2025年3月30日日曜日

【ヤシコンラブ】CONTAX Distagon T* 18mm F4で広角スナップを!

今日はヤシコンレンズのお話です!



ディスタゴンの18㎜!!
ワタシの持っているヤシコンレンズでは一番広角のレンズです

前玉がでかいのとレンズキャップがかぶせだったりで、持ち出す機会が少々少ないヤシコンレンズです



・『CONTAX Distagon T* 18mm F4』

チョットだけこのレンズのことを


ぱっと見は他のヤシコンレンズとはあまり変わりません



ただ、前玉がかなり出っ張ているのでこのままではフィルターやレンズキャップがつけれられません



なので86㎜に変換するアダプター?を付けて使用します




86㎜の前キャップでかいのよ(笑)



いつものように雑なスペックです 
 レンズ構成  9群10枚
 最短撮影距離 0.3m
 絞り枚数    6枚
 フィルター径 86mm

0.3mと寄れます
まあ、18㎜f4というレンズなので、開放でもほとんどパンフォーカス




前回はこのレンズで横浜駅周辺のスナップしてまいりましたが、今回はこのレンズで秋葉原を撮ってきました



・夜の秋葉原を広角でスナップ



Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
歪みのない広角レンズです!
光のかんじもまたいい



Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
ラジオ会館前にて



Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
チョットだけ長めのシャッターで撮るのもいいものです




Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
止まれ!!!
広角のダイナミックな写り好きです


Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
いつものマツキヨに向かって
何度も言うけど歪みのない写り!


Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
広角で横断歩道のシマシマを入れるのが好き



Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
秋葉原は夜でも光が多いので撮影しやすいですね



Nikon Z5/CONTAX Distagon T* 18mm F4
なので、結局秋葉原の写真がどんどん増えていくんです
けっこう安い の店も好きです




・まとめ

やはりヤシコンは素晴らしい
歪みのない写りとヤシコンらしい色

最近の広角レンズをあまり使ったことがないので現行の広角との比較ができませんが、、やはりヤシコン。

そう!

ヤシコンラブ!なんです!


もっともっとヤシコンの良さを出していかないといけないですよね。



みんなヤシコン買おうぜ~




レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

0 件のコメント:

コメントを投稿