・大きいけど良いカメラ!CONTAX AX!
何度かネタにして、、、と思ったらそんなにネタにしていませんでした(笑)
これは最初に入手してスナップしてきた時のもの

いや、マジででかいんですよ
弁当箱のようです
1996年に発売になったこのカメラ、、、MF用のレンズでもAFが効くんです!
え、すごくない?
・Planar50㎜f1.4で日本橋をモノクロスナップ
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
日本橋を、、といいつつ全然関係ない花の写真を
パンジーですね
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
え、、昼から?!
昭和の店、、いい名前
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
隅々まで良い写り!!
絞ったヤシコンはすっごいです
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
石畳の路面が好きです
コントラスト強すぎずにいい写り
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
オサレっぽいカフェの照明を
MARIX200いいフィルムですよね
違うだろうな。。。
CONTAX AX/Planar 50mm f1.4/MARIX200
歩道にて
去年末くらいだったかな
・まとめ
AXの写り!!というよりはプラナー50㎜の写りですがやはりヤシコン良いですよね。
最近はNikonの写り、Canonの写り、Minoltaの写り、CONTAXの写りと比べてますがどれも特徴があってどれもいい!!!って感じはします。
どれが最高!!とかいうことは言いません。
どれも最高だし、どのレンズもどのカメラも当時の日本の代表産業である写真産業のすばらしさを感じられますね。
まあ、、、、
ヤシコンが最高ですけどねw
しかし、このAXというカメラのAF性能ですがAFスンゴク速い!ということはないですがAFの精度的には十分だと思います。
しかし、このAXというカメラのAF性能ですがAFスンゴク速い!ということはないですがAFの精度的には十分だと思います。
この独特なAF方式なのにこれだけ撮れる!!当時の京セラの技術の結晶であろうと思います。
まだまだいろんなカメラでたくさん遊びたいね!
レンズの作例検索用にお使いください!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!
0 件のコメント:
コメントを投稿