KONICA HEXANON AR 50mm F1.7です!
・KONICA HEXANON AR 50mm F1.7というレンズ
オールドレンズ界ではなぜかあまり日の当たらない、コニカARマウントの中では一番そこら中にありふれて、一番買いやすいレンズだと思います。
値段としてもまあキレイなもので5000円~6000円くらいかな?
人気のタクマー55㎜より安い玉もゴロゴロしてると思います。
KONICA HEXANON AR 50mm F1.7 を正面から
まあ、なんてことのない普通の標準レンズですね
ヤシコンっぽい感じもありつつ、ちょっとバタ臭いルックスがなんかいい感じw
構成 5群6枚
絞り 6枚
最短撮影距離 0.55m
といったスペックです。まあ普通の廉価版の標準レンズって感じのスペックですね。
当時のf1.8とか1.7のレンズは大体こんなもんでしょう!
後ろ玉を
結構キレイな個体なんですよ
緑のAEの文字と最短撮影距離が0.55mなところが後期型の証
最短距離写ってないけどね
実はこのレンズあんまり使ってなかったんです
過去に何度か使った時の印象があんまりよくなく、、、💦
でも今回久々に持ち出してみましたのでその結果を!
・神田あたりをスナップしてみる
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
緩くて光がにじむ部分も結構ありますが雰囲気あるな、、
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
神田駅のホームからも見える無料案内所を
ド開放ですが結構緻密でいい写りなんじゃない?
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
ロンドンコーリング!
CLASHかっこいいよね
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
チョット歪んでる感じもあるのかな
でも十分にいける!これはスナップするにはいいんじゃない?
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
本格職人にぎり、、?寿司かな??うまい寿司くいたいな!
ボケはちょっと怪しげというか危なげですね
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
歩く人を撮る
歩きながら撮る
これが私の写真のテーマの一つ
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
このにじみはレンズの曇りのせいなのかな?
あんまり気になるような曇りはなかったはずなんですよね。
コーティング的にこんなもんなしら?
Nikon Z5/KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
ちょっと輪郭のあるボケ
いいじゃない、もっと使い込んでいけばもっと魅力を引き出せるかもしれませんね!
・まとめ
ほう、、、いいんじゃないの?
上にも書きましたがもともとあまりいい印象のなかったこのレンズ。
こう見ると全然いい!!むしろ好き!
このミノルタより線が太い写りですね、
ミノルタの方がふんわりとしますので好みは分かれるかなと思います、
しかしこうやっていろんなレンズを使って思うのは
どんなレンズでも楽しく撮れる!
ですね、、、、みんな違ってみんないい!ってことですなw
| もっと安いかと思ったら結構お高いレンズ? |
レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!
※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!




