2022年6月8日水曜日

【フィルムカメラ】KONICA C35で久しぶりの赤羽を撮る!!

こんな記事を3年ほど前に書いておりました。。
もう3年、まだ3年。


【フィルムカメラ】KONICA C35で赤羽の飲み屋街を歩く
このブログ、3年たっても相変わらずダラダラとおんなじスタンスで続いております。
進歩がない!!とか言わないでねw



という事で久々に赤羽に行くことがありましたのでおんなじカメラ『KONICA C35』で写真を撮ってまいりました。


・3年ぶりの赤羽を撮る





KONICA C35/富士 C200
持ち帰り餃子、、いいね!
このナチュラルなボケと色味、、KONICAいい!


KONICA C35/富士 C200
この色のこってりした感じ!これこそKONICAの色。



KONICA C35/富士 C200
暮れ始めた赤羽。
人も徐々に増えてきているのかしら。


KONICA C35/富士 C200
かの有名な【まるます屋】!いつでも混んでて入ったことがないんですよね。
鯉が食べてみたい。


KONICA C35/富士 C200
赤提灯はいつでも最高の被写体


KONICA C35/富士 C200
結構ボケも楽しめちゃったりします。
これが最短くらいだったかな


KONICA C35/富士 C200
勝負はどれだけ旨いかだ!!
なんてかっこいい!こういう強気の看板大好きよ!



KONICA C35/富士 C200
夕暮れから撮ってたはずなのにあっという間に暗く。
赤羽の夜を背に帰りましょう。



・まとめ

ああ、、やっぱりC35はいいな~。

このカメラは4年以上前に新宿のカメラ屋でジャンクで買ったんですよね。

はじめてジャンクカメラ買ってビクビクしながらイロイロとなおした思い出のカメラ。
本当にフィルムカメラを初めてすぐの頃の思い出なんです。

今ではヤシコンだなんだといってますけどこうやって見るとこのこってりした色でフィルムにハマったのかもしれない。

もっと使用頻度を上げないと!

ワタシのは左のフラッシュマチックですが、右のピッカリコニカでも写りはほとんど変わりません!
どっちもきっちりKONICAの色です。




レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2022年6月5日日曜日

【富岡光学?】半自動絞りの初期型のAuto Takumar 55㎜ F2が良い!ってお話

オールドレンズをちょっとでもかじると避けては通れないレンズにタクマー55㎜ってのがあります。

オールドレンズ入門、沼の入り口という恐ろしいレンズ
オールドレンズ入門!Takumar 55mm F1.8を見直そう!
皆これ大好きでしょう?

しかし、今回はちょっと違ったタクマー55㎜のお話です。

それがこれ。
半自動絞りの『AUTO Takumar55㎜f2』というレンズのお話



・作りの非常にいいレンズ!

ということで、このレンズの素性ですが、、、
どうやら1958年~1962年のモノのよう。

Auto Takumar55㎜f2は自動絞りのレンズは無く1962年から発売されるSUPER Takumar55/2から自動絞りになるという事。

SUPER Takumar55/2は昔は手元に有りましたが誰かに譲ってしまって今は手元にない。
ですが、見た目は55/1.8とほとんど変わらないレンズです。


しかし、このレンズは違います!
レンズの前にあるシルバーの絞りリング。

絞りは半自動。
巻き上げごとに鏡胴後部のこのレバーをガチャン!とします。
シャッターを切ると絞り込まれますが、勝手に開放に戻りません。シャッターのたびにガシャン!です。
ミラーレスで使う分には何にも関係ないんですけどね。


このレンズ、廉価な標準レンズなはずなのに、10枚絞り。
その他にも金がかかってるように見える質感もいいです。
端々に作りの良さが感じられちゃいます。

その後のタクマー55/2と同じ5群6枚のレンズなんですが、レンズ自体も小さく全く違うレンズだと思います。

なんか、WEB上には【富岡光学製では??】とかいう話も。ほんとか??

まあ、確かめようもないのでそう思い込むことにしますw



・間違いなく富岡光学製のレンズ試写!w




SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
色ノリもいいです!そして端々もくっきり!


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
ボケもすっきりできれいじゃないですかね!


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
犬!の置物。
すっごくきれいな写りだと思うのよ、、、これ。


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
近所にある渋いホーロー看板。
この看板たち大好きなんですよね。


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
江戸川からスカイツリーを望む。
60年以上前のレンズとは思えない写りではなかろうか。


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
このミラーの写真撮りすぎ!といわれますが相変わらず撮っていきますよw


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
夜の光も十分にきれいです。
癖もない非常にいいレンズなんじゃなかろうか。


SONY α7II/Auto Takumar 55㎜ F2
角ハイボール、、お好きです。
こういうお店でちょこっと飲んでいきたいな。




・まとめ

オールドレンズブログというと『タクマー55㎜で虹色のフレアをだそうよ!!』みたいなのが多いと思います。
地味なレンズに地味な写真で大変に申し訳ない

このレンズも古いレンズなので逆光には弱いです。今度フレアマシマシで撮ってきますw

でも、流行りのスーパータクマーよりも古いのにこんなに写るこのレンズ、もっと見直されてもいいのではと思います!

次はこのレンズで夜のスナップです!




半自動のタクマーは売ってなかった。。。
結構レアなレンズなのかしら。




レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2022年6月1日水曜日

【フィルムカメラ】Tessar T* 45mm F2.8で歌舞伎町を歩く

ワタシの好きなカメラとレンズの組み合合わせの一つ!

それがヤシコンの中でもコンパクトな【CONTAX 139Q】に パンケーキレンズ【Tessar T* 45mm F2.8】を組み合わせたものなんです。


この小さなセットでスナップするのがとても好き。


今回はこの組み合わせで歌舞伎町を歩いてきたのでその写真を。





・少し日の落ち始めた歌舞伎町にて




CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
さあ、いざ歌舞伎町へ!



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
パチンコ屋の脇の細い道を抜け、、



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
怪しげな店を通りぬけ。。
アムール、何屋だよw



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
、、、のぞき部屋w
いいね~、それっぽい(笑)



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
歌舞伎町ど真ん中でこの値段?!?!
安いかどうかもわからんw


CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
この軽薄な金色の柱が大好きなんですよね(笑)
このセンス!さすがです!



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
色んなステッカーの中にある【危険】のステッカーがとてもいい。
渋谷とかとは全然違う雰囲気がある気がします(笑)



CONTAX 139 QUARTZ/Tessar T* 45mm F2.8/LOMO100
この頃は歌舞伎町も人がすくなかった。
今はもう少し増えてきたのかな??もうちょっと外人さんとかも増えて混沌とした雰囲気に会いたいね。




・まとめ

歌舞伎町、やはりちょっとおっかない街なのであまり奥の方にはいかないようにしています。
昔ほど危険なことは無いんでしょうが、、それでもねw


【撮影記録】富士X-E2で新宿 歌舞伎町の夜を撮る
このころは、外人さんも多くて混沌としててよかったんですよね。
のぞき部屋の写真この時も撮ってらw


写真映え?するこういう街もいいもんです。
次はどこに撮りに行こうかね!

という事で今回も!!

ヤシコンLOVE♡


小さくて薄く、キレのある写りのレンズ!スナップに最適です。
皆様是非!!




レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!