2025年9月3日水曜日

【フィルムカメラ】Canon T90 + Canon FD 50mm F1.4 で吉祥寺スナップ

最近結構お気に入りのカメラが去年買ったこのCanon T90(通称タンク)

1986年(昭和61年)に発売になった、FDマウントのどでかいカメラですね
翌年にはAFのEOSが出ているわけなので、最終のFDマウントのカメラって感じでしょうね。



堂々たる見た目!銀枠レンズが似合わないw



・ Canon FD 50mm F1.4(銀枠)が好き!

そしてこの似合ってない銀枠のFD50㎜ f1.4
これ、好きなんですよ、、、

ノスタルジーな見た目のレンズですよね
このレンズ自他は1971年発売ということでT90より15年前のレンズなんです。
71年というとCanon F-1とか最初期のFDマウントのレンズなわけです

最初のFDレンズと最後のFDカメラの組み合わせっていいじゃない!




・そんなこんなで吉祥寺スナップを



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
冬の時期の吉祥寺駅前です
寿司食いたい



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
ハーモニカ横町に向かいます



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
ハーモニカといえばこの提灯だよね



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
この辺もよく写真撮られてますよね
今は珍しい雰囲気の路地



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
ポテサラ食いたい。。。



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
こっちは井の頭公園の方に歩いて行った方ですね



Canon T90/Canon FD 50mm F1.4/Kodak GOLD200
なんか俯き加減のロボットがいました
かわいい感じ


・まとめ

とてもいい!!

このカメラ、でかいけどあんまり重くないんですよね!チョット操作がわかりにくく、たまにしか使わないからどうしても慣れないんですよね(笑)

そしてCanonのFDレンズはいいですよね~!
他のFDもこのカメラで使ってみたいです。

ということでまた今度試してみよう



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2025年8月30日土曜日

【展示します!!】写真展 4人の〇△□

いきなりですが、展示をします!



写真展 4人の〇△□ 
日時:10/11 〜13  11:00~20:00(初日12:00~ 最終日18:00迄)
デザインフェスタギャラリーwest 1-G




・今年は〇△□をテーマに!

昨年は【オノマトペ】をテーマに展示をいたしました。


【ドキドキ】4人のオノマトペ展 ~オノマトペをテーマに写真を撮るとどうなる!?~ 【ワクワク】
2024年のお盆休み、酷暑の原宿はさらに熱くなりました!
本当に楽しかった~



今年のテーマは『

え、、?〇△□?
オノマトペというテーマも尖ってましたが、〇△□って??
と思う人も多いかと思います。

4名の参加者が思い思いの〇△□を準備しています


皆さんもスマホの中に〇△□な写真があったら原宿で見せてください!!



・メンバーは今回も同じ4名で!


参加者は以下!!







アリ

ファンキーな4名、、、

私は今のところ3日とも在廊予定です!





今回のDMのデザインも本当に素晴らしい!
まあいさんのデザインです!



左上の〇△□もとてもかわいいでしょう!?




ということでもう一度!!

写真展 4人の〇△□ 
日時:10/11 〜13  11:00~20:00(初日12:00~ 最終日18:00迄)
デザインフェスタギャラリーwest 1-G

皆さん!今すぐスケジュール調整を!
原宿で僕と握手!



レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2025年8月29日金曜日

【オールドレンズ】MINOLTA MC ROKKOR-HH 35mm F1.8 のお話

今日は久々にMinoltaのレンズのお話です

皆大好きロッコール!!


去年の夏に買ってたようです、、がブログのネタにするのを忘れておりました。



それが今回ネタにする【MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8】




・ちょい曇りの MC ROKKOR-HH 35mm F1.8


このレンズ昨年の夏に近所のリサイクルショップで売ってたんですよ、、
ミノルタマウントのちょっと明るい35㎜レンズです。


2000円で結構大きめのロッコールあるな、、何かな??と思ったらこれよ!
これ、結構高いレンズでしたよね???


ぱっと見はきれいそうに見える、、、




けどチョット後玉が曇っていますw


ということでいつものように簡単なスペックを

 レンズ構成      6群8枚
 最短撮影距離 0.3m
 絞り     6枚
フィルター径  55㎜

これは【MC ROKKOR-HH 35mm F1.8】としても前期の型になると思います
ゴム巻の鏡胴になるのが後期型です!と知ったかぶりしますw ←あってる?


値段相応で外装はそれなりです。まあ、しょうがない、、、
しかし大きいレンズです






・ちょい曇りのスナップを




Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
いきなり流し撮りなの??
ブログのサービスの読み込む順番の問題なんだけどねw


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
アキバのこのビルはもうなくなっちゃいました
しかし曇ってますね~~


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
バイクと喫煙禁止
流石のf1.8いいボケです



Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
素敵な二人



Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
曇りある交差点
この曇りをうまく使って撮るのですよ


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
でも後ろ玉をの曇りは気になる、、、
後ろ玉だけきれいなジャンクとかないかな?w


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
水たまりを撮ります
まあ、それはそれで楽しく使っていくのです


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
えっと、、なんか今回こういう写真が多い気もしますが、、お気になさらずw


Nikon Z5/MINOLTA  MC ROKKOR-HH 35mm F1.8
外国人の観光客が増えております
流石の秋葉原


・まとめ

35㎜でf1.8ってあんまり見ないですよね!
35㎜って、入門がf2.8、ちょっといいのがf2、超いいのがf1.4ってイメージでした

他のメーカーに35㎜f1.8ってレンズあるっけ?
Nikon Z とかの現行レンズにはあるけどオールドレンズにはないよね?ある??


ということで唯一無二のレンズであると思っているので少々曇ってても楽しく使っていきます!


最近、ブログネタにしていないレンズをネタにしよう!キャンペーン中
まだまだあるので徐々にね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MINOLTA ミノルタ MC W.ROKKOR-HH 35mm F1.8
価格:44,800円(税込、送料別) (2025/8/29時点)


結構な高級レンズよね









レンズ・カメラ作例検索用インデックスページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!