2025年3月13日木曜日

【富岡光学?!】Argus Cintar 28mm f2.8で広角のスナップしたらすごくいい!!

Argus Cintar『アーガス シンター』と読みます

今回は読み方も怪しい、、そんなレンズ【Argus Cintar 28mm f2.8】



これがその噂の【Argus Cintar 28mm f2.8】





・Argus Cintar 28mm f2.8というレンズ


正直私もこのレンズの詳細が分かっていません。
アーガスといいのはハリーポッターにも出てきたアメリカ製のカメラブランドです。

そのブランドで売られた日本製のレンズというのが正解のよう。


古いレンズとしては大き目の62㎜の前径





ゴム巻きのローレットがそこまで古いレンズではないのだろう、、、と思わせますね
実際何年くらいのレンズなんだろうか、、、1970年代の後半だろうか?



普通のM42マウントの後ろ玉な感じ



そしてこの【Argus Cintar 28mm f2.8】について調べていくと『富岡光学製である!』という話がたくさん出てきます。


いや!!まって!まだ怒らないで!


なんか知らないレンズを富岡製って書くと【何でもかんでも富岡製っていいやがって!!!】って富岡警察的な人たちに絡まれるんです

めんどくせーのよ、ほんとwww

毎回、貴重なご指摘として参考にさせていただきまして、今後ともご指導ご鞭撻の、、、w

調べたらそう書いてある人たちがいたよ!という事で私自身には何の証拠もありませんので私だけに言わずに、書いてる人達しらみつぶしに文句言ってください!
 


ということで富岡製のこのレンズで新橋スナップに行こうと思いますww


・富岡製の広角レンズで新橋を←w




Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
新橋駅前、SL広場にて
開放でも四隅までキレイですね!


Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
赤いN-ONEを
良い色です



Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
明るい飲み屋
最近こういう店多いですよね



Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
縦構図で夕空の見える路地
こう使うと28㎜って結構広角レンズですよね



Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
小さめな平成女学院
新橋は看板が小さいんですよね


Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
魚貝かな?
やっぱり飲み屋街で撮るスナップが好きだな、、、


Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
夕暮れ時というのは本当にいい、、
こういう色の空が路地の向こうにちょっと見えるのが好き!




・まとめ

このレンズどうでしょうか?
かなり良い写りのレンズだと思っています!
流石は富岡製?!www

いや本当に色のりが、ヤシコンのディスタゴンにも負けないんですよ。
この色はNikonとかタクマーでは出ない色だな、、と思います。


でもこのレンズ逆光には弱いです、、、

Nikon Z5/Argus Cintar 28mm f2.8
逆光だとこんなわけわからんフレアが出ます!


このレンズすっごくいいんじゃない?!
オールドレンズとしても楽しく遊べるし、バタ臭い色でかっちりしたスナップも撮れる!

あまり売り物ないかもしれませんが、、見つけたら是非とも手に入れていただけるといいと思います

レアなレンズなのでたいして値段も高くないんじゃないかと!




レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!


0 件のコメント:

コメントを投稿