2021年12月28日火曜日

Leicaの小さな広角レンズ『Summaron 35mm/f3.5』を楽しもう!

ズマロン!

今日はライカのズマロンをネタにします。


とても小さいくカワイイレンズ。

実はLeicaにはとんと疎いんです、名前はうっすらと知っていましたが詳細はわからず、、、
ズマール、ズマロン、ズミクロン、ズマリット。。。。差がわかっておりません(笑)


そんなワタクシにこのレンズを貸してくださる方がいましたので、楽しく撮ってみましょう!



・Summaron 35mm/f3.5というレンズ

このズマロンというレンズについてちょっと調べてみました。

1949年に発売されたというライカの広角レンズ
4群6枚ということで対象型のレンズになると思います。

こちらもLeicaの中ではお安めな広角ということで数も出回っており手に入れやすい!

ということのようです。まだ相場は見てませんがw


佇まいがかわいいよね。
エルマーを沈胴させたまま、、みたいな感じ?


このカワイイ広角。
貴重なレンズをせっかくお借りしたのでバシバシと撮っていかないとならん、、、

ということで、今回もα7Ⅱでお散歩します。



・夕暮れの街をズマロン散歩


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
四谷の近くで簡単にお散歩です。
開放でもこういう街並みで緩さを感じないのはすごいですね。
色が派手に出ないので、こういうアンダー目な写真が似合っている気がしました。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
これで開放で最短ぐらい。最短1mのレンズですね。
自然なボケだし、線の太い写り。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
カラオケの看板みたいに強めの光源だとちょっと滲みますが、十分いける。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
ワタシの好きなこういう路地で真ん中を抜くような構図だと目立ちませんが、開放だと結構周辺減光してますね。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
ちょっと緑っぽい怪しげな色が、とても雰囲気出ました。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
ちょいと絞るといい感じに。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
超高速で走り抜ける軽バンを流し撮り。


SONY α7ⅱ/Leitz Summaron 35mm/f3.5
この開放での周辺減光がいい雰囲気ですよね。色味も渋い。
こんなに古くて、こんなに小さなレンズでここまでキチンとした絵になるのはいいですね〜



・まとめ

ホントに正直なことを言うと、もっとダメなレンズを想像してました。←失敬

これは私の唯一経験のある『おライカ様』のレンズがズマールちゃんだからですね(笑)


【オールドレンズ】Leitz Summar 50mm f2.0 で初めての ライカ様を味わう
このレンズ、とっても楽しくて好きです。こういうレンズを使いこなせるようになりたいのよ。

ズマールは1933年、ズマロンは1949年と15年以上も後、しかも戦前と戦後とものすごく大きな転機を挟んでいるので比べるべきものでもないかもしれないですよね。


渋めな色味と線の太い写りのこのレンズ。
流行りのバキバキなスナップには会いませんが、ゆったりした雰囲気を出すように撮っていくにはピッタリかもしれませんね。


フミさん素敵なレンズをありがとう!!
もう1本お借りしているので、そちらは別途ネタにします!


やっと相場を見ましたが、お、、おう、、買いやすいね、、、うん、うん、
28㎜のズマロンってのもあるのね。。うん、、、買いやす、、




ライカってのは7万台でもお安いんでしょうね。
70万てのは、、💦






レンズ検索用HUBページ
レンズの作例検索用にお使いください!


※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!

2021年12月25日土曜日

【バブルボケ】クリスマスにFUJINON 55㎜ f2.2でバブリーな夢を見る

メリークリスマス!!

クリスマスといえばキラキラの夜景ですよね!

ということで今回は久々にバブルボケレンズのお話です。
みんな大好きバブルボケ!



↓↓今回はこのレンズをネタにしていこうと思います。↓↓
これ!【FUJINON 55㎜ f2.2】です。




・ちょっと変な4枚玉レンズ『FUJINON 55㎜ f2.2


このレンズ、4群4枚というレンズ構成になっています。
張り合わせは無く4枚の別々のレンズで構成されてるということです。

ちょっとレンズ構成図がないので説明しにくいですが、、、(笑)

エルノスターでも対象型でもない4群4枚、絞りの前はレンズ1枚という変なレンズなんです。何型ていうんでしょうね~?

バラシて掃除するの後玉だけ取れば全部綺麗になります。
張り合わせもないのでバル切れの心配もないしね。

まるでカメラオタクみたいなことを言っちゃいました(笑)



このレンズは一時期バブルボケが出る!ということで値段が高騰していました。
ワタシも過去に持っていたんですが、売却してしまったんですが再度購入しましたのでネタにいたします!

今回はかなり安く買えました。ちょっと落ち着いてるのかな??


・上野アメ横でバブリーに決めよう

今回の舞台は上野アメ横。



SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
暮れてゆく時間のアメ横。
御徒町側からです。ちょい絞りだといい感じ。


SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
いい店名ですよね珍満。特に意味はないんですけどね。

SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
やはり開放で撮ると玉ボケに輪郭が出ますね。



SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
こうやって夜に花を撮ると後ボケがグリングリンに
でもピントの当たりはとてもいい感じ。

SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
ちょっと曇りが出てるのかな


SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
お揃いのコーデのお二人でした。
路面に照る光が好きなんだよね。


SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
もう一回バブルボケ。
オッケーバブリー!!
こうやって遊ぶだけで楽しい(笑)


SONY α7ⅱ/FUJINON 55㎜ f2.2
警備ご苦労様であります!!!
こうやって撮るとすごく雰囲気の出るいい絵に。たまらん、、、




・まとめ

このレンズ、こう見るとバブルボケだけじゃなく面白い写りで雰囲気もでてとてもいいのではと思います。

ワタシの好きな『写り過ぎないけど良く写るレンズ』の範疇。
いやどんなレンズも好きなんですがね(笑)

【オールドレンズ】 FUJINON 55mm f2.2 でバブリーなバブルボケを
過去にネタにしたのは2018年9月だ、、恐ろしく昔(笑)



これはF1.8なのでバブルボケは出ない、、はず(笑)
気になる人は買ってみましょう(笑)




これも、また違うレンズですね(笑)
フジの55/1.8のレンズもまた試してみないと!!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!



2021年12月21日火曜日

【フィルムカメラ】小西六 Hexar 50mm F3.5で夜の丸の内撮る

今回もまた小西六の【Hexar 50mm F3.5】をフィルムカメラで!しかも夜!

というお話です。


【フィルムカメラ】小西六 Hexar 50mm F3.5をフィルムカメラでも!
前回はこのレンズで昼の大宮を撮ってきました。
今回も【Leotax + Hexar 50mm F3.5】で撮影しました結果を!



・夜の丸の内にて


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
必ずこのBEAMSの前で撮っておきます。
そうしておけば大体かっこい気がしてる(笑)


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
これもBEAMSの前なんですけど、思いっきり手振れ!
たぶん1/5とかでシャッター切ってるはず。


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
大体今回の写真はすべて、1/10か1/5でシャッター切ってるはずです。
私に搭載されている気合手振れ補正機能で乗り切りました(笑)

このカメラはSSが大陸系?というのかな、1秒、1/2秒、1/5秒、1/10秒、、、
というカメラでちょっと慣れが必要でした。



Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
はい、これはまあ、、、失敗ね(笑)
やはり気を抜くとブレる。ブレてもいいの、人生と一緒。


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
丸の内ってなんか変な鳥いるんですよ。
ちょっと引きでわかりにくいですが(笑)


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
ストリートピアノが出ていました。
こういうところでサラッとピアノ弾けたらかっこいいよな~。


Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
夜の街 夜の光
これだけでいいんですよね。カメラもレンズもなんでもいい。




Leotax/Hexar 50mm F3.5/富士 業務用100
Kitteのなかで撮る。
相変わらず、1/5とかでシャッター切ってるので被写体ブレです。
モザイクかけなくて済むからいいかもね(笑)




・まとめ

感度100のフィルムでここまで撮れるのはいいですね~。
やはり似た写りを感じるC35ではSSを自分で決められないのでここまで暗いとちょっと厳しいです。

開放3.5なので夜は少々厳しいところもありますがそこは、気合手振れ補正機能(主に息止め)を活用ですね。

そうやって撮っているスナップが本当に楽しいのです!


 
Hexar、Hexar、Hexar!



※ブログにコメントできないみたいなので何かあったらツイッターかインスタにコメントorDMいただけると助かります。
フォローも大歓迎!