しかも、、、中望遠のタクマー!プリセット絞りのタクマー!!
ちょっとマニアックですよね(笑)
・Takumar 105mm F2.8 (初期型)について
105㎜のタクマーについては過去にもブログネタにしたことがあります。
  こんな感じ!この時のタクマーは所謂スーパータクマーの105㎜です
  今回はこれとは違うレンズのお話です!
  Takumar 105mm F2.8 初期型です!
  ブラックとシルバーの鏡筒がとてもかっこいい!!
このレンズの簡単なスペックです
フィルター径 49mm
レンズ構成 4群4枚
絞り羽枚数 8枚
最短撮影距離 1.2m
SUPER TAKUMAR 105㎜ F2.8は 4群5枚のレンズなので全然違うレンズなんです!
オールドレンズで絞りが8枚ってのも結構珍しいよね
これは両方買う必要ありますよねw
コンパクトな中望遠でかわいらしいレンズです!
このレンズはプリセット絞りなので一眼レフで使う際には絞るとファインダーが暗くなってしまうのです
・年末の秋葉原をスナップする
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    家系?ですね
あんまり食べたことないんですよ家系。。。
  Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    あれ、この店こっちにもあったんだっけ?
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    中望遠のスナップってやっぱり楽しいですよね
  Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    緩い写りですがこういうのがいいんですよ
4群5枚のSUPER TAKUMAR 105㎜ F2.8よりもやはり緩い!って感じがします
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    若者たちを
若者なんだから夜にたむろしたりしないとだめですよね!
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    シルエットで撮る
結構怪しげなボケですよね
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
    何てことない1枚ですが、なんか好きです
写真を撮り続けないとね!
Nikon Z5/Takumar 105mm F2.8(プリセット)
  お父さんたちの背中ってかっこいいですよね
  かっこいい背中を見せていきたいね
  ・まとめ
おんなじTakumarの105㎜f2.8でも写りが違ったら、、、やっぱり買いますよね。
だってカメラオタクなんだもの!w
オールドレンズを楽しみだすとどうしても緩い写りを求めだします。
でも、たまにパキっとした写りも惜しくなってきて、、、、また緩いのに戻る。
それを繰り返すのでレンズが増えますよね?そうですよね!みんな増えますよねw
どうしてこうなったんだろうね?w
5月の展示でもレンズの焦点距離ごとにわけて展示をいたしました。
私は写真家ではないので、どうしてもレンズとかカメラ寄りの展示になっちゃいますw
次はどんな趣向で楽しもうかな~
  
    レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
    
    
    
      レンズの作例検索用にお使いください!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!
  ※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!
































    .jpg)








