ラベル SONY DSC-W170 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SONY DSC-W170 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年11月8日土曜日

色がすごく派手なオールドデジカメ SONY DSC-W170 で渋谷スナップ!

オールドデジカメの人気は収まらず相場はバンバン上がってますね~

昔みたいに沢山買うことは難しくなってしまいましたが、私もオールドコンデジ遊びも細々と続けております


今回はあまり話題に上る事の少ないコンデジのお話をいたします


SONY DSC-W170です!


ソニーは今もフルサイズのコンデジを発売していたりするメーカーですが、オールドデジカメとしてはあまり話題に上がらないような気がします。

キヤノンかリコーが人気なイメージですね。あってる?




・SONY DSC-W170というカメラ

2008年に発売になったソニーのコンデジですね




まあ、当時よくあった感じのコンデジですね
シルバーの感じがほかのメーカーのものよりギラギラしたシルバーですね



電源を入れるとこんな感じでレンズが伸びます



ヘアライン加工っぽいですね。悪くない見た目!
これくらいのコンデジにあふれてた頃楽しかったよな~



メニューは今のソニーとも通じる感じですね
このころはソニーがデジタルカメラの覇権を取るなんて思っていませんでした


電源ボタンの周りは緑に光ります
なんかこの辺がSONYっぽいよね

いつも通りのスペックです!
発売年  2008年
画素数  1010万画素
センサー 1/2.3型CCD
焦点距離 28㎜~140㎜(35㎜換算)
F値     f3.3~f5.2

とまあ、当時のカメラとしては結構普通の性能ですが
1000万画素を超えてるCCDのカメラ!
APS-Cの一眼レフには1000万画素超えるのはないんじゃないかな?


このカメラの一番の問題は媒体がメモリースティックな事、、、
メモリースティック手に入らんよ
マイクロSDのアダプターで運用しております




・渋谷をド派手な色で撮ってみた!




SONY DSC-W170
約束の場所、皆大好きな学園前


SONY DSC-W170
レッドスペシャルだ!



SONY DSC-W170
このレンガつくりの店いつも気になるけど入ったことがない、、、


SONY DSC-W170
渋谷はチョット裏に入るともうホントにゴミだらけよ
こういうのはホントにやめてほしい、けど渋谷っぽくあるよね


SONY DSC-W170
テレ端で
換算140㎜なので結構圧縮されますね


SONY DSC-W170
渋谷らしく素敵なおねーさん達
奥のカラオケ館も含め渋谷っぽくてとても好きな一枚


SONY DSC-W170
これも望遠で撮ってますね
本当に色味が強いですね



SONY DSC-W170
渋谷のアソコ
ここはやっぱり撮りたくなりますね


SONY DSC-W170
スクランブル交差点から109を
THE 渋谷!って一枚として押さえておきましょう(笑)


・まとめ

やっぱり色が濃い!

私はどんなカメラでも色の設定はビビッドな色にしています。
でも、このカメラのビビッドはビビッドが過ぎるw
そして、全体的に線の太い写りです。

CCDセンサーの色はこってり!とかいうコトで人気ではありますが、このカメラはCCDだから云々ではないと思います(笑)

2008年くらいのカメラがバンバン発売されてたこの時期はいろんな特徴があるカメラが多くて楽しいですね~


もっともっといろんなカメラを使ってみないとなりませんね、、、←もうカメラは買わない!




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー Sony Cyber-shot DSC-W170 ゴールド
価格:9,900円(税込、送料無料) (2025/11/8時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Cyber-shot DSC-W170 シルバー SONY
価格:23,058円(税込、送料別) (2025/11/8時点)

結構高い💦






レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!