最近、インスタやツイッターでヤシコンレンズで撮った写真に私が付けてるタグであります。
ヤシコンとは勿論【YASHICA/CONTAX(ヤシカコンタックス)】の事。
  CONTAXのレンズで撮った写真がもう本当にすんばらしくて、たまらないのでツイツイこういうタグをつけてしまっているのです。
100件以上!!
  インスタでこのタグの件数がかなり増えてきまして『これは、、ヤシコンラブなブーム来てるな!!』と思ったら全部私の写真だったという恐ろしさw
  ヤシコンの素晴らしさを、この世界のすべての人に知ってほしい!!
  そこまでの思いはないんですが自分の好きなレンズ、ヤシカコンタックスマウントのコンタックスの写りのすばらしさを少しでも、いろんな人に知っていただきたい。
  ということで、今回はヤシコンレンズの良さを皆さんにさらけ出してさらなるヤシコンの人気拡大に努めていこうかと思います!
・しつこくもヤシコンラブ!!
SONY α7II /Distagon T* 18mm F4
これ、18㎜の広角ディスタゴン。
  このレンズの事って全くブログのネタにしてないんでした。
  広角はこのレンズがあればもう最強!なはずw
SONY α7II /Distagon T* 25mm F2.8
こちらは25㎜のディスタゴンです。
24㎜じゃなくて25㎜この1㎜が違うんですよ!
  比べたことないからどれだけ違うかわからんけど、ヤシコンだから違うのよw
SONY α7II /Distagon T* 28mm F2.8
  そして28㎜のディスタゴン。このレンズは色がいいの!
  コッテリした色で本当にたまらん写りなんですわ~
SONY α7II /Planar T* 50mm F1.4
そう!帝王です。
  50㎜f1.4のプラナー様。このレンズが私の基準の標準レンズだったりします。
大好き!
SONY α7II / Planar T* 85mm F1.4
そして85㎜のプラナー。
  最高の中望遠レンズです。何も言う事はない、、けどうんちくを垂れていきたいw
  SONY α7II /Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8
135㎜のゾナー。
  一番お安い?はずのヤシコンレンズですがこのレンズの写りも全く馬鹿にできません。
  ヤシコンレンズってどれも色がいいんですよね。
・まとめ
やっぱり俺はヤシコンが好きだ!!
ということで今回はとにかくヤシコンへの愛を書きなぐってみました。
とりあえず、デジタルの写真をこれくらい並べるだけにしておこうかな。
フィルムの写真でもまたいつか【ヤシコン愛】を書きなぐろう!
かっこいい、、、
ね!?皆ヤシコン好きになったでしょう?
皆さん【#ヤシコンラブ】タグ使ってくださいよ!
  一時期【Planar 50㎜
  F1.4が10万超え!】とか馬鹿みたいに値段が上がってましたが一時に比べて落ち着いてきたと思います。
  特に最近流行りのオシャレ〇タムラ(通称オシャ村寫眞機)とかの値付けが酷かったね。
  店舗が多いから一律あげて相場自体を引き上げようとしてる感じ?最近ちょっとあきらめたか?w
  実際に素晴らしいレンズなんですが、、、10万出すレンズではない、、
18㎜はちょっと高いけど他はほら!結構買い安いじゃん!
やっぱりヤシコン!今が買い時よ!
| 楽天だと軒並み高いな💦 でも、、買いましょう!(笑)  | 
























