI Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5
デジタルカメラD750でとったキバナコスモス
後のボケが怪しい!(笑)

でも単焦点にはない緩めの写りってのもまた、面白いものですね!
なかなか使う機会もないけどたまには持ち出そう。


今回のフィルムは富士のC200での撮影です。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。



2019年3月27日水曜日

【フィルムカメラ】Rollei35夜を撮る おまけ

先日の日本橋の続きで夜の神田も撮っていたので日本橋の残りと合わせてチョットだけ。

【フィルムカメラ】究極のコンパクトカメラはこれ!Rollei35で夜の日本橋を歩く

お隣の駅だから帰りついで撮りました。


今回もKodakのULTRAMAX 400で夜を撮ります。


・神田の夜、日本橋の夜

Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
神田の駅前です。ガードの鉄骨がかっこいい、、、


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
チョット粒子が荒いか・・・。でもこの怪しい写りはたまりません。


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
こちらも神田駅前のガード下。
五の五。面白い店名。ここは絶対に美味しいお酒飲めちゃいそうです。


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
これは日本橋の古道具だったかな?
骸骨の怪しさがたまらなくてつい。フィルムで撮るとこの怪しさ相当に引き立つよね。




Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
こちらは日本橋のオープンテラス。いい光の色合いです。
ここでワインでも飲むのか?私には似合わないな、、


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
走るトラックを。こう見るとただのブレ写真なんだけど好きです。



・まとめ

『Kodak ULTRAMAX 400』このフィルムの色がかなり彩度が高くて派手な感じ。
私は富士の色のほうが好みかもしれないんだけど、、マトメ買いしてたのでもう少し使ってみよう!

色々なフィルムをいろんなカメラで使っているのでちゃんとまとめないとね。
そのうちにカメラ、レンズ、フィルムごとに作例をまとめてみようかな。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。



2019年3月25日月曜日

【フィルムカメラ】究極のコンパクトカメラはこれ!Rollei35で夜の日本橋を歩く

以前にも書いたけど、ローライ35。
シャッターショックがないので夜でもかなり撮れちゃうんです。
1/16とか1/8でもほとんどぶれてないんです。

【フィルムカメラ】Rollei35は夜のスナップがすっごい撮れる!

最近夜に持ち出すカメラとしてはかなりの頻度での登板です。



今回はKodakのULTRAMAX 400で夜を歩いた話。


・日本橋の夜

Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
三越前で。ULTRAMAX 400ってかなり特殊な色かも。



 Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
これも三越前。にじむ赤がかなり好き。この色はフジのフィルムでは出なかったな。


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
ショーウィンドウの前を行く人。
この日は三越で木村伊兵衛展をみた後だったからこんな写真を撮ってみたかったのかも。


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
三越のライオンちゃん。1/8とかでシャッターきってるはずなので人がかなり流れます。


Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
オープンスペースのバー的な店です。
ちょっと小洒落すぎてる。このフィルムの色、癖になるかも



Rollei35TE/ Kodak ULTRAMAX 400
交差点を。これも1/16とかかな。
全体的な緩さとザラザラした感じが好きな一枚。

・おわり

東京のいろんな夜を歩いてるわけだけど、日本橋は他の街とチョット違うイメージ。

昔からの格式ある百貨店と新しい町が合わさっている。
歩いている人たちもまた新橋のサラリーマンとは違う、、かも。

何度もいうけどRollei35は1/16とか1/8でもぶれ少なくシャッターきれる。
そしてシャッター音も『チャ!』っと目立たない音なのでスナップにもほんとうにいいのよ。

街で撮るならコニカC35も良いんだけど、1/30までしかスローがきれないから夜はローライほどは撮れません。夜が明るい街限定かな~。
スナップメインになってきたので小さいカメラ大活躍なこのごろです。




※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。


2019年3月21日木曜日

【WEB個展】『フィルムで撮る夜の竹下通り』開催中です!

今回のWEB個展は『フィルムで撮る夜の竹下通り』です。

個展 | フィルムで撮る夜の竹下通り by ALIBI | coten


フィルムはすべてVenus800。初めて使う富士の高感度フィルムです。


・フィルムで撮る夜の竹下通り 番外編

個展に乗せなかったものをメインに何枚か公開です。
すべてCONTAX167MTにPlanar 1.4/50 T*です。


 CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
竹下を行く女の子たち。若いっていいよね~~←おっさんw

 CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
竹下通りの入り口から。20時くらいでこの人込み!


 CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
裏に入ると人はいない。怪しいね~


 CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
原宿とか関係なく自転車は撮ります、、、


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
いいな~!こんなお店もう一生はいらないで人生を終えそうだ。


CONTAX 167MT/Zeiss Planar 1.4/50 T*/フジ Venus800
ここは美容室なんだろうね。


・まとめ

本当に夜も明るい街だったので撮りやすかった。
若さがほとばしるそんな街。夜の原宿はまたとってみたくなるそんな街でした。
女の子たちが元気な街はいい街だね。

ということで、WEB個展みてね~~!
ALIBI | coten


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。


2019年3月20日水曜日

【撮影記録】雨の横浜の夜を撮る

久しぶりにデジタルで撮影してきたお話です。

2019年のCP+に行った帰りに今年も赤レンガ~みなとみらいを歩いたのでその記録です。

【撮影記録】横浜で夕景・夜景を撮ってきたお話
去年もCP+のあと横浜を歩いてるね。



 久々にX-E2での撮影記録です。
レンズはキットのXF18-55mm F2.8-4.0。このレンズすんごくいいですよ。




・雨の灯りがとてもきれいなヨコハマ


FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
赤レンガの色が素敵に出ました。
1/2秒手持ちなのでかなりぶれてます。今日のはすべての写真が手持ちです。


 FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
富士のこの色って癖になるな。


FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
気が付いたらレンズにこんなに水滴がつくほど雨降ってました。
こんなにレンズ濡らしちゃいかん。


FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
雨の日に路面に写る光が大好きなんです。
この後、左にいる子たちに頼まれてスマホで集合写真撮ってあげました。
カメラ持ってると結構頼まれるよね。


 FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
汽車道の途中から観覧車を。

FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
これも汽車道で一人夜景を眺める外人さんを。
シルエットで抜くのを狙って撮りました。 


FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
桜木町駅に向かって急ぐ人を。

FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
もっともっと生々しいのを撮りたい!!

・おわり

この日はCP+で最新のミラーレスを触って、私のX-E2との性能差に愕然としてきたんです。
でもこうやって撮ってみると『X-E2 + キットレンズ』かなりいい。出てくる画に文句なし。

別に高速連射とか動体追尾とかは私の使い方だとほとんどいらない。
CP+の富士のブースで無料のセンサークリーニングもしてもらえたのでまだまだ使うよ!

 FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
富士のモノクロも本当にいい。

FUJI X-E2/XF18-55mm F2.8-4.0 
ハイコントラストなモノクロも好きです。

雨のスナップの楽しさを覚えると欲しくなるのは『防塵防滴』性能ですね。
富士のミラーレスにも防塵防滴のものが結構あるので次はその辺も意識したほうがいいのかもしれない。


X-Pro2かX-T2、、、まだもうちょっと高いんだよね。



本当は、雨の横浜はWEB個展『coten』のテーマにしようと思ったんだけど『横浜に降る雨は冷たかった』
とか書くと変な人に絡まれるのでこちらでww←??


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。


2019年3月19日火曜日

【フィルムカメラ】レンズにクモリ大ありな『PETRI7』での撮影結果『ペトリ会』

前回書きました大曇りのペトリ7。
【フィルムカメラ】ペトリのレンジファインダー『PETRI7』について【ペトリ会】
クモリ有りのままフィルム入れて撮ってきたのでその結果を!


フィルムは試し撮りならこいつ!という業務用100。
こいつがあれば安心です。値上げ反対、、


・試写の結果

試写は夕暮れ時の新宿。

PETRI7/業務用100
伊勢丹です。緩い!やっぱり曇ってる!!

PETRI7/業務用100 
新宿に行けばかならずコクーンタワーも撮ってみます。
ピントはきてるけど緩いね。

 PETRI7/業務用100
思い出横丁も。この光のにじむ感じは嫌いじゃない。
色も結構いいよね。


PETRI7/業務用100 
夕方のアルタ前。なんか白昼夢のような一枚になりました。


 PETRI7/業務用100
自転車も必ず撮るんです。緩いけど色もいい感じで出ていて結構好きな写りです。
こういう写真もありかも!と思うのは親ばかでしょうかね?w


 PETRI7/業務用100
月が出ていたので撮ってみました。一応写ってますね。


 PETRI7/業務用100
冬の雑踏を急ぐ人々。もう冬も終わってしまいます。

・まとめ

あれ、、思いのほか撮れてるしなんかいい雰囲気じゃね???

もちろんこの逆光でのフレアの多い写真がこのカメラの性能とは思えない。
もっとよく撮れちゃうはず!なんだけどこういう写真もまたおもしろい、、とか思えちゃうのがフィルム写真のいいところ。

安いカメラでこんなに楽しめるって良い趣味だよね。

しかし、カメラオタクとしてはこのままにはできないのもモチロンですよね。
このレンズの掃除にチャレンジしちゃう予定です。


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。



2019年3月18日月曜日

【フィルムカメラ】ペトリのレンジファインダー『PETRI7』について【ペトリ会】

久しぶりのペトリ会の活動です。

新宿での仕事を早めに終わらせ、いつものパトロールに出かけたある日カメラ屋の片隅で目が合ったこの子。

潤んだ瞳(セレン?)でこちらを見てくるのです。寒いので我が家で暖めてあげよう!


・PETRI7について

ということで昨年末の押し迫った時に我が家にきたこの子。
ペトリ社製のPETRI7というレンズ固定式のレンジファインダーカメラです。

 1961年発売のカメラ


手持ちのカメラでは、CANON DEMIとORIMPUS PENFが1963年のカメラということでしたので、手元のカメラでは一番古いカメラということに。

レンズは45mm/F2.8とまあ普通のスペック。
シャッターはバルブと1秒~1/500。一眼レフのPETRIV6と変わらない。


ペトリV6ちゃん。最近使ってないな、、、
セレン式の露出計が内蔵されているので、ある意味PETRIV6より高機能か、、?



夢のPETRI Green-O-Matic SYSTEM搭載です!
(距離計の窓が緑でピント合わせやすいね!ってだけ)


・曇あるペトリ7ちゃんの実力は?

このカメラ、後玉が盛大に曇ってました。
レンズのくもり以外は問題ないこのカメラ。露出計も動きます。

レンズのクモリとりにチャレンジしないといけないのですが、、いきなりそのままフィルム入れちゃいましたw

レンズの汚れとかって結構撮れちゃうじゃない?
それでここまでクモリのあるレンズでどれだけ撮れるか試したくて、、


ということで、次回はPETRI7(クモリレンズ)で撮る!がテーマです。

続く!!←w



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。