ラベル CONTAX AX の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CONTAX AX の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月24日月曜日

【フィルムカメラ】CONTAX AXとPlanar50㎜f1.4で日本橋をスナップ

今日はヤシコンのAFフィルムカメラ【CONTAX AX】で日本橋あたりのスナップをネタにしていこうと思います。



・大きいけど良いカメラ!CONTAX AX!


何度かネタにして、、、と思ったらそんなにネタにしていませんでした(笑)

【こいつ、動くぞ!】CONTAX AXというフィルムカメラを手に入れた話
これは最初に入手してスナップしてきた時のもの




いや、マジででかいんですよ
弁当箱のようです

1996年に発売になったこのカメラ、、、MF用のレンズでもAFが効くんです!
え、すごくない?


・Planar50㎜f1.4で日本橋をモノクロスナップ




CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
日本橋を、、といいつつ全然関係ない花の写真を
パンジーですね


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
え、、昼から?!
昭和の店、、いい名前


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
隅々まで良い写り!!
絞ったヤシコンはすっごいです


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
石畳の路面が好きです
コントラスト強すぎずにいい写り



CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
オサレっぽいカフェの照明を
MARIX200いいフィルムですよね



CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
創業昭和41年!
老舗ですね



CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
FUJI?フィルム屋?
違うだろうな。。。



CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
交差点にて
渋い男の背中


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
歩道にて
去年末くらいだったかな

・まとめ

AXの写り!!というよりはプラナー50㎜の写りですがやはりヤシコン良いですよね。

最近はNikonの写り、Canonの写り、Minoltaの写り、CONTAXの写りと比べてますがどれも特徴があってどれもいい!!!って感じはします。

どれが最高!!とかいうことは言いません。
どれも最高だし、どのレンズもどのカメラも当時の日本の代表産業である写真産業のすばらしさを感じられますね。


まあ、、、、

ヤシコンが最高ですけどねw

しかし、このAXというカメラのAF性能ですがAFスンゴク速い!ということはないですがAFの精度的には十分だと思います。

この独特なAF方式なのにこれだけ撮れる!!当時の京セラの技術の結晶であろうと思います。

まだまだいろんなカメラでたくさん遊びたいね!



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2023年12月23日土曜日

【夢のオートフォーカス】CONTAX AXで国宝 鑁阿寺(足利氏館)を撮る

今回はAFフィルムカメラ!CONTAX AXで【写人集団breath】のメンバーたちといったフォトウォークの思い出です。

2023年の春の思い出。4月末のとても気持ちのイイ季節。
そんな日に足利フォトウォークに行ってきたのです。

この日は【フィルム縛り!】でした。
実はこっそりとデジカメ持って行ったけどね(笑)


【こいつ、動くぞ!】CONTAX AXというフィルムカメラを手に入れた話
ということでこの時のカメラはこれ!
ヤシコンレンズでAFで動く夢のカメラです。


今回は足利の写真のうちでも鑁阿寺(足利氏館)での写真

この館は鑁阿寺というお寺になっており今は国宝に認定されています。
そして【日本100名城】に認定されているのです!

【フィルム旅行記】名古屋城と桜をRollei35で撮ったそんな思い出
城オタクとしても外せないわけですよ!





・国宝の鑁阿寺を撮る




CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
鑁阿寺から山門方面を
足利尊氏の祖先が建てた館といわれています。


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100 
こちらが山門です。真言宗大日派の本山なんですよねここ
写っているのはbreathのメンバーたちです


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
宝塔も立派なんです。
そして右の大銀杏もものすごい太さです!
まさに神木。


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
手水をフィルムで撮る。
いい雰囲気です。


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
灯篭もとても立派!
koさんも何やらかっこいい(笑)


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
もう1枚宝塔を。
とても素敵でした。


CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/Lomo100
鎌倉時代に建てられた本堂のこの作りが国宝に認定されているのです。




・まとめ

やはりヤシコンPlanarレンズの写りは本当に素晴らしい、、、そしてその写りをAFで楽しめちゃうんだからもう、、最高よ!

このAXってカメラはやっぱりロマンなんですよ。


この分厚さ、、、w
無駄にどでかくてお弁当箱みたいですが、、それでもいいの!

AFの速度も想像するより全然早いし精度も十分なんです。
85㎜f1.4開放で、、、とかしないスナップなら全然平気。


でかいから持ち出す機会減ってますが、、まだまだ使うぜ!



ヤシコンラブ!!!





aliのAmazonページ - CONTAX のカメラたち
なんか、AMAZONの個別の商品リンクが張れなくなってるんですよね。。
使いにくいぜ!





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】CONTAX AX ボディ
価格:99,800円(税込、送料無料) (2023/12/12時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】コンタックス CONTAX Aria ボディ
価格:45,800円(税込、送料無料) (2023/12/12時点)

AXの価格差が面白いな(笑)
RTS3も下がってきてるし、、、アリアも一時期の馬鹿な値段じゃなくなってきましたね



レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2023年7月21日金曜日

【こいつ、動くぞ!】CONTAX AXというフィルムカメラを手に入れた話

関西に住む知人よりあこがれのあのカメラを譲っていただいたのです。

そう!!これ!


CONTAX AX!!
すっごくどでかい!!!!

柔道部の男子高校生の弁当箱並みにどでかいこのカメラをついに入手したのです!!




・CONTAX AXというカメラについて


このカメラ、ご存じの人も多いと思いますが【オートフォーカス】のカメラなんです。
これ、物凄いことですよ!!

オートフォーカスのフィルムカメラなんてなんも珍しくないっしょ、、、と思うかもしれないですよね。

でもこのカメラのすごいところはレンズ側でピントを合わせるのではありません!
ボディ内のフィルム面が前後に動いてピントを合わせるのです。


フィルム面がボディの中で動くということは、、、それだけボディが分厚くなるのです!


みてよ、、このボディの厚み。。
レンズが小さいわけじゃないんです!ボディがどでかいのw

この分厚いボディの中でフィルム面が前後してピントを合わせる、、恐ろしい方式です。


AFのフィルムカメラはこの方式のカメラはこのカメラだけだと思います。
京セラの恐ろしいロストテクノロジー。



勿論カメラ屋さんで見たことはありましたが、触ったのも初めてだし、自分のものにすることもないと思っておりました。






・試写はモノクロフィルムで!

フィルムのお高い昨今、モノクロフィルムで自分で現像が新しいカメラの試写には最適です!

現像の費用なんてほんとに100円かかるかどうか?くらいですので、貧困カメラ野郎にはありがたい限りw


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
まあ、なんてことない街角ですね。
ヤシコンプラナーっていい、、、じゃなくてAFよ!w


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
バイクの写りも路面の濡れ具合も本当にいい感じの写りだと思うのよね。
露出の制御ばっちりじゃんね。


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
駅のホームドア。近接もきっちりとピントが来ます。
動態を狙うわけでもないのでピント合わせに不満はないかな。。


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
浅草橋のホームにて
モノクロのホームの感じってやっぱりいいよね。


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
カメラの良さっていうよりはレンズの良さよね。
すっごくいい写りよ


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
アキバの駅前です。
おもいやり、人に車んびこの街に
そう!私にも思いやりをくださいw


CONTAX AX/Planar T* 50mm F1.4/Agfa APX 100
何のことのない街角。
コインランドリーのある街角



・まとめ

どうよ!

写りはレンズによるのでヤシコンの写りっていいよね!!といったとこですね。

でも、ピントの精度も十分ですし、なんならピントのスピードは想像よりかなり速いです。
正直なところ、フィルムをボディの中で動かしてピント合わせるなんて『キワモノカメラ』だと思ってました。。。。

でもカメラとしては十分に使えるカメラですね。
レンズもすごくいいので、写りの良さは約束されたようなもの。

デカさはちょっと持て余すレベルで常備できるもんじゃないけど、カメラとしては非常に高性能!


やっぱり

ヤシコンラブ!

な気持ちが更に強くなってきました(笑)


aliのAmazonページ - CONTAX のカメラたち
ヤシコンのカメラも買いやすくなってきましたね!




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】コンタックス CONTAX AX ボディ
価格:29,800円(税込、送料無料) (2023/7/13時点)

皆買おう!!
ヤシコンレンズがAFで使えちゃんだよ、、、
夢、、、それはドリーム




レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!