今回はちょっと前にジャンクで購入した【Supertakumar
50mmf1.4】でのスナップのお話。
これ、ジャンクに転がってたんですが、何とかなるかな??って感じで買ってカビ取りしたんです。
久々にレンズばらしましたが、、、レンズばらしの詳細は割愛!
タクマーはばらしやすくていいレンズですよね。
そんなレンズで少々スナップ!
今回スナップしたのは日本最古の地下街といわれる【浅草地下商店街】です。
・浅草地下商店街がディープでいかしとる!
どうもこの地下街が現存する中では日本で最古の地下街なんだって。
地下街といっても100Mくらい?の短い地下街ですが、その短い中にかなりギッシリとディープさが詰まっております。
さあ、潜入!
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
浅草の新仲見世通りです。
ここにディープなゾーンへの入り口があるんです。
さあ行くぞ!
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
店と店の隙間に入り口があるんです。
まさかこんなところに地下鉄に続く場所があるなんて、、、!
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
ほら、地下鉄あっち、、
床屋なの地下鉄なの??
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
地下街への階段の途中に床屋があるのよ。
なんなんだ、ここは、、、
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
ありました、、地下街?!?!ですよね。
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
なぜか水漏れもあります。
まさにアンダーグラウンド。
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
時間的にはまだ居酒屋は空いていない時間でした。
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
この時間は活気のない地下街なので恐ろしさが更に怖い感じが
おどろおどろしい。
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
天井の配管がいかしてます。
むき出しよむき出し。
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
浅草=観光地なので修学旅行?の学生さんがたまにいます。
ちょっと場違いな感じw
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
焼き鳥屋はあいてますね!
はいってみたい、、、
Nikon Z5/Takumar 50㎜ F1.4
カフェド ママ3
なんで【3】なんだろうか?【1】とか【2】もどこかにあるのかしら?
・まとめ
うはは!!こういうところはとてもワクワクしますね~
この日は次の予定もあったので飲み食いできませんでしたが、次は飲むよ!
人生飲まなきゃやってらんないしねw
こういうところを、オールドレンズで撮るのってさらに渋い雰囲気を醸し出すのでとても楽しいです。
自分でピントを追い込んで撮る楽しさってなかなか他にないもんね。
そしてTakumar 50㎜ f1.4はいいレンズですね。
ド逆光とかだともちろんフレアも出ますが、55㎜
F1.8より癖のないレンズで面白い!
一時期の高騰も落ち着いてきましたので皆さまのんびりとTakumarを買い漁りましょう!w
タクマー買いましょう!!
レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!