2017年11月20日月曜日

【ノウハウ】泣かないために!アリ流の写真バックアップの方法を紹介

皆さんこんばんは。ブログを初めてあっという間に1ヵ月以上たってますね。
おかげさまでそこそこにアクセスも増えてきています。

皆様ありがとうございます。バカブログですがこれからもよろしくね!




さて本題です。

いっつもはふざけた記事ばっかりだから今日はちょっと真面目に。


世の中は一面クリスマス!!
イルミネーションの写真とか多分皆さん写真を撮りまくってると思ってます。

カメラが高画素してきている昨今、画像データがかなり大きくなってませんか?
2400万画素の一眼レフで撮りまくったら一日に何GBも撮ってたりするよね。
さらにRAW撮影をしちゃったりしたらもう大変。
 ※写真はRAWで撮りましょう!RAW現像のすばらしさ、楽しさはまた別途


デジタルカメラ趣味を始めると必ずぶち当たる課題

【撮った画像の保管と管理】

について私の使っている方法をご紹介します。

CDから取り込んだ音楽データとかアプリとかは最悪の時でもお金さえ出せば復旧可能です。
でも、写真はデータロストしてしまったら同じものは絶対に戻ってきません。

泣きを見る前にぜひ参考にしてください!ほんとSDカードっていきなりぶっ壊れるから!



・画像データどうしてますか?


SDカードに入れっぱなしでそのままだけどなにか問題でも?

⇒SDカードだけでのは絶対ダメ!必ず他の場所にコピーをとりましょう。
SDカード含むフラッシュメモリ類はある日イキナリぶっ壊れます。データなくなってから泣いても遅いからね!


PCにデータを移してPCで管理

⇒SDカードに入れっぱなしよりはまだましですがこれも危険!PCもいつ壊れても不思議はありません。


・データは複数個所に!

少々IT系なお仕事をしています。
カメラオタク屋じゃないんです。←そんな仕事はありません。

お客さんのデータの保全は私のお仕事の至上命題です。
『顧客データ20年分消しちゃった!!ごっめ~ん!』とか言えません。新聞沙汰。


何年もこの仕事をして学んだことを何点か
・機械は壊れるからそのつもりで準備を
・データの保管場所(バックアップ場所)は複数に分けろ
・バックアップはこまめにとれ
・データの安全にはお金がかかる

この点を考慮に入れて私が現在行っているデータの安全性とコストパフォーマンスの良い(はず)の方法をご紹介します。


・アリ的写真管理バックアップフロー


①メイン機のNIKON D750はデュアルスロットなのでSDカードは2枚に1枚はRAW、1枚はJPGで記録

※これは使っている機材によります。

SDカードはいつ壊れるかわからないので同じ写真が二つのSDカードに保管されていますので撮影中にSDカードがぶっ壊れてもなんとかなるので精神衛生上かなり大きなメリットです。

SDカードの予備も持ち歩いてます。SDカードお安くなってるからね!

シングルスロットのカメラの方も予備のカードを持ち歩くといいかと思います。
私はカードの突然死の恐怖からSDカードは1~2年で買い替えて古いのは予備にしてます。

★これはSDカードの不良に対する二重化





②撮影が終わって帰宅したらまずはPCに接続している外付けHDDにデータを取り込む

 
 
私は3TBの外付けを使ってます。こういう機器も安くなったよね。
15年前は128GBの外付けHDD3万で買った記憶がありますが、3TBで1万円切るのか。

失敗写真等の不要な画像データの削除をここで行います。普通にPCの画像表示ソフトで十分だと思います。
データ量削減のため失敗な写真はここで消込みましょう。
 
★PCが壊れてもデータが生かせるように外付けHDDを活用
 PCの入れ替え時にもデータの移動の手間が無いので楽チン
 



③プライベートな写真等の手を加えないJpegの写真はここですべてGoogleフォトへアップロード


・Googleフォト
Googleアカウントを持っていれば誰でも【ほぼ容量無制限】でつかえるオンラインフォトストレージサービスです。


ほぼ、と書いたのはアップロード時に1600万画素に圧縮されて保管されます。
なので現在の2000万画素を超えるカメラの写真がそのまま保管されるわけではありません。
1600万画素と2400万画素の画像を実際に見比べてもほとんどわかりません!A3に印刷してもわかんないと思う。
 
それ以外は枚数無制限で無料で画像と動画のデータ保管ができるのでこれを使わない手はありません!!
インターネット上での保管なので自宅が火事になってパソコンから何から燃え落ちても写真は保全されるわけです。
しかも、スマホでもタブレットでも閲覧できます。
PCでもスマホでもフォトビューワーはこれで済ませていますし、簡単な画像編集等もできます。
 
デスクトップアプリで設定しておけばPCに取り込んだ写真/動画を自動でアップロードできます。
これで、バックアプし忘れた時にパソコン壊れてデータ喪失とか、人為的ミスでデータ消しちゃった、とかの悲劇を防げます!
 
このサービスがはじまった時にはぶっ飛びました。
こんなすっごいサービスを全世界で無償提供してどこで儲けを出すんだ!!
 
★②でデータを移した外付けHDDがぶっ壊れても安心。
JPGで撮影してPCで現像とかしないよって方はGoogleフォトだけで十分かもしれません。無料だし。
写真撮ったらPCにデータ移せばあとは自動アップロード!!で安全です。


④RAW現像して書き出した、ブログやインスタで使うような写真はすべてFlickrにアップロード



・Flickr
無料で使える写真共有用のコミュニティサイト。
簡単に言うとインスタみたいなコミュニティサイトなんですが私は写真は非公開にしており、Flickrでは他の方との交流はとっていません。
1TBまで無料で非圧縮の画像を保管でき、またブログに画像埋め込みも可能なので非常に重宝しています。
このブログも画像はほとんどFlickrの画像を埋め込んでいますし、インスタもここから直に写真をポストできるアプリを使ってます。

※Flickrの利用にはアメリカのYahoo!のアカウントを取る必要が有ります。Yahoo!ジャパンのアカウントではだめ。
Yahoo!アカウント作成~Flickrの登録までがすべて英語ですので少々メンドクサイですがそこまで大変ではないです。

★こちらも外付けHDDの故障したときの対応という事になりますが、まあブログ運営用の面が強いかな。



⑤Amazonのプライム・フォトにすべてのRAWデータを保存


・Amazonプライム・フォト

Amazonの提供するオンラインフォトストレージサービス。
容量無制限で【高画質のまま】写真を保存することが可能。
Googleフォトは画像が1600万画素に圧縮されると書きましたがこちらは無圧縮で保存可能。
しかもデータ量の大きなRAWファイルも無制限での保存が可能です。
※ただ、動画は無制限じゃありません。

こっちはアマゾンプライムの会員になる必要が有ります。年会費3900円です。
 
え、、有料なのかよ…。とか言わないで!
この3900円はプライム・フォトの利用料じゃなくてAmazonプライムの年会費だから!
 
プライム・フォト以外にこんな感じの特典が全部使えるんです!
・通常配送料、お急ぎ便、お届け日時指定便使い放題
プライムビデオで映画やドラマが見放題
・プライムミュージックで音楽聴き放題
・タイムセール開始の30分前から早く参加できる
・アマゾンのタブレットや新しく発売になるAIスピーカとかが割引きで買える
 他にもいろいろ
 

※最近はプライムビデオの品ぞろえも良くなってきてるし、プライムミュージックも通勤中の暇つぶしには最適!
これだけのサービスが月あたり325円ってすごくない??
プライムビデオ独占配信プログラムも散々CMしてるし、海外ドラマも結構充実してます。
好きな人はこれだけで元とらないか?
  
 
★Googleフォトと甲乙つけがたいサービスですが、私はRAWファイル置き場にしています。
どんだけRAWデータを置いても無料!たまらね~~!
 
GoogleフォトでもRAWに対応してるようなんですが、JPGとRAW両方保存しちゃうと
サムネイルではどっちがRAWかわからなくなる。Googleアカウント二つ作ればいいのかもしれないけどメンドクサイ



また、プライム・フォトの地味にすばらしい点はフォルダ単位での写真管理ができること。
フォルダごとアップロードするとプライム・フォトでもPCで作成したフォルダで管理されます。
フォルダ名を日付&行った場所とかにしておけば悩まず写真が探せます。

フォルダごとのダウンロードとかもできるので外付けHDDがぶっ壊れたら、RAWデータをここから全部ダウンロードして復旧させる予定。




いかがでしたか。①~⑤までが私の撮影~画像管理~バックアップの基本フローです



実はこれでも不安はたくさんあります。
①SDカードが2個いっぺんに壊れたら?
②外付HDDがぶっ壊れたら?
③~⑤インターネットのサービスがいきなり終了したら? その他諸々。


写真で飯を食っている人たちからしたらまだまだ甘々な対策ですがいまはここに落ち着いています。
SDカード/外付けHDDのお金が初期投資、その他ランニング費用としてはアマゾンプライムの年会費3900円だけのデータ保全環境です。


お金を潤沢に払えればもっと安全な環境も作れます。
災害時でもデータは平気か?復旧にどれだけ時間をかけられるか?この辺は費用との割り切りです。



もう少しお金を出して自宅内LAN上のRAID構成のネットワークストレージ(NAS)を立ててもっと運用が簡易かつ安全な環境も作れるので検討はしています。
導入したら皆さんにもお伝えしますね!

今日は難しいお話が多かったですね。わからなければなんでもご質問ください。
SDカード壊れた!PC壊れて写真が全部トンだ!って泣いている人をマメにみるのでそういう人をなくしたいのです!
皆さんの環境と撮影スタイル、費用に合わせたアドバイスもできます。


半分お仕事みたいな記事になっちゃったな、、、



カメラランキング
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿