2024年12月14日土曜日

【オールドレンズ】PETRI C.C Auto 55mm F1.8 で雨の日の中野を

最近高まっているペトリ熱

今日も今日とてPETRIレンズでのスナップのお話です。
世の中ではあまり良いレンズ、いいカメラとしては見られていないペトリ。

その中で一番メジャーなレンズ『PETRI C.C Auto 55mm F1.8』のお話しをしようと思います。



PETRI C.C Auto 55mm F1.8について


Petriマウントの標準レンズで、ペトリレンズとしては一番目にすることが多いレンズだと思います。

値段はまあ1000円とか?
たまに10000円とかで売ってるものをみてビビることがありますが、、、正直ちょっとねw


こんな感じのレンズです、結構カッコいい見た目のレンズだと思う。

簡単なスペックはこんな感じです

  フィルター径:52mm
  マウント:PETRIマウント
  光学レンズ構成:4群6枚
  最短撮影距離:0.6m
  重量:190g

マウントが変なマウントなだけで、その他のスペックは特に変なところのないレンズ。

前から見ても普通のペトリレンズですね
普通のペトリって何やねんw



後がこんな変なマウント
とにかくこれがね、、、w


久々にこのレンズでのスナップを写真にするよ!


・雨の中野の街をスナップする





Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
このレンズ、実は結構いいんですよ・・・


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
雰囲気的にもとてもいい


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
写りだって色だって全然いい!


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
流行りの固めのプリン!
ボケの怪しさも含めてとてもいいと思う


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
色もこってり。
そしてちょっと緩い、、でも緩すぎないこの写りがいいのよね


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
ちょい濡れのこの路面の写り
Nikon Z5とこのレンズの相性の良さもあるかもしれませんね


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
赤がとてもきれい!
雨の日は嫌いですが、雨の日のスナップって好きです


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
中野!!って感じの写り
フジヤもあるしとてもいい街。
中野で飲みたいね~


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
ボケの感じも悪くないと思います
ちょっとザワザワしてるけど楽しいよね


Nikon Z5/PETRI C.C Auto 55mm F1.8
ボケの中にフリンジでてますが、まあこのくらいなら、かわいいもんです!
レンズのすべてを愛していこうと思う
そう、、愛の人だから。。。




・まとめ

ペトリのこの標準レンズの写り好きなんですよ。

バタ臭い色と癖のあるボケ方、、とってもいい。
こういう写りのレンズって他にはあまりないような気がします、、、


マウントアダプターが手に入りにくいというのが難点ですが、、、


マウントアダプターは作りましょう!!
自作結構簡単ですよ!
自分で作ったアダプターを使って撮る写真は良い物です。

そんなこんなで今日も楽しいスナップをしていこうと思います!







レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿