2021年11月25日木曜日

『SONY α7Ⅱ』 × 『Petri C.C Auto 55mm F1.8』で渋谷の夜

今回は『Petri C.C Auto 55mm F1.8』というレンズの話です。

ちょっと変なマウントのレンズで普通のところではこのレンズで使えるアダプターが売られておりません…。
ebayとかで海外で作られたものは売られているみたいですが、、、

以前にこのレンズをソニーのミラーレスで使えるようにマウントアダプターを自作しております。



ペトリマウントのレンズをデジタルカメラで使おう!!!
この時ね。KONICA ARのアダプターとペトリボディにある取り付け部分をあわせると若干オーバーインフ??くらいの感じのマウントアダプターが作れるんですね。やったね!


ということで、今回は自作アダプターで使えるようになりましたペトリレンズで街をスナップです。



・ペトリが写し出す夜の渋谷


スナップの舞台は夜の渋谷です。
ペトリレンズのちょっと怪しくて緩い写りで渋谷の夜を!


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
センター街を撮る。
これは結構いい写りじゃないでしょうかね。


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
Bershkaを。ここはバエスポットとして有名?ですよね。
私の写真もバエてる??w


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
渋谷の街はこの手の落書きとかステッカーとか多くてとても好き
そしてこの怪しげなボケよ!


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
こちらも同じような感じで。
癖玉、、大好き!


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
もんじゃとかいいじゃない!
ても10年以上食べてないかもな、、、


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
オリオン!!
ビギンの【オジー自慢のオリオンビール】名曲です!
沖縄にオリオン飲みに行きたいな~。


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
オサレな靴屋さんを。
勿論行きつけの店ですよ!


SONY α7ⅱ/Petri C.C AUTO55mmf1.8
109を見上げて。
このレンズの緩さがいい雰囲気ですよね。



・まとめ

やはりこの緩いレンズも街で使うととてもいい雰囲気になりますね。

こういう写りのレンズのいい使い方だと思っています。
あまり私の撮るような街スナップではカチカチの写りは合わないかもしれません。

こういう緩さのほうが、撮っている人間の緩さにあっているのかもしれませんね(笑)


いや、、実際NIKONの固い写りも好きだし、Canonの色っぽい写りも好き、ヤシコンのエロい色ノリも大好きなんですけどね。

選り好みのなさが私のいいところです(笑)






ペトリってamazonにも楽天にもほとんど売りものないですね。
これくらいでした。

まあ、マイナーだし、、、ペトリレンズ買うならジャンクあさったほうがいいよね。




※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年11月22日月曜日

【オールドレンズ】小西六 Hexar 50mm F3.5は雰囲気のあるスナップに最適!というお話

小西六!小西屋六兵衛店!

そう!みんな大好きなコニカの前身です。
コニカどころかコニカミノルタすらカメラとは関係ないので何とも言えないですね(笑)


小さくてクロームな見た目がすげ~かっこいい!!
東北のクールガイにこちらの【ヘキサー 50mm F3.5】をお借りしましたのでネタに。

これは1950頃のレンズなのかな?
3群4枚のレンズでテッサー、、というよりライカのエルマーなレンズなんだろう。



エルマーと同様に沈胴式のレンズで。
これはとてもコンパクトでいいよね!
※下の黒いのはマウントアダプターです

さて、70年前のレンズ。どんなもんでしょうか!
当時の日本の技術で作った、ぶっちゃけて言うとライカの模倣のレンズ。
興味が尽きません。


相変わらずもスナップですので撮り比べってわけじゃないんだけど写りが楽しみ!

・Hexar 50mm F3.5で夜の神田明神を


今回は秋葉原にある有名な神社、神田明神


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
夜なんで大概開放です(笑)
古いコーティングのない?レンズって感じの滲み。
コレ好きなのよ、、、


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
ちょっと淡いような色味ですが、KONICAっぽい色だと思いますね。
そして写りの線が太い


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
多分これぐらいが最短です。
最短1mくらいのレンズだったかな?


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
この滲み加減がとてもいいんじゃない?!
エモい写り!!って思ってる。



SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
スカイツリーと神田明神。
神田明神っていつ行っても好き。


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
緑の光がいいアクセントじゃない!?


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
沢山の奉納された提灯がありました。


SONY α7Ⅱ/Konishiroku Hexar 50mm F3.5
提灯とボケを
3.5のレンズですのでそこまでとけるようなボケにはなりませんが自然なボケ。


・まとめ

オールドな雰囲気とKONICAっぽい、C35の写りにつながるようなそんな写りの同居するレンズですね。

C35はとても好きでいまだにバシバシと使ってるカメラですが、KONICAのKONICAらしい写りというのはこの辺りから始まっているのかもしれませんね。

どんなレンズでもどんなカメラでもいつでも楽しく!





Hexar といえばこれも欲しいよね、、ものすごい値段だけどさ~~💦

※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年11月19日金曜日

【オールドレンズ】色っぽいニッコール Ai Nikkor 35mm F2でイルミネーションの夜

【Ai Nikkor 35mm F2】というレンズがあります。

このレンズ、NIKONのレンズの中でもかなりお気に入りのレンズです。


それはなぜか!

あえて言おう!エロいからである!


これがエロいレンズです。

ワタシにとって、
Nikonは真面目な固い写り
Canonレンズは色っぽい写り
というイメージなんです。

でもこの【Ai Nikkor 35mm F2】はニッコールとは少々ちがう色っぽい写り。

今回はこの色っぽいレンズで夜のイルミネーションを撮ってきましたので、その写真を。


・エロいレンズでイルミネーションの夜を

2020年のイルミネーションのある丸の内の写真です。
ソロソロ1年ですね。



Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
イルミネーションに照らされる道をちょっと引きで
光の感じがとても好きなんですよ。



Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
走り抜けるメルセデスを。
夜の流し撮りが好きなんです。


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
かっちょいい自転車ですね。
こういう自転車は必ず撮ってしまいます。


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
玉ボケがとてもきれいなレンズです。


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
ちょい絞って国際フォーラムの天井を撮ります。
絞ればカリカリ。二面性のあるレンズだと思います。


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
丸の内のマネキン。色っぽい、、、いい色です。


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
こういう開放での光の滲む感じがとても好きなんです。
とっても色っぽくないですか?


Nikon D750/Ai Nikkor 35mm F2
お高そうな車の屋根に写りこむイルミネーション。
こういう雰囲気が好きで丸の内のイルミネーションは毎年行きます。



・まとめ

冬の風物詩、イルミネーション。
毎年この季節はイルミネーションを見に行きます。

今年も丸の内を、ほかのイルミネーションも行かないとならないですよね。

イルミネーションにあうレンズは何だろうかな~
今年もいろんなレンズで撮りに行きます!



NIKONっぽくない?オールドレンズ『AI Nikkor 35mm F2』のお話
過去にもこのレンズをネタにしておりました。
この時は夕暮れの神田明神ですね。夕暮れ時もやっぱりエロい!


このレンズ最近結構お高いですよね、、




もうちょっと安いと思いっきりお勧めレンズなんですよ。
悪いレンズじゃないのは間違いじゃないので欲しい方はもっと値上がりする前に!





※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!