2018年10月2日火曜日

【雑記】2018年のフォトキナでの各社の怒涛の発表みての雑感

今年のフォトキナはかなり激動になったな~。
ヨシ買うぞ!!!ってのは今のところないんですが時代が動いているのを感じますね。

リコーがGRⅢを!

ニコンはフルサイズのミラーレスを!

キヤノンもフルサイズのミラーレスを!!

パナソニックもフルサイズのミラーレスを!!!

富士フイルムは1億画素の中判ミラーレスを!!!!


ソニーは瞳AFをニャンコに対応(ΦωΦ)
一気にソニーのファンになったかもw



■各メーカの発表についての雑感


・ニコンのフルサイズミラーレスについては以前書いたとおり



触ってきたけど、ものすごいカメラ!なのは確かですが今のところ買う気は起きてません。



・キヤノンは、、、宗派の違いにより買いません(笑)

あんまり調べてもない。。。




・富士フィルムは、、、1億画素?!一億画素!!すっげ~な!

まあ、オレ2400万画素でももてあましてるんだけど。

でも富士の色を大きなフォーマットで使いたいって要望は強いんでしょうね。
富士でオールドレンズのアダプタそろえちゃってるし富士の色好きだから、Xマウントフルサイズ機が出たらうれしいけど。

まあ、プロユースでしょうから欲しくても買える値段じゃないよな。。200万とかかな~?




・パナソニック。これはチョットびっくりした!

【パナ??ナショナルだろ??】くらいに考えてたんですが(失礼です。ごめんなさい)、、、現行のライカのフルサイズミラーレスと同じLマウントを採用


シグマとライカとパナソニックでLマウントレンズを作る!
さらにシグマはフルサイズのLマウントのFoveonセンサー機の開発を発表。

あれ、、どうせニコンFからマウントかえるならLマウントが正解じゃね?
ニコンZマウントは当面サードパーティがレンズを作れないんだし。

パナがソコソコに安価なレンズを作って
シグマは変態レンズ作って
ライカは超高級なレンズを作る

松竹梅とベストなレンズラインナップになりそうな気がする。


ニコンもコシナと組んでBESSA再販とかしよう!←??


・ソニー

ニャンコの瞳にバシピン!!

ものすごい技術なんでしょうが、、各メーカのバチバチした新製品発表のなかで和んだニュースでした。猫だけじゃないみたいね。




今のところフルサイズミラーレスに飛びつくことはないかな。マウント替えは5年くらいかけてのんびりと、、かな。

いま買うなら中古で安くなったα7Ⅱ。


・リコー

GRⅢ来た!APS-Cセンサーで換算28mmf2.8のレンズはかわらず。

不満の多かったダストクリーニングと手振れ補正、タッチパネルがついてボディが小型化!

リコーさん今の状況でよく作った!!売れると良いな。。。
今年のフォトキナの目玉ではこれが一番ほしいかも。


よし!GR21かGR1買うか!!見た目もたいして変わらないし←??




・ライカはゾフィートの新色を発表したよ!





ゾフィートはオレンジがいいかな~。3.5万は出せないが。。


・コダックはエクタクローム再販したよ!


これはちょっと違う、、、?
20年熟成物!ビンテージポジはちゃんと写るのか?!

コダクロームTシャツほしい。。


ニュース満載でカメラオタクにはたまらない秋ですね。



WEB個展【雨の新宿を撮る】開催中!
個展 | 雨の新宿を撮る by ALIBI | coten

にほんブログ村 写真ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 件のコメント:

  1. Leica
    ゾフォートのクロ
    イイねぇ!欲しいゼ!!!
    ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    SONY
    やるなぁ(笑)
    狙い所が憎いゼ!
    ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    GRⅢかぁ
    不変のGRって感じだな・・・
    (´-ω-`)

    Fujifilm
    画素数はどうでもイイ
    デジタルで中盤とかワケワカらん
    (´-ω-`)

    Panasonic面白いなぁ
    Lマウントかぁ・・・
    方向性が安直なのはアレだが
    売れそうだな(笑)
    ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    CanonとNikonはどうでもイイな
    (。-∀-)

    返信削除
    返信
    1. ソニーの狙いがたまりませんよね!
      リコーも会社やばいのによく出した!

      1億画素ってなにすんでしょうな。
      プロはこういうのいるんですかね??

      削除